サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2013 - 06  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

伊豆の今後をまじめに考える連載「情報発信不足と間違った方法」
 以前から日本テレビが「汐留」と言うのに文句を付けているのは、通称 汐(塩)留でも地名として存在しないからです。そんな所は多数あると言われる前に説明するが、マスメディアとして特に関東全体に同一の内容を送ってる放送局としては多くが容易く場所を把握できる現住所「新橋」(日本テレビは東京都港区東新橋)を使うべきだから。汐留がわかっているのは我々だけで関東地域としたら使うのは間違っている。正しくとか解りやすくとか言ってきた放送局だが矛盾したことをよくやる。

旅を通じて似たようなことがあるので気づいたのを書いてゆく

続き▽
| emisaki | 20:29 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
観光シーズンの宣伝活動 6月下旬 東日本
【山形物産展】 まるひろ川越 6月19~24日 
【糸魚川市首都圏誘致キャンペーン】 JR大宮駅 西口改札口外 6月20日
【夏の海と山観光展】 JR大宮駅 西口改札口外  6月21~24日
【山形県の観光と物産展】 銀座三越 6月19~25日
【山形産直市】 JR上野駅構内(改札外) 6月27~29日
【さくらんぼ種飛ばし築地場外市場グランプリ】 築地市場外 6月29日

個人的に、さくらんぼで山形情報となりましたが、物産展の情報しか得られなかったので、記載以外の宣伝活動がありそうですね。大部分の観光や物産のウェブサイトに言えることなんだが、どうして地元で何をやるかしか書かないのでしょう?県外PR活動を明記してる “できる”団体はごく少ない。

続き▽
| emisaki | 22:34 | comments (0) | 催し・祭::情報・考察・計画 |
養老鉄道はウドちゃんの旅してゴメンがきっかけ
 前記事は、メ~テレウドちゃんの旅してゴメン」(テレビ埼玉6月11日、本放送2013年5月25日 風薫る風景 芽吹くきらめき 岐阜・海津市)を見てたら養老鉄道がでてきたので調べて見ると自分の選択に失敗が見つかったのでした。

続き▽
| emisaki | 07:18 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
大垣から桑名へ移動の失敗 と 須けろって何?
 名鉄の路線図みてたら須ケ口!? けろって何かと思ったら、須ヶ口(すかぐち)でした。最近は駅名すら売られるので勘ぐってしまった。それなら「ヶ」のように小さくしていただきたい! Google地図には「須ヶ口」と「須ケ口」の二つがある。フォントの違いじゃないと思うんだ。
 キヤノンとか古臭い名残なんでしょうか? いやいや、「三好ヶ丘」があるから須ヶ口を「すげぐち」って読まれないようとか、昔からの何かとか「ヶ」がデカイ理由がありそう。だとしても「けろ」に読めるから変えたほうがいいね。知多に「上ゲ」なんて駅もあるし難解だ。

 名鉄は犬山方面には乗るが、名古屋から岐阜は途中駅に用がないと乗らない。JRと平行してるし一宮、岐阜はJRで決まり。都民ならJRと平行してたら早い、安いと思い込んで私鉄と考えるが、地方はだいたいJRのほうが運賃が安いので平行してたらJRが基本。だから記憶になかった須ヶ口でした。

続き▽
| emisaki | 23:43 | comments (0) | 交通::情報・考察・計画 |
花火観賞の帰り道
 自分の過去の行動を見ればわかるが、花火の掛け持ちだけではない。昼間は可愛いお姉さんを見に行ってから夜は花火とか観光地を回ってから花火なんて予定が定番となってる。ここのウェブサイトに全てを掲載しているわけではないので繋がって見えないが、宿泊する場合は9割以上は何か別のイベントに絡めてる。欲張りよりか、本命の保険という考え方で予定を組み込んできた。

 開催日予想を裏切られたのが「たまむら花火大会」で、例年土曜日なのに今年は7月15日の月曜・祝日となった。前々から一般サラリーマン方々から耳にタコができるほどイヤだと聞かされてるのが、平日前夜の開催なイベント...

続き▽
| emisaki | 22:43 | comments (0) | 花火::情報・考察・計画 |
富士山ブームに便乗…モーレツ西伊豆@スーパーJチャンネル
 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」にて西伊豆が取り上げられた。世界遺産登録の見通しということで、“最も富士山が美しく見える町”として西伊豆がモーレツアピールとか。

 放送では富士山関係のビデオソフトや本の売り上げ、楽天トラベルでは富士山周辺の宿泊予約状況が前年比64.2%増加だそうで、番組では西伊豆のリポートへと続いた...

(放送日:2013年6月10日 18:45~数分間)



続き▽
| emisaki | 23:23 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
花火大会で深く考えさせられること
 花火大会だが、都市部では何かとおわかりなので土曜日開催が多いが、わざと他の開催と重ねて人が集中しないようにするとか、混雑時期を避けて変な日に開催せよとか、地方の観光地がよだれ垂らしそうな話を聞く。それだからか知らないが、7月下旬と8月初旬の土日が花火大会集中日となっていて、「選べる」ではなく「どれか一つしか行けない」事態になる。東京だけでもだから、範囲を広げるごとに開催が増えて数十から一つを選ばないといけない。それでも好きなのに行ければよいが、前後日の開催から移動できる場所として選択することが多い。
さて、早くから行き観察することになると見なくてよいものまで見ることとなる…

続き▽
| emisaki | 22:23 | comments (0) | 花火::情報・考察・計画 |