掲載後の変更、改定、閉鎖などに注意 一部は調査日を記載している
メモ項目 : 観光案内所/ハルカス・ガーデン/コインロッカー/施設割引/坂を征する/路線バスの上手な使い方/駐車場(乗用車)/ATM キャッシュディスペンサー/コンビニ/ファミリーレストラン/共同浴場/熱海のキャラクター/主なイベント/富士山の見えるところ
熱海コンシェルジェ (コンシェルジュ) 観光案内所  ラスカ熱海1階  09:00~20:00ラスカ営業時間
熱海駅ビル ラスカ熱海 1階 熱海駅改札口を出てすぐ右の建物の中

各種パンフレット、地図、一部施設の割引券なども置いてある。

 予約なしで行った場合に宿の案内もしてくれるが観光客が戻ってきた今の熱海は予約なしで泊まるのは難しくなっている。可能性としては熱海市でも網代や伊豆山、離れて伊東方面にも宿は多数ある。熱海でも電話しないと空きがわからない古い旅館も複数あり景観が悪くなったところは空いている可能性が高くなる。

観光案内所
ハルカス・ガーデン 静岡県熱海市泉256-1
ハルカス・ガーデン 09:00-17:00 水曜日と雨天休園 入園無料。 四季の花々が植えられている

交通:
 路線バス JR湯河原駅より箱根登山バス ゆずり葉団地上行き 市営住宅下車 850m 高低差↑60m 舗装路
 タクシー JR湯河原駅より3.5km
 ※ 熱海駅から路線バスなし。タクシーも10kmとなり湯河原からのほうが圧倒的に近い

箱根登山バス > のりかえ案内で出発地「湯河原駅」、目的地「市営住宅」で検索。河原駅~ゆずり葉団地線 約1時間に1本。
手荷預かり所/コインロッカー  2020年1月時点 (写真は2015年)
【コインロッカー】 値段は場所によるが主に小型200-400円、中型500-600円、大型600-800円

・熱海駅改札内 交通系ICカード払い&鍵対応 駅が開いている時間帯で利用可
・熱海駅 改札口を出て左、券売所の先 小型・中型 24時間利用可
・ラスカ熱海3階 大型・中型・小型 
  交通系ICカード払い&鍵対応。現金払いは印字QRコードが鍵 (※ラスカ営業時間内のみ)
・熱海第一ビル地下1階(小型30台・中型9台・大型8台・特大3台 ※夜間閉鎖のため注意)
・海岸沿い 親水公園 熱海市観光協会ワカガエルステーションの中
  確か小型サイズのみで09:00-17:00以外は閉鎖される。休業、時刻変動注意

・熱海梅園内 入場券売り場の裏 (※梅まつり期間中 小型10台、中の小8台)

※ 立地条件が悪かったり利用[営業]時間が短いところは100円くらい安い
※ ICカード式は駅構内とラスカ熱海。機械操作に不慣れな方は避けるべき
※ 両替機は見たことない。100円硬貨の事前準備を。第一ビルでは警備室で両替対応とは書いてある。
  熱海駅前 第1ビル内のコインロッカーは営業時間(入口閉鎖)に注意
※ 梅まつり期間の梅園はコインロッカー使うと言えば係員が両替してくれるかも
※ 取り扱い時間に注意(設置場所によっては廃止や営業時間外の閉鎖あり)
※ 改装工事中などにより上記記載場所も移設、廃止の可能性あり
※ 旅行用の大きめなキャリーバッグが入る場所は少ないので予め注意 →手荷物預かり所を利用
※ コインロッカー以外で荷物の取り扱いには難しい問題があるため安易に預かれないのが当たり前とお考えください。
  (これは過去より世界的に紛失賠償詐欺が発生したためです。預かる側はこの対処を)
※ 取り出し忘れて帰らないように要注意! 荷物が多いと大きい物ですら忘れる
【手荷物預かり所】 …営業を行っているか事前に確認を
・熱海第一ビル1階「990円マーケット」内
  コインロッカーに入らないサイズ受付可(利用時刻おおむね09:30~17:50、定休日に注意)

・ラスカ熱海1階 ヤマト運輸
  宅急便配達・手荷物の一時預かり 09:00~18:00(ラスカ熱海の定休日に注意)

【駅~宿 荷物のみ輸送サービス】 …事前に宿に問い合わせを
チェックアウト後に駅前の第1ビルまで荷物を運んでくれるホテルがある(有料)
チェックイン前に駅前から宿へ荷物だけ運んでくれるサービスは熱海では今のところ聞いたことがない。

【荷物の宅配便 取り扱い】 …事前に宿に問い合わせを
一般的なホテルなら扱ってくれるはず。市街地ならコンビニがある。

施設 通常割引(大人料金)  2018年10月1日時点(※前回調査より変更点が多くあり)
・伊豆箱根バス「箱根旅助け」 3,000円(二日間有効) 十国峠ケーブルカー。芦ノ湖双胴船。箱根駒ケ岳ロープウェイ。
 小田原~大涌谷~元箱根~熱海 伊豆箱根バス乗降自由。箱根園水族館1回無料。施設割引あり (注意:小田急系は乗れない)
・絶景富士山乗車券 海駅~十国峠登り口 伊豆箱根バス乗降自由、十国峠ケーブルカーの1往復乗車券 1,200円
・熱海満喫乗車券 熱海市街地指定区間 伊豆箱根バス乗り降り自由 500円 (東海バスには乗れません)
・湯~遊~バス 1日700円 1回乗車250円(専用バス以外ではMOA美術館、伊豆山までの路線バスに乗車可能)
・熱海発見クーポン1 湯~遊~バス1日券+MOA美術館入館券+アカオハーブ&ローズガーデン入園券セット 2,500円
・熱海発見クーポン2 湯~遊~バス1日券+熱海城入館券+アカオハーブ&ローズガーデン入園券セット 2,100円
・アタミロープウェイ 通常往復 大人600円 (割引券で50円引、ほかセット割引あり)
・熱海後楽園ホテル入浴料 2,300円セブンチケットで2000円(日帰り入浴 1ドリンク・タオル付き 12:30-15:00 火曜・木曜定休)
・秘宝館 1,700円 (割引券で200円引)[18禁 日本で残りここだけ]
 秘宝館+ロープウェイ往復セット 1,800円 (割引券で200円引)[18禁 日本で残りここだけ]
・熱海城 1000円 ウェブサイト割引チケット印刷提示100円引き
・アカオハーブ&ローズガーデン 季節別料金1,000円・1,300円 (クーポン印刷で100円引、周辺施設セット割引あり)
・起雲閣 510円 市民(証明書提示)および団体20名以上410円
・澤田政廣記念美術館 320円 梅まつり期間は梅園入場券300円で観覧可 毎週月曜日休館だが祝日なら開館
・MOA美術館 1,600円(団体1,300円、シニア65歳以上1,400円、障害者800円、Instagramフォロー100円引、宿泊施設で前売観覧割引)

※ 一部の割引券は熱海駅前の観光案内所にも置いてあります。ホテル、飲食店にも置いてある場合がある
※ 湯~遊~バス1日乗車券の提示でも割引の施設がある。実施店など詳細は湯~遊~バスのほうで確認を
※ 料金改定にて記述された額面と異なることがある
※ 箱根バスフリー/箱根旅助け/熱海満喫乗車券/絶景富士山乗車券/定期観光バス乗車券はセブンイレブン、ローソンの端末にて購入が可能
初島に行くなら事前に入手しておけ「富士急行 株主優待券」 電車・バス・観光施設共通優待券
・熱海~初島航路 株主優待券2枚で1名往復 (通常2,600円)
・初島アイランドリゾート入園 株主優待券1枚で1名 (通常950円)

※ 金券屋での相場@800円。有効期間による。期間が迫っていると叩き売りもある。一般的に期限は6月末、11月末が多い。
※ 富士急行ですから同社運営の各所で利用可能。 株主優待条件の変更に注意。
※ ホテルのエクシブ初島は別会社(リゾートトラスト)です。
坂を征する  (徒歩)
 熱海駅前と海岸線の高低差は70メートル程度ある。道路の関係から下ってから上るという非効率も避けられませんが、できるだけ無駄をしない道がある。例えば花火の帰りに事情通の人たちが通るがホテルミクラスの裏路地から熱海駅のほうへ行く裏道があり平和通り名店街の近くに出る。ここで平和通り名店街を通るのはまだ元気な人。更に車道沿いを上って駅前ロータリーへ入る道の第一ビル側から熱海駅へ行くと遠回りなぶん斜度が低くなる。
 当然ながら太めの車道が斜度が低いため上記より距離が2倍くらいになるがサンビーチ前から熱海駅へ向かうバスと同じ車道沿いのほうが全体的な斜度は低い。

 熱海銀座あたりの中腹、ホテルニューフジヤ付近にいて熱海駅へ行く場合は、スルガ銀行の上、角の和風建築な2軒の和菓子(羊羹)屋の間の道路から福島屋旅館・ホテル貫一の難所へ行かず、ホテルニューフジヤ玄関を左手にして上り、静岡銀行を右手にしながら曲がると熱海中心部最強のS字な急坂を避けることができる。どちらにせよ国道135号線まで下ってバスのほうが楽ですが、花火大会の後とか夜間になると便数が激減するため歩いたほうが早くなる。

 楽する意味で坂を征するとは真逆だが、意外と知られてない伊豆山神社参道の石段であり、上ってると地元の人に「バス間違えた?」って言われるくらいやっかいなもの。伊豆山神社には女子が大勢いたが伊豆山神社前バス停からで、下の参道の石段を上って来る人を見たことないくらい知られてない。健康な方は熱海ビーチラインから837段の願掛けとしての意味としても上ってみるべきでしょう。特に4月初旬なら途中に桜の花が咲く。
1月23日“伊豆山の日”として直近の日曜日に参道837段を上るイベントが何度か開催された。
路線バスの上手な使い方  (あくまで例)
【上り坂を征する】
 体への負担は下りが問題だが体力的には上り坂がキツイ。道さえ知ってれば熱海駅から梅園や来宮神社へ、なるべく高低差を小さく移動できるが、海岸や繁華街など低層地からですと70~100メートルも高低差がある。市役所から来宮駅近くまで熱函街道は距離600メートルで高さ60メートルのぼる。市役所前の交差点に立って見ただけでも来宮駅のほうに行くのが嫌になる。上り坂には迷わずバスを使おう。来宮神社前のほうへ行くバス 笹良ヶ台団地(または本数少ないが元箱根行きでも可)は1時間に3本くらいはある。

【一停留所先まで行く】
 熱海駅から梅園に行く場合、みなさん素直に梅園で降りてしまう。確かに正面入口なのですが、そこからは上る一方となる。園内の周り方にもよるが一つ先の澤田(政廣)記念美術館で降りればよい。ただし急坂で自動車事故多発地帯、目の前が入口だが横断歩道は少々下ったところにある。無謀横断するべからず。横断歩道でも要注意。熱海駅からのバス運賃は変わらない。梅園の入園料が発生してる期間は美術館へも入場できる。美術館の裏から橋を渡り、ほぼ下るだけで見ることができる。一周したい方々は通常通り正面入口を利用。
(梅まつり期間中の臨時増便バスは梅園の正面入口までしか行かない。)

【一停留所前で降りる】
 熱海駅から海岸線先の親水公園バス停まで乗ると230円だが、一つ前の銀座で降りれば170円。平地で300mくらいしか離れてないし、どっちも親水公園だから手前で降りれば60円の節約。電車で1駅は逆に損だがバス停の間は短い。これは平地での話で山間部なら運賃ケチると後悔するからそのために貯めておこう。

【新料金の“湯~遊~バス”を賢く使え】 (1日700円、1回250円)
 路線バスより便数も少なく不便であるが、熱海城の前まで行く通常の路線バスはなく、観光スポット周遊で1日乗車券型の湯~遊~バス(30~60分おき1日13本)がある。路線バスとロープウェイやタクシーより格段に安く行ける。熱海城へ行っても帰りはロープウェイで下って港に行きたいなら1回乗車券がいい。“湯~遊~バス”は東海バスが運行してるが路線バスは別料金がデメリット(通常の路線バスに乗れるのは湯~遊~バス路線が廃止された区間のみ)。本数が少ないから行動束縛されないように計画を立てる必要あり。片方向にしか周遊してないため、バスの路線に沿った順に回らないと狭い熱海で30分以上から観光シーズンで渋滞があると1時間も乗ってることになるかも。路線バスと重複してるから使い分けすべし。通常の路線バスである東海バスと伊豆箱根バス共通一日乗車券を作ったほうが早いのに作ってくれないんだ。
玄岳ハイクコース登山道までの路線バスと徒歩の楽する行き方 2014年10月
JR熱海駅より「ひばりヶ丘」行き路線バス(紅葉ヶ丘止まりはダメ)に乗る。おおむね30分に1本。
※ 紅葉ヶ丘[東海バス車庫前](標高155m)は玄岳ハイクコース停留所の2つ前でも高低差55mも増えてしまう

【通常】
「玄岳ハイクコース」停留所下車(標高210m) 10mほど戻ったところが入口。
住宅のほうへ道なりに急坂を上る(進行方向左手が青葉町7、右手が青葉町9)
舗装がなくなるまで道なりに上り続ける。バス停から距離850m。

【少し楽】
「団地下」停留所下車(標高250m) 30mほど下り右折し坂道を上る(青葉町23)
道なりに上り(左手は青葉町22)100mくらい進むと細い十字路になるので左折(下り方向で先が直角に右に曲がってる)
蛇行や合流があるが突き当たるまで道なりに下る(青葉称21→16)
突き当たりには西方向へ上りの急坂の道「玄岳山頂→」という標識があるはず。
そこが「玄岳ハイクコース」で下車したら上ってくる道。
そこからはずっと上りで車道の舗装路が途切れるまで蛇行しつつも道なり
舗装がなくなったところからが登山道。バス停から距離950m。
少し下ることにもなるが差し引き30m分の高さは上らずに済むコースだ。

※ 本当の登山道の入口の舗装路が途切れるところは左手が倉庫(調査時点 中村建設)
※ 看板・標識は朽ち果ててたり、なくなってる可能性あり
駐車場(乗用車)  2019年3月31日調査
 市営駐車場は熱海振興公社から2019年4月1日より「タイムズ24」へ管理が移管されました。それに伴い来の宮駐車場も無人機械化されたため他の市営駐車場と同一料金(旧1時間100円から30分100円)となり、過去に記載した梅園へ短時間の場合に安くあげる効果は半減しました。高低差がありますし梅園に3時間いるなら素直に梅園の駐車場(1回600円)に入ったほうが良くなった。

市営駐車場の料金体系は2019年4月1日から、
  30分ごと100円+税
  連続8時間越え~16時間まで1,600円+税
  16時間越えた場合は1時間ごと100円+税
駐車場がない宿に泊まっても上限超えの罠はなく1時間100円+税になるだけ。

※ 精算機は10円未満切り捨てのようです

熱海市公営駐車場

・市街地は小規模なコインパーキングが無数にあります。わかりにくい場所に点在してる
 交通量の多い道路で急坂の途中にコインパーキングがあるが、そこは坂道に不慣れな人は避けるべき
・事業者が変わってるのに前のまま表示される駐車場がある(これは事業者ウェブサイトの責任)
・来宮神社へ行く: 駐車場が少なく休日は道路に列。待たず、ゆっくりする場合には来宮駅前の市営駐車場がお薦め
・伊豆山神社へ行く: 駐車場は中腹の鳥居の横に数台分。本殿横も駐車できるかもしれません

<民営駐車場は必ず料金制度を確認すること>
 熱海ツウは海岸に近いからっても特定の駐車場は使いません。なぜなら閑散期以外では「時間料金が都内並みに高い」「高い値段になっても10分単位の廃止」「24時間上限の廃止」となるからです。もし日中に8時間利用したとすると4,800円となります。近場でありながら僻地の駐車場を利用してタクシー移動したほうが安上がり。入る前に料金表をしっかり読む。ここに限らず都心を越える「観光地価格」はよくあるので注意。移動するたびに短時間で高い料金になる。だから安い場所へ駐車して計画的にバス移動が好ましい。

・タイムズ熱海銀座町 静岡県熱海市銀座町2-1 / 22台
  特定日なし
  全日60分200円 20-08時は最大1000円 繰り返し適用なし
・タイムズ熱海清水町 静岡県熱海市清水町25 / 8台 (事情通にしかわからない場所)
  特定日なし
  全日60分200円 入庫後24時間は最大600円 繰り返し適用あり 駐車上限48時間
・ダイレクトパーク熱海銀座町 / 3台
  特定日なし
  全日60分200円 入庫後8時間まで最大1000円
・アットパーク熱海サンビーチ 静岡県熱海市渚町352-2 / 11台
  特定日7月1日~8月31日と花火開催日など 30分300円 上限なし
  特定日以外 08時-24時 30分100円, 24-08時 60分100円 入庫後24時間まで最大 800円
・ショウワパーク熱海サンビーチ前 静岡県熱海市渚町14-7 / 9台
  特定日7月12日~8月25日 30分300円 上限なし
  特定日以外 60分200円 入庫後24時間まで最大 600円
・ショウワパーク熱海渚町 静岡県熱海市渚町20-8 / 10台
  特定日7月12日~8月25日 30分300円 上限なし
  特定日以外 20分100円、20-08時 最大500円, 入庫後24時間まで最大 700円
・ショウワパーク熱海銀座町 静岡県熱海市銀座町7-4 / 4台
  特定日7月12日~8月25日 30分300円 入庫後24時間まで最大 平日1500円 土休日2500円
  特定日以外 08時-24時 60分200円, 24時-08時 60分100円 24時間まで最大700円
・ショウワパーク熱海 静岡県熱海市渚町343-3 / 10台
  特定日7月12日~8月25日 30分300円 入庫後6時間まで最大 平日1500円 土休日2500円
  特定日以外 08-20時 60分200円、20-08時 60分100円 入庫後24時間700円
・ショウワパーク熱海中央 静岡県熱海市中央町14-11 / 8台 
  特定日7月12日~8月25日 30分200円 入庫後24時間まで最大1000円, 20-08時 最大600円
  特定日以外 60分200円 入庫後24時間まで最大900円, 20-08時 最大500円
・ショウワパーク熱海和田町 静岡県熱海市和田町1382-112 / 10台
  特定日なし
  08-22時 30分100円、22-08時 60分100円、入庫後24時間まで最大600円 繰り返し適用なし
・ショウワパーク熱海来宮神社前 静岡県熱海市福道町8-71 / 8台
  特定日7月12日~8月25日 08-22時 60分400円 最大900円、22-08時 60分100円 最大300円 繰り返し適用あり
  08-22時 60分300円 最大700円、22-08時 60分100円 最大300円 繰り返し適用あり
・三井リパーク熱海サンビーチ前 静岡県熱海市 / 30台
  特定日7月1日~8月31日と正月と夏期花火開催日 60分800円 上限なし
  特定日以外 08-20時 平日60分300円 休日60分400円、20-08時 60分100円 入庫後24時間まで最大 平日600円 土休日1000円 繰り返し適用なし
・三井リパーク熱海中央町 静岡県熱海市 / 17台
  特定日7月1日~8月31日と夏期花火開催日 07-22時 60分1000円、22-07時 60分100円 最大500円 繰り返し適用あり
  特定日以外 07-19時 60分500円、19-07時 60分100円 最大500円 繰り返し適用あり
・三井リパーク熱海咲見町 静岡県熱海市咲見町7-38 / 20台
  特定日なし
  08-20時 60分500円、20-08時 30分200円 平日24:00まで上限2000円 繰り返し適用あり
・三井リパーク熱海 静岡県熱海市田原本町2-11 / 4台
  特定日なし
  08-20時 60分500円、20-08時 60分200円 上限なし
・三井リパーク熱海田原本町 静岡県熱海市田原本町2-33 / 3台
  特定日なし
  08-20時 60分500円、20-08時 60分100円 上限なし
・三井リパーク熱海渚町 静岡県熱海市渚町25-15 / 32台
  特定日7月1日~8月31日と夏期花火開催日 07-22時 60分1000円、22-07時 60分100円 上限なし
  特定日以外 00-24時 30分200円、23~32番限定 入庫後24:00まで最大 最大700円
・三井リパーク熱海渚町第2 静岡県熱海市渚町25-16 / 5台
  特定日7月1日~8月31日と夏期花火開催日 00-24時 60分500円、22-08時 最大300円 繰り返し適用あり
  特定日以外 00-24時 40分200円、入庫後24時間まで最大 最大700円 繰り返し適用あり
・ザ パーク熱海渚小公園 静岡県熱海市昭和町5-15 / 4台
  特定日なし
  全日50分200円、入庫後24時間まで最大700円 繰り返し適用なし
・ザ パーク熱海水口町 静岡県熱海市水口町5-5 / 5台(うち小型車専用2台)
  特定日 要確認
  08-24時 30分100円 最大700円、24-08時 60分100円 最大300円、繰り返し適用なし

※ 特定日:料金を吊り上げる日、一般的な長めの休暇期間、学生夏休み、花火開催日であることが多い
※ 繰り返し適用:長時間利用者の上限設定が翌日でも繰り返し適用されるかどうか

 私が熱海に入り浸ってた頃と比べると何度か値上げが繰り返されており、メディア戦略が功を奏したのが実感した時期なのか2013~2015年頃に消費税どころじゃない値上げがあり、続いて2016~2017年頃に閑散期と繁忙期別の料金制が生まれた。日付関係なく上限制がある東京より高い。ちなみに六本木ヒルズは1日料金なら3,000円。

 値下がりもあり閑散期での24時間までの上限料金は都内と同じよう競争で1000円を割った。それだけに上限が撤廃されてる日に24時間駐めたら14,400~19,200円と近場の月極料金を超えるのでボッタクリに要注意なのだ。上限設定がある日はだいたい24時間ごと繰り返し適用な所が多く24時間以上駐車したら恐怖は少ない。ちなみに24時間上限の誤解は先に都心で問題になったので繰り返し適用可能かが示されるようになったが例によって小さい文字で書かれてる。

 大きく変わったと思ったのが咲見町、大江戸温泉物語の近く。ずっと横を通っていながら海産物の加工か流通くらいで詳しく何の会社かわからなかった「株式会社 総食」が2016年頃に建物ごとなくなって三井リパーク熱海咲見町となっている。利用率と建て替えて利用されるまでの間でしょうから駐車場は敷地の半分。

 特に迷惑なのが花火開催日でイチゲンさんは高額な海岸沿いに駐車するのだが、安物か設定の悪い盗難防止装置が花火で誤動作する。ボッタクリ価格なんだから盗難防止装置を切らせて誰が常駐して見張っとけって言いたい。

※ 調査時点であり料金変更の可能性あり。2019年10月1日より消費税10%
何かいいことあるかもしれない日  2018年1月時点
・1月23日 伊豆山の日: イベントは直近の休日。伊豆山温泉 割引宿泊プランなど要確認
・2月23日 富士山の日: 静岡県、山梨県 富士山周辺でサービスあり
  十国峠ケーブルカー小学生以下無料(同伴保護者が必要[有料])
  入館料割引 起雲閣、伊豆山郷土資料館、池田満寿夫・佐藤陽子創作の家、池田満寿夫記念館、旧日向別邸.
・4月10日 市制施行日: 当日、マリンスパあたみの利用料無料(市民のみ) ほか外来客は無関係
・8月21日 静岡県民の日: 県内施設割引等あり(起雲閣、澤田政廣記念美術館、池田満寿夫・佐藤陽子創作の家)
  十国峠ケーブルカーは小学生の乗車料が誰でも無料(同伴保護者が必要[有料])
  多くは静岡県民の証明証が必要です。詳しくは静岡県ウェブサイト広報課 県民の日にて

小さな行事でも利用してきたから、たとえ何人かでも来る人の経済効果を考えると県民で区別する必要性を感じない。

食事  定休日・営業時間を事前に確認
・飲食店が掲載されたチラシが駅前観光案内所にあるかもしれません
・夏場や花火の日、海岸近くの飲食店は大変混雑しますので早めの利用をお奨め
・昼過ぎから夕方まで休止している店が多い(休日関係なく14-17時は閉まってる店多し。深夜営業・仕込などで休止はやむなし)
・熱海駅周辺は休止時間なしに営業している店舗がほとんどです(仕込など休止はやむなし)
・喫茶店が多いので一般的な食事時間外で店が閉まってる場合は喫茶店に頼る方法もある
・せっかくの観光地だからファストフード、ファミレスは最終手段と考えたい
・花火の日は近隣店舗前で屋台販売していることがあります。夏以外は減るものの一部が出店している。
・それほど広くないので少々歩けば隠れた名店がある。必ずしも大通りに面してないので事前調査、または飛び込み挑戦してみるとか
・全国的な話ですが特に和食(生もの)を扱う店で喫煙可能な店は論外。海鮮なのに喫煙可→その程度の店と判断できる
・地域関係なく客の心得として喫煙者の排気(肺)ガス、自覚なき強い香水を付けての入店も他の客への迷惑行為!
・東京のテレビで紹介するような店は観光用であることがほとんど
・観光客相手ではない店は日曜が定休日になっているので営業日を確認
銀行・ATM/キャッシュディスペンサー  2016年7月時点
・スルガ銀行熱海駅前  熱海市田原本町8-6  駅前マクドナルドの横
  ATM 平日08:00-21:00、土曜09:00-18:00、日祝09:00-17:00
・スルガ銀行熱海支店  熱海市銀座町9-10  ニューフジヤホテルから海岸方向、熱海銀座通り
  ATM 平日08:00-21:00、土曜09:00-18:00、日祝09:00-17:00
・スルガ銀行ATM昭和町  熱海市昭和町17-8  天神町バス停近く
  ATM 平日08:00-20:00、土曜09:00-18:00、日祝09:00-17:00
・熱海市役所内ATM  熱海市中央町1-1  市役所1階ロビー(スルガ銀行、静岡銀行)
  ATM 平日08:00-18:00、土日祝 休止
・静岡銀行熱海支店  熱海市銀座町14-8  ニューフジヤホテル前
  ATM 平日08:00-21:00、土曜09:00-19:00、日祝09:00-19:00
・静岡銀行ATM熱海駅  熱海市田原本町3-1  平和通り名店街下のファミリーマート横
  ATM 平日08:45-19:00、土曜09:00-17:00、日祝09:00-17:00
・熱海駅前郵便局  熱海市田原本町4-10 平和通り名店街中ほど。
  ATM 平日09:00-17:30、土曜09:00-12:30、日祝 休止
・熱海郵便局  熱海市水口町13-14 マックスバリュ近く
  ATM 平日08:45-19:00、土曜09:00-17:00、日祝09:00-17:00
・伊豆山郵便局  熱海市伊豆山579
  --- 平日09:00-16:00窓口のみ
・熱海昭和郵便局  熱海市昭和町19-1
  ATM 平日09:00-17:30、土曜09:00-12:30、日祝 休止
・熱海上多賀郵便局  熱海市上多賀宮脇741-1  
  ATM 平日09:00-17:30、土曜09:00-12:30、日祝 休止
・南熱海郵便局  熱海市下多賀906-6  
  ATM 平日08:45-18:00、土曜09:00-17:00、日祝 休止
・熱海和田木郵便局  熱海市下多賀165-1  
  ATM 平日09:00-17:30、土曜09:00-12:30、日祝 休止
・網代郵便局  熱海市網代174
  ATM 平日09:00-17:30、土曜09:00-12:30、日祝 休止


引き出し手数料を抑えるための情報

・三菱東京UFJ銀行  熱海市には支店もATMもありません
  近隣はJR三島駅から南へ数百メートル、田町駅入口交差点 三島支店 三島市中央町1-36
・りそな銀行  熱海市には支店もATMもありません
  近隣はJR小田原駅東口より数百メートル 小田原支店 小田原市栄町2-9-1
・三井住友銀行  熱海市には支店もATMもありません
  JR伊東駅前から南へ150m 駐車場の1階にATM 伊東市松原湯端町2-8
・みずほ銀行  イオンとみずほ共同のATMが熱海市および周辺の商業地域にある
  マックスバリュ熱海店出張所 熱海市役所近く 熱海市中央町19-39
  マックスバリュエクスプレス熱海多賀店出張所 国道135号沿い 熱海市下多賀字池田896-1
  ミニストップ熱海梅園店出張所 熱海街道沿い梅園のずっと上 熱海市梅園町1815-15


※その他はコンビニエンスストアーを参考に設置の確認を。稼働時間は変更になることがあります。
※上多賀・下多賀(伊豆多賀、網代)方面は日本郵政・コンビニエンスストアーのみ。
※伊豆山方面は何もありません。JP伊豆山局にATMは設置されてないそうです。
日本郵政郵便局・ATMを探す
スルガ銀行
静岡銀行

外貨両替  2018年4月時点

・自動外貨両替機 熱海駅ビル「ラスカ熱海」 利用可能時刻 09-20時
 12カ国通貨から日本円 (2017年7月から)
 国内金融機関発行カードおよび海外発行 VISA、マスターカード、中国銀聯、JCBカードから日本円の引出(2018年4月から)

・外国人向け海外発行クレジットカードで現金を引き出せるATM(郵便局、セブンイレブン。一部使用制限あり)
ATMs infomation (ENGLISH)

・「中国人民元」の外貨両替サービス …スルガ銀行本店営業部、箱根支店、熱海支店
・VISA AMEX DC UC 銀聯カードなど利用可能施設は複数あり要確認。

当方は国外カード利用について把握してない。熱海で尋ねられたことがあって気になって調べただけ。
コンビニエンス ストアー  2018年10月時点 
<熱海地区 : 熱海・来宮>
・NEWDAYS熱海 ラスカ熱海1階(ラスカ開店時間のみ)
・ファミリーマート 熱海市田原本町8-6  熱海駅正面 改札口を出て右へぐるっと周ってマクドナルドがあるビルの地下  ATM
・ファミリーマート 熱海市田原本町3-1  熱海駅から平和通り名店街に入って抜けたところ  ATM
・セブンイレブン 熱海市咲見町10-3  平和通り名店街を抜けた道路を更に先に行った曲がり角 ATM
・セブンイレブン 熱海市銀座町12-1  国道135号線沿いホテルミクラスから南側へ進んだところ 東海岸町信号近く  ATM
・セブンイレブン 熱海市中央町19-18  熱海街道沿い、熱海市役所の西側、マックスバリュの裏  ATM
・ローソン 熱海市渚町10-5  親水公園近く 銀座バス停付近  ATM
・ローソン 熱海市東海岸町350-6 熱海サンビーチ店 ATM (2013年2月22日開業)
・ファミリーマート 熱海市春日町10-1  駅前バスロータリーの東  ATM (2017年5月19日開業)
・ファミリーマート 熱海市銀座町5-11  国道135号線上り糸川近くのパチンコ屋の前  ATM
・ファミリーマート 熱海市福道町3-18  来宮駅改札口を出て左方向、熱海警察署の手前  ATM
・セブンイレブン熱海小嵐店 熱海市小嵐町1-9   ATM
・ミニストップ熱海梅園店 熱海市梅園町1815 熱海街道沿い梅園の上  ATM

<多賀地区 : 伊豆多賀・網代>
・セブンイレブン 熱海下多賀店 熱海市下多賀773-2  県道80号線沿い  ATM
・セブンイレブン 熱海網代店 熱海市網代627-910  国道135号線沿い  ATM
・ファミリーマート 中島水産上多賀店 熱海市上多賀小山田194-2  伊豆多賀駅より居住地方向
・ファミリーマート バーディ南熱海店 熱海市下多賀1413  県道80号線沿い  ATM
・ファミリーマート ナカスイ熱海下多賀店 熱海市下多賀561-1 国道135号線沿い  ATM
・ファミリーマート 熱海網代店 海市下多賀大西ヶ洞9-13  国道135号線沿い  ATM

※ 大手チェーン店と同等機能を持たない小規模店舗は記載せず
ファミリーレストラン  2018年10月時点
・ジョナサン熱海サンビーチ店 熱海市渚町2-5 国道135号線沿い(一方通行注意) 東海岸町交差点近く 24時間営業
・デニーズ 熱海市渚町25-15 国道135号線沿い(一方通行注意) 玉の湯ホテル近く 営業時間07:00~24:00 ラストオーダー 23:30
・ジョナサン熱海店 静岡県熱海市上宿町18-10 来宮駅から熱海駅方向 営業時間07:00~翌01:00
道徳的なマニア向け共同浴場 一般客は ホテル 旅館の立ち寄り湯を推奨。
・山田湯 (不定休)
・田原浴場 (水曜定休)
・清水町浴場 (6日・16日・26日定休)
・伊豆山温泉 浜浴場 (14:30-20:00 木曜定休)

※ 水口第一および第二共同浴場 老朽化、利用者減少により2015年12月31日で営業終了
※ 上宿新宿共同浴場 2009年廃業。寺の敷地内にあったため現在はお墓になっている
※ 般若院共同浴場 私が熱海に入り浸るようになったときには廃止されていた(未確認だが2005年頃廃止)
※ 無人共同浴場は場所により利用方法、入浴券購入・料金の支払い方法が異なっており注意

 多くは観光用ではありませんから好意で外に開かれてると考えたほうがよいでしょう。脱衣所と湯船の間に仕切りがないなど、すごいところもありますから普通の観光客はホテルなど設備の整った立ち寄り湯へ行ったほうがよい。

 場所は温泉ツウでなくても熱海ツウなら、ほとんどが歩いて通ってる所にある。だが、それでも気づかず通り過ぎてしまうのがこれら目立たぬ共同浴場。山田湯だけは住宅地の奥まで狭い通路を入る場所にある。

 記載後に閉鎖、外来時間指定、外来客拒否となる可能性もあります。利用者が高齢者のためか私はこれらほとんどが高温すぎて入れないので感想は書けません。本当に好きな方は場所、料金、入り方などご自分で調べて行くから問題ないと思いますが。湯温は過去に感じた熱さと違って41度くらいのところもあるようです。加水なしだと冷やす設備を入れる必要があるため熱いのは仕方なし。

 共同浴場は規模が小さく源泉かけ流しだが誰かが加水で温度調整してることもあるかと思う。大きな施設になってくると加水のみ行うところや加水なしで温度を下げる機器の導入などあるだろうが総合情報がない。その場に掲載義務はあるが事前に知るためウェブサイトなどに掲載されてるかは施設の良心にかかってる。温度を下げる装置がなくても清掃後から開店時間まで自然に冷ますことが行えてる施設の温泉成分は薄まってない。リクルートの「じゃらん」が一部の温泉で加水や循環ろ過式かを記載していたが今でも最新情報で公開しているかは不明。
 ちなみに個人的見解としては気分が問題であると考えているので温泉かどうか拘らない。特に1日~2日で帰るなら気分以外の効能が出るとは科学的には到底思えないのだ。

熱海市観光協会資料・パンフレット
熱海市役所ウェブサイト観光情報温泉
熱海温泉ホテル旅館共同組合日帰り温泉
熱海のキャラクター  ご当地キャラ
・金色夜叉の「お宮と貫一」のキャラクターが画策されたことがある(当時市議会議員の話)
・お宮と貫一に扮したゲゲゲの鬼太郎と目玉おやじのグッズで商品化された(2012年頃)
・多賀地域の妖怪伝説「イナブラさん」が描かれた反射板が商品化された(2012年頃)
・NHKでアニメ放送の「はなかっぱ」の着ぐるみを何度かイベントに呼んでいる(2013年前後)
・梅園梅まつりで「地蔵マン」キャラが描かれた立て看板があった時期がある(おみくじ販売)
※ ご当地キューピー 熱海温泉まんじゅう、貫一・お宮。ご当地ハローキティーもあった
・熱海初の着ぐるみ 熱海温泉ホテル旅館共同組合 →「あつお」誕生
 2013年2月頃にウェブサイトに出現、5月 三次元化、7月20日にお披露目式が行われた
・あつお:2013年11月9日 「伊豆きゃら大集合in熱海」を市内 うみえ~る長浜 で開催
・あつお:2015年11月21-23日 「ゆるキャラグランプリ2015in出世の街 浜松」に出陣
※「あつお」は熱海温泉ホテル旅館共同組合が登録商標出願済みとのこと
※「あつお」ゆるキャラGP浜松は県内で参加したが活動は消極的で県外PR活動は希に登場
※ 市役所も画策したが色々考えた結果 ご当地キャラ を生まなかった(あつお誕生当時の副市長の発言)
主なイベント&プロモーション予定  
■ 湯めまちをどり華の舞 正月特別講演 芸妓見番  <1月。通常は土日開催>
■ 熱海消防出初め式 パレード、放水あり  <1月7日前後>
■ 梅まつり 熱海梅園  <1月初旬~3月上旬>
■ 伊豆山の日 1月23日  <行事はその前後の休日>
■ 糸川さくらまつり 糸川遊歩道  <1月下旬~2月上旬>
□ 熱海観光宣伝活動 伊豆大島 椿まつり <1月下旬 椿まつり初日>
△ 富士山の日 <2月23日 市街地から見えないので大きく扱ってない>
■ 伊豆多賀わかめまつり うみえーる長浜  <2月下旬~3月初旬>
□ 熱海観光宣伝活動 愛知県名古屋市 旅まつり名古屋 <3月中旬>
■ 熱海城、MOA美術館 桜  <3月下旬~4月上旬>
■ 丹那トンネル感謝祭・慰霊式  <4月>
■ 伊豆山神社例大祭 伊豆山神社  <4月14~16日>
■ 春のあたみビール祭り 親水公園レインボーデッキ  <5月連休中の2日間>
■ 初島ところ天祭り 初島  <5月 GW>
■ ほたる観賞の夕べ 熱海梅園  <6月上旬>
■ ジャカランダ開花時期 ジャカランダ遊歩道(東海岸町)  <6月上旬~>

(市外宣伝活動資料)
■:熱海市内 □:市外キャンペーン
△:参加・実施未定
※ 過去に行われたことですので実施されるかはその都度に確認の必要あり


熱海市役所
熱海市観光協会
■ 熱海こがし祭り 山車コンクール 国道135号線沿い  <7月15~16日>
■ マリンフェスタ・アタミ 熱海港・親水公園  <7月 こがし祭りの翌週あたり>
■ 初島花火大会 <7月下旬~8月初旬>
△ 静岡県民の日 <8月21日 静岡県民でないと観光客の利点はほとんどない>
■ あたみビール祭り 親水公園 <8月初旬>
■ 伊豆多賀 百八体流灯祭 うみえーる長浜~国道135号線沿い  <8月16日>
■ 長浜ビールフェスティバル&多賀花火大会 うみえーる長浜  <8月中旬>
■ 網代温泉花火大会  <8月中旬>
■ 伊豆山さざえまつり&花火大会  <8月下旬>
■ アタミアロハフェスティバル 親水公園  <9月頃>
■ 湯前神社秋季例大祭 湯まつり 湯汲み道中・連合神輿渡御 湯前神社・市内  <10月 第1土日>
□ 熱海観光宣伝活動 ふるさと観光展 JR仙台駅構内 <9月~10月頃>
□ 熱海観光宣伝活動 福島県郡山(こおりやま産業博) <9月~10月頃>
■ 熱海おさかなフェスティバル  <11月頃>
■ ヒマラヤ桜 開花 長浜海浜公園 さくらの名所散策路 熱海高校の下 親水公園 <11月~12月>
■ もみじまつり 熱海梅園  <11月中旬~12月上旬>
□ 伊豆産直市 物産展 東京都内 <11月下旬 ※以前は1月でした>
■ 網代温泉ひもの祭り 大縄公園 <不定 11月~12月中の土日に1、2回開催 土日>

■ 熱海海上花火大会  <7-8月は7~8回、1/2/10/11月なし、ほか月1~2回開催>
■ 熱海芸妓「湯めまちをどり華の舞」 <毎週土日(臨時休演に注意)。季節開催あり>
■ 熱海温泉玉手箱「オンたま」  <事前予約制 不定期通年>
■ ながはま特設市 長浜海浜公園 <不定 毎月の1~2回開催 土日>
■ 海辺のあたみマルシェ 熱海銀座通り商店街 <不定期 1~2ヶ月に1度 土日>

変更になる場合があります。熱海でのイベントについては熱海市観光協会が発表している。
自分用の土産物または芸のない土産物にお困りの場合  観光地価格と縁なし。贈答品と自宅用の買う店を分ければ、お得。
・マックスバリュ熱海店 (スーパーマーケット?と思う人は目の付け所が悪い。ごく少ないが地域商品がある)
・うみーえる長浜や網代で開催される市場 (開催日が限られるが土産用から外れた商品は劇的に安いよ)
・製造販売店でキズものとか土産用から外れたのを格安で売ってる場合がある(だいたい漁港近くの隠れた場所)
・中島水産移民市場 熱海市清水町20-2
・熱海魚市場 (魚祭り 2ヶ月に1度 日曜日開催。初川沿いのでっかいマンションの裏)
・地元行商 (高齢者住民が多いから車で周ってるが場所と時間が限られるから一般観光客が出会う可能性は低い)
熱海市   2018年10月現在
熱海市くらし・手続き防災・安全防災ハザードマップ(防災ガイドブック)
熱海市観光協会 イベント・宿・交通・駐車場・施設情報など
富士山の見えるところ  地理的構造で見えないから山に登るしかない。住所で熱海市とならない場所を含みます。
・十国峠展望台 熱海駅~元箱根を走る伊豆箱根バスで十国峠登り口まで行き、ケーブルカーで山頂へ
 ※ 十国峠は熱海市ではなく隣の函南町だが熱海が最寄り駅
伊豆スカイライン(車両専用) 熱海峠から天城山方面まで各所、観覧用駐車場あり
・玄岳[くろたけ] 国土地理院 地図表記798.5m、航空レーザー測量798.4m(誤差0.3m以内)。現地看板は799.2mと記載
  伊豆スカイライン 西丹那 駐車場から箱根方面に少し戻った所から玄岳山頂に続く山道があるが有料道路からであり誰も通らないであろうから全く整備されてないから今でも通れるか不明だし危険だろう。玄岳に登らなくても伊豆スカイライン玄岳から熱海峠まで多くの場所で富士山への視界は開けており駐車場も用意されてる。
・岩戸山[いわとやま]へのコースで見えるが富士山方向に数十メートル高い部分があり多少隠れて見えることがあるが草木が覆ってて見えないことが多い。晴れてればよく見える十国峠も岩戸山から3kmほど。十国峠登り口での路線バスは便数が少ない(冬期ダイヤ1日4便、夏季8便)
・初島から見えるが裾野の広い富士山も上のほうしか見えない。展望台にて上半分が見える(定期船 1日9往復)
 晴れてれば熱海~初島の船上でも見える。
・熱海港からジェット船で直通便45分、伊豆大島からは宝永火口が中央に見える
 (熱海から大島 片道4500~5000円ほど→参考:伊豆大島椿まつり


旅しているうちに自分が必要となった補足情報を記載したものです。
将来的に情報の正当性を保証するものではありませんから記載内容をご利用の場合はその都度ご確認ください。
<わたしはお客です>
 報酬を得て調査しているわけではありませんので、想定はしているものの問題部分の多くにて状況を把握しておりません。例えば、宿泊したことのない多くの旅館・ホテルの問題点を知ることはできないのです。トイレの状況だって個人でやってるため他者の協力は得ておらず女子トイレまで調べることはできないよう解っててもできないことがあります。
 それでも全国の観光地に多く足を運んでいると見えてくるものがあります。多くの人たちは不具合を感じても、よほどひどい状況でない限りは本人も気づかないまま文句も言わずに嫌な感情を持ったまま帰ることになる。私は不条理な苦情でない、多くの人が感じるであろう細かいことすら忘れず拾ってどうすべきか問題提起もしてる。これによって改善されてきたことがあれば幸いです。