サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

水道代と電気代、どっち?
エアコンは30度設定で、強風。これで室温28度になる。

 よしず(すだれ)は付けてある。メインのパソコンは電気食うから昼間はお休み。節電言うならテレビ消せ(放送を止めろ)って話があるが、その効果も高いが、実際は商業活動のほうが桁違いに電気使ってる。店開けるな、出社するなが劇的な効果あり。本来なら集まったほうが功利的だが、公表資料を集めてみても事業活動のほうが消費電力が大きく、住居に誰かいれば分散であり非効率。よって会社を止めてテレワークのほうが効率的だと考えられる。

 何年も前からエアコン室外機が置いてあるベランダへは打ち水しまくりだ。どうせ湿度は高いから更に上がったところで関係ない。そこで活動するわけじゃないから。

 加えて家の周辺にも気づいたら今年からは買ったばかりの数種切り替えノズルが付いたホースにて地面だけじゃなく壁面も濡らしている。これが1時間して外に出たら水を撒いた形跡もなくなる。

 玉川も古館も、たいして勉強してもないのに太陽光、風力、送電と同じようなことグタグタ言ってるよな。5と6ってのもあるか。だったら4みたいに節電してる人はテレビ見てないくらい言えばどうよ。

さて、気化熱のため撒いてる水道代と何もしないと上がる電気代は、どっちが高くつくでしょうか?

| emisaki | 2022-06-29 Wed 14:23 | 生活::防犯・防災・防疫 |