サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

東海道線“魔の時間帯”解消されず
 2015年3月14日ダイヤ改正も、熱海への“魔の時間帯”が解消されず。“魔の時間帯”とは私が勝手に言ってるだけだが、特に小田原から先に行くのに困る時間帯がある。それは特急が走る時間帯にあり、例えば10:57の熱海行きを逃すと次は40分後の11:37となる。

 行き先順の例として、熱海・(特急)・国府津・平塚・小田原・(特急)・熱海 や 熱海・(特急)・小田原・小田原・小田原・(特急)・熱海 などの並びになるため東海道線は10分に1本の運行なのに、熱海行きの前の電車に間に合わないと約40分待ちになってしまう。新幹線だって30分に1本あるのに…。

 これはよくあることで、だから私は熱海くらいの距離で乗りたくもないのに新幹線や特急踊り子にちょくちょく乗ることになる。特に特急踊り子は新幹線自由席と大差ない料金のため非効率すぎ。もっと割に合わないスーパービュー踊り子にするくらいなら絶対に東海道新幹線なのだが、JR東日本縛りの「休日おでかけパス」を買ってしまってから悲劇に見舞われることが多い。

 加えて、特急の直前に出発する電車は、追い越され待ちが1~2回、平塚や国府津・根府川である。そのためか、この魔の時間帯の後に「快速アクティー」が組み込まれており、東京駅で40分の差を熱海に到着時点で前の電車から30分差に縮めてる。それでも乗る時点で40分開きがあることに違いはない。

 大船や平塚・小田原までですと、東海道線でもちゃんと10分おきにあるばかりか、湘南新宿ラインもあるため更に隙間を埋めてくれてる。よって小田原より西の悲惨さが増大してしまってる。

朝早めと夕方過ぎなら熱海まで約20分に1本なのに40分になるのがどんなに悲劇か!
出発時間帯には注意が必要。


<そのほか、東京上野ライン関連>

・通勤だけじゃなく旅の帰りにも寝込んでしまったら埼玉、栃木が有り得るのも気をつけないと。

・東京駅から下り?上り?どっちも下りだろ! →従来通り東海道線が下りで、逆は上りじゃなく上野方面になってる。上り下り制度をやめて品川、横浜方面とか言い出すかもしれない。そのほうが論理的だよ。どうなったかは行って見ればわかる。

・品川駅下り、04:35、05:10の2本を除いて品川始発がなくなる。東京駅も早朝と深夜を除くと始発電車がほとんどないか、全くなくなった。上野駅始発は1時間に1本くらい残ってるが激減した。いちいち、東京駅でいいか、上野に向かうかと考えなくてはいけなくなった。面倒くさいが、これを怠ると運行本数の少ない路線で無駄な待ち時間を過ごすことになる。

・平塚駅から小田原方面、05:55、07:49の2本を除いて平塚始発がなくなる →従来、東京駅から06:45平塚行きがあっても乗り継ぎは東京から来る次の電車だったが、平塚行きから平塚始発への乗り継ぎとなった(乗り換え時間1分)

ひとまずこれくらいかな。今のところ私にとって何一つとして便利になったことはなく、不便になっただけの上野東京ラインでした。



<追記: 2015年3月14日 19時30分>
恐れていたことの一つが起きた

 初日から問題が発生。19時頃から交通情報が入ってきた。上野東京ラインに繋がる全路線に10~30分の遅れが発生、つなげたことによって全てに問題が出てしまった。しかも問題が起きたのは京浜東北線で東海道線ではない。異常音が発生とかで隣接した路線の全てが止まったようだ。従来ならば、高崎線、東北本線、常磐線に何の関係もなかったのだ。

今後も宇都宮でトラブルで熱海が止まるってことがあるだろう リスクは何倍にもなってしまった

 都心部の地下鉄と両側に別の私鉄が乗り入れたりして長い年月が経過するが、接続路線で全く違う場所まで遅れが発生してるのは、日頃から体験済みで嫌気が差しているところである。接点の駅は大きめであることが多いため、乗り入れる必要はあるのでしょうか? 東京~上野が不便であるのはわかってるが、同じホームの反対側とかで乗り換えればいいじゃないか。
| emisaki | 00:01 | comments (0) | 交通::JR |
コメント