サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

リンクに許可は不要 ふたたび
 過去に調べたときより地方にて増殖し、都市部では変わってきた感じがした。多すぎて全ては調べ切れないものの役所または似た構造の組織が同じような注意書きを提示している。例として「リンクは原則的には自由ですが、以下のようなサイトからのリンクはお断りいたします。公序良俗に反する…」のような条件を出しているが、当然ながら他のウェブページへリンクすることは何ら法的制限を受けない。嘘や誘導に使うのは別の違法行為であってリンク自体が悪いのではない。更に言えば批判とか都合が悪ければ許可しないかのように受け取れる掲示もある。IFRAME などで内包表示や自分のページかのように装うと著作憲法違法となるが、これはリンク行為ではないから同一視してる役所には困ってる...

 リンクの許可を強要されても必要ないのだから当方ではいちいち申請は出しません。リンク(ハイパーリンク)とは電子的に他のウェブページの住所(URI/URL)を掲示する行為のことで、そのインターネット上における住所が示されているにすぎない。

  「役所あっち」と書くのに「役所にお伺いを立てる必要などない」

 もしリンクを制限するとなると全世界のページが「リンク」によって成り立っている WORLD WIDE WEB 自体を否定することとなり大きな矛盾が生じる。まるで「カメラ使用可と書いておきなら撮影禁止」と言うようなものだ。

 中にはリンクするなら、TARGET を _blank または _top でリンクしろと強要しているところもある。当然、意図はわかる。_blank では新しいウインドウを開き、_topではフレーム分割が解除されて1ウインドウ=1ページになるからだ。これはフレーム内に表示してしまうと著作権の同一性保持の権利を侵害してしまうのを防ぐ目的だが、フレーム内表示は違法だからこうすれば権利を侵害しないという助言であるべきで固定的な方法を強要すべきではない。

 また、トップページ以外へのリンクを禁止してるところがあるが、ページ移動などによるリンク切れはリンクした側の責任であって運営側の責任ではない。マナー問題は残るが、どこへリンクしようと規制されない。直接リンクは利便性が高いため当方ではリンク切れの対処としてトップページも併記するようにしている。トップページにリンクしたってドメイン自体が変わったら意味がないではないか。

 某自治体のページだが、多少の変更を見せたが本質的には変わってなかった。以前は全部連絡しろと書いてあったが、今はトップページ以外へリンクする場合は電子メールにて連絡しろと書いている。不適切な場合は削除要請するってのもよく見る文言だが、政治批判するサイトからはお断りだとでも言うのかな。リンク自体に違法性がないのだから、これも法的拘束力は全くない。


> ○○○ホームページへのリンクは原則として自由です

だ・か・ら あなたのホームページへはリンクしようにもリンクできません。なぜなら、ホームページとは利用者が閲覧ソフトウェアとして使ってるウェブブラウザー(InternetExplorer や firefox, safari など)へ登録する自分が拠点(ホーム)とするウェブページのことで、特別な“ブックマーク”のことだからです。あなたのパソコンのソフトを見ない限り何が登録されてるかなど知るよしもないし、ブックマークへのリンクって何ですか?


  ウェブページ(ウェブサイト) と ホームページは全く意味が違う


 ホームページが何かは、ちゃんとウェブブラウザーの設定にて意味されており、「ホームページとは登録するもの」であることがわかる。例えば、InternetExplorerなら ツール > インターネットオプション にホームページ登録と動作に関する設定項目があり、起動時にホームページとして登録したウェブページを開くかどうかの設定がある。そのようにホームページとは特別なブックマークである。

 「写メ」が写真を撮る行為ではないように、マスコミ関係の間違いに踊らされて役所や世間が意味を取り違えている。テレビなら うんちく タレントが間違えをたくさん吐くので困る。役所もだがマスコミが調べもせず用語を使うのには怒りを通り越して哀れに思う。


 「サイトの利用方法」だとか「リンクについて」だとかの無責任なお役所仕事、中身の文書はどこからのパクリなのか? 書く前に法律の専門家にお尋ねしたらどうなのか! 尚、リンクに関しては弁護士のウェブサイトにて何ら違法ではないことが示されている。

 知ってる側からすると、いかに役所みたいな組織が無知なのかと世間に晒しているだけ。このように役所のウェブサイトは法的に根拠のない強要を書いていることが実に多い!ウェブページを作成している側がこの程度なのですから更に末端の職員はド素人ばかり、ヴィールス入りの添付書類を開いてしまう次元の低いことをやらかすのも当たり前であろう。

| emisaki | 21:52 | comments (0) | 大衆媒体::インターネット |
コメント