サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2011 - 07  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

熱海の今後をまじめに考える 連載 「花火のマンネリ化の解消」
 熱海だけを言う気はなく、長い年月で見れば大きな各地の花火大会もマンネリ化しているのは確かである。花火コンクールとか新作発表を唱うところは別として、打ち上げ構成が毎年ほとんど変わらないからだ。

 そんな事を言ったら夏休み中に毎日のように打ち上げているところもある。そういうところは多くて500発ですが、それが集客の大きな目的ではない。例えばディズニーランドの花火があるが、客はあれを楽しみにしている訳ではなく、TDLという夢の国のイベントのひとかけらでしかないから問題ない...

続きを読む ≫
 宣伝やパンフレットからして花火を集客として考えてるのは否定しないと思うが、ならばリピーターをどうするか考えるべきではなかろうか? 年間何十回も行ってるアホ(俺のこと)は考えず、普通は年に1度が精一杯だと思うが、また来年につながるかどうかってことになる。次は別のところに行きたいと思うのが普通ではないだろうか。それをつなぎ止めるだけの何か(花火に限らず)を用意しているだろうか?私には思いつかない。

   熱海には “特異日” がない

 伊東も夏だけで15回くらい花火をやってたと思うが、「按針祭」という特異日がある。昨年からパレードはなくなったが、この周辺日はいつもの閑古鳥(ゴメン)の伊東とは違って桁違いの人が集まる。

 確かに「こがし祭り」の集客力はある。データがないので強くは言えないが、観光客ではなく多くが住民と近隣の人ではなかろうか? 「按針祭」と比べると道に溢れてる客数からして違う。でも按針祭で人が多いのは花火だけぇ。

 現地の人達なら来宮神社とか湯前神社とかの祭祀もあるが、観客数の劇的な減少くらいわかってるでしょ。縮小がまた客を減少されるって悪循環ですよね。だからって縮小せずにはいられないってやつでしょう。

 せっかくの「こがし祭り」だが日にちが悪い。7月ではなく8月15日だったらどんなによかったことか。そこに倍増した花火大会をぶつければ熱海にも“特異日”が産まれる! うまく時間を作れば周辺に客が流れ、店舗の売り上げ、宿泊する人も出てくるのではないか。 土用の丑の日もバレンタインデーも策略なのだから、なんか作ればいいなじゃいか!?

ゆるキャラ作ってよ、ホットシー君でも何でもいいからさダサくないやつ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-31 Sun 22:10 | 熱海::考察 |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「続・一部タクシーの道交法違反問題」
 ちかごろ被災地支援の大型車両は高速道路が無料になるのを悪用して、無料にするためにいったん東京から水戸へ行き、水戸から震災と何の関係もない地域へ向かう大型車両が問題になっているようだが、過去に比べたら日本人の心は綺麗ではない。よく見えるなら海外の人間がひどすぎるだけだろう。

 さて、前々から話題にしてきたタクシーの違法行為についてだが進展があったので記述する。その前に問題点は違うもののこのような事は各地にあることを最初に書いておく。大阪の繁華街のタクシーなんてもっとひどい。だからと言って道路交通法違反を免れられない...

続きを読む ≫
 改めて、ここで過去より扱ってきた問題を説明すると、熱海にかなり行く私が目障りだと感じた事から始まる。タクシーがバスがいない時間にずっとバス停の真ん前で客待ちしており、バスが接近したのを見ると走り出し、周回してまた止まるを繰り返している。糸川や初川沿いを散策したり桜の季節は撮影してたりして長時間いるのだから目にとまらない訳がない。

 道路交通法の「駐停車禁止」場所とはちゃんと定義されており、ここで確実に言えるは「バス、路面電車の停留所の標識板(標示柱)から半径10m以内の部分」という部分に違反していること。道が狭いので横断歩道に関しては曖昧になるもののバス停の真ん前、バスの停車場所なんて逃れようがない!

 静止画だからって難癖をつけられる可能性があるので説明しておく。左のタクシーはバスがくるまで停車しており、初川沿いに下ってこの道に出てきた右のタクシーは既にいたから去ったように見えた。過去よりビデオ撮影してきているので信号で停車していたなどという大嘘は受け付けません! 

 当事者である可能性もあるため今まで直接探るのを避けてきたのだが、そこに停車する気がないタクシーを拾ったときに私の話術で聞き出したところ、どうやらそこに停車するのは一部のタクシー会社であって、それは熱海駅に入れない業者だからのようだ。こちらからしたら駅に入れないとはいったい何だ?ということになる。都内でそんな駅は存在しないだろう。こっちの方を問題にしたくなるではないか。

 理由は関係なく、客が拾えないので法律を犯すのが許される余地などあるわけがない! それが許されたら職がないから盗みをしてよいことになってしまいますよ。偽善者ではなくってさ、そういう すさんだ考えでは街もすさんでしまうのよ。各地を旅してれば感じるもの。

 話の流れでこちらだけを話題にしているが、東京や大阪の繁華街では更に酷い有様になってる。マスコミもだが、現行犯なのだから顔やナンバープレートなんて隠す必要はないのはないか!?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-27 Wed 23:17 | 熱海::考察 |
中止で観客数が増える! どこが増えたのか?
 本年度4回目の花火大会ですが、そこから見えた問題点を書いてみる。一通り観戦が終わる9月頃はもっとデータが集まってるはずで、そのときに改めて考え直してみたい。

 花火4会場の現状報告。多くの花火大会で中止の言い訳になった「周辺の花火大会が中止になり観客増が見込まれるが安全確保できない」というもの。いったいどこが増えたのか?と書いておこう。私は最初から中止したい“言い訳”を本音を語らない日本人らしくしただけで、本当は協賛金が集まらなかっただけだろうと突っ込んでいた。なぜ反感を買うほうの理由にしたいのか理解できないのです。このご時世にお金がないのどこが恥なのでしょう...

続きを読む ≫
 群馬県 たまむら花火大会ですが、去年より人数が増えたかのように見えたものの両水(スーパーマーケット)の駐車場が観覧席として開放されたことで人の流れが変わっていた。だから交通規制後に開放される道路がすいていた。 自動車の交通量から見ると昨年より少なくなっていた。昨年は玉村町から新町方向への一本道が大渋滞であり、私たちが烏川にかかる橋を歩いて渡ってからも渋滞が緩和される気配はなかった。しかし、今年は22時前に渋滞はなくなっていた。だからタクシーがいたら乗りたい気分でした。この状況証拠をどうする?


 きのうの葛飾納涼花火大会も当日に情報をやりとりしていたのですが、昨年より場所の確保が楽であったとの情報を得た。昨年も平日であって曜日の関係ではない。いくら対岸とはいえ開始1時間半前で真ん前に陣取れるとは思ってもみなかった。19時過ぎに来た人も、ちゃっかり私の隣に滑り込んできた。

 上の写真は撮影地点が異なるため参考でしかないが、現場で見てきて感じるのが昨年より客が少ないところ。昨年は千葉県側(下矢切)で正面に行くなんて何時間前からでないと無理だったために場所を探して下流へ歩いていった。花火開始時点で河川敷の堤防は人が二重、三重にもなっていたが今年は一列で見られる状態だが今年は開始直前に来ても最高の場所で見られる状態であった。

 開放されてるのか無断で入ってるのかは知らないけど前のゴルフ場にいる客数を見ても減っているのが一目瞭然だった。柴又は人数が多すぎて利率に関してはわかりにくいが、千葉県側の観客は劇的に少なくなっていた。人数的には少ないのだが昨年より車の数は増えており、不慣れな客によって通れない状況を作っていた。大部分が習志野ナンバーだったので周辺ということに。習志野ナンバーは広範囲なので正確にどこから来たかは不明。

いまのところ役所または開催者の読みは大ハズレであって、これから「興業」として開催するところは客を呼び込む努力したほうがいい。自粛などではなく、世の中の状況から行動が抑えられていると考えたほうがいいでしょう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-27 Wed 06:21 | 花火::その他 |
第45回葛飾納涼花火大会 2011/07/26

中止が相次いだ中、早くから開催が決定していた葛飾納涼花火大会に行ってきました。

続きを読む ≫
 花火に いらない音楽を聴きたくないってのもありますが、距離的に千葉県側からのほうがよく見える。柴又の有料席だと真上になってしまって収まりがつかない。ということで今年も千葉県側ですが何を狂ったのかほぼ正面に陣取ってしまった。何がって想定される風向きです。ほぼ毎年のよう松戸方向が風下なので昨年より上流に行ったということは風下に向かってしまったから。昼間がすごい暑さではなかった点に賭けた。風向きは予想通りであったが、幸い、それほど煙もひどくなくラッキーでした。風を考えたら素直に柴又からか私の昨年のようにもっと下流で花火の後ろに金町のタワーマンションが見える位置まで下がるのが本筋。今日は必然ではなく単なる結果が良かっただけです。



 葛飾では柴又班と連絡をとっていたが例年とあまり変わらない状況だが協賛や有料席の人数が少ないのではないかと。そして、江戸川が中止になったためか見たことがないビザ屋出現。江戸川(市川)の花火大会で大迷惑だったのが花火の最中にもデカイ声で売り歩くビザ屋と蛍光物質入りの風車みたいなのを売ってるオヤジだ。なぜなら、花火の醍醐味は光と音であり、この両方を妨害している。空気読めないどころではない。千葉側は早々に立ち去ってくれたので問題なし。こういう行為は映画館で上映中に売り子がくるようなもの!あり得ません。

 事前に打ち上げ数を減らすとは聞いていたのですが、特に新しい演出もなく時間も短くなったため周囲の観客も物足りなかったようです。


< 資料 >
開催日: 毎年7月26日前後 19:20-20:20 (2011年は19:20-20:00)
打ち上げ地点: 江戸川 柴又運動場 金町浄水場近く
最大号数: 4号玉
打ち上げ数: 1万発(2011年は7000発)

< 交通 >
最寄り駅(東京都側):
 ・京成電鉄金町線 柴又駅下車、帝釈天方向江戸川河川敷
 ・北総線 新柴又駅下車、線路沿いに江戸川のほうへ
 ・京成バス 柴又帝釈天(JR金町駅~JR小岩駅の路線)、帝釈天方向江戸川河川敷
  早い時間なら帝釈天の参道を通ってもよいが、夕方は大混雑するので素直に太い道の選択を。
 ・JR 金町駅下車、北へ国道6号(水戸街道)沿いに進み江戸川河川敷

最寄り駅(千葉県側):
 ・北総線 矢切駅/京成バス 矢切駅停留所(JR松戸駅~JR市川駅の路線)
  矢切駅前の道を松戸方向(北)へ進み、一つめの信号のところを左(西)へ曲がり道なりに進む。
  突き当たりを右、前に消防車があるであろう三叉路にぶつかるので下る方へ、
  下ってゆくと右側に下れる細い道があるが、この2つめを入ると民家を通ってすぐに辺り一面が畑になる。
  河川敷の方角へ歩いていれば、ちょっと左側に東京スカイツリー、ちょっと右側にタワーマンションが見える。
  途中に小さい川があるので渡れる道は限られている。夕方なら太陽で方角がわかるはず。
  既に暗くなっていたら誰かしらについていくか、露店の明かりを目指すしかないだろう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-26 Tue 22:53 | 花火::関東 南部(東京 神奈川 埼玉 千葉) |
夏期・熱海海上花火大会 2011/07/24

 春が震災で中止になったため、本年度初回となる熱海海上花火大会に行ってきました。風下だったため煙にみまわれ明るめにした写真は白い煙に覆われた。

| emisaki | 2011-07-24 Sun 23:58 | 花火::東海・中部(静岡 愛知 岐阜) |
アナログ放送終了!アナログ放送継続中?
アナログ放送が終了したらしい。

 らしいというのも、こちらは多数のマンションが作る壁による難視聴エリアでケーブルテレビ局から引き込まれている。アナログ放送終了の番組を録画しようとしたら普通の番組が録画された。アナログ放送は地上デジタル放送を受信したものの再送信したものとなっており、従来アナログ放送はほぼリアルタイムでしたが地デジより遅れるという逆転現象が生じてる。


続きを読む ≫
 さて、過去のキャンペーン活動においても、アナログ放送の終了を訴えかける側が地デジのことを知ってない節があり、単なる誤植で済まされない失態が各所で見られた。

 この時もアナログ放送はいつ終了するかという重要なクイズなのに選択肢と答えが間違っているというありさま。 まだ本日は終了当日であるから世間の状況がみえてこないが、これから一騒動が起きるのではないかと予想している。

 東京スカイツリーは我が家から見える状態なので、そちらからの電波に切り替わったときはケーブルテレビ局からの配送もいらず、室内アンテナ程度で十分に地デジが受信できるでしょう。ただ、ケーブルテレビ局から配送(パススルー方式)がなくなると千葉と埼玉が見えなくなる。どうせなら神奈川も見たいのだが…。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-24 Sun 12:47 | 大衆媒体::テレビ |
マリンフェスタ・アタミ2011 体験航海 2011/07/18
 2011年7月18日(海の日) 震災の影響でどうなるか心配でしたが、マリンフェスタ・アタミ2011が開催され参加してきました。海上自衛隊ではなく海上保安上だったのも幸いしたかも。
 寝られず4時から開始の「なでしこジャパン」のサッカー観戦。優勝と気分よく旅立とうと思ったら、まだまだ時間もあるのでボーっとしてしまった。急に睡魔が襲ってきたから東海道線の熱海行きでも間に合うし、寝てしまっても終点だから安心」なんて考えてました...


続きを読む ≫
 東京駅に着くと間に合わない訳でもなく、疲れてる訳でもなく、先日からかなり消費してるっていうのに新幹線のほうへ足が向いた! 天使の声が聞こえた気がしたのかは謎。ということで新幹線で9時前に熱海到着。連休初日より少ないものの本日も熱海は観光客がいます。

 まだ9時前なので散歩していくかと思い駅前のコンビニで凍った飲み物を冷房替わりに購入。そのまま海岸線に出たら、徒歩は失敗したかと思うほど船は遠くに停泊している。そりゃそうですよね。手前から遊覧船に東海汽船の発着場ですから大型船が停泊できるのは向う側しかない。観光協会近くの親水公園ではモーターボートとヨットの体験航海の受付をしてました。あっちの船の受付はあっち(停泊しているほう)だそうで。道のりは、あと半分くらいありそう。すでに汗だくなんですけど…

 バスに乗ればよかったと後悔しながら、氷だけじゃ体が持たないので冷たい飲み物を補給。整理券もらってからまた来るときは絶対にバスかタクシーだと心に誓う。この部分の写真は一切ありません。熱海駅から2.6Kmを20分のため写真を撮ってる余裕がなかった。

 ちなみにバスは熱海後楽園行きで終点まで行く(熱海駅から220円:2011年時点)。東海汽船に乗るなら「熱海港」だが巡視船が停泊しているところは防波堤の釣り施設のほうだから「熱海後楽園」が最も近い。タクシーならもうちょっとだけ近くまで行ける。聞くところによるとタクシーは客を降ろしたら戻るのに手前で止められてしまって数百メートルも歩くことになったとか。この点、入口にいる人の対応が間違ってる。釣り施設の駐車場に入れる車は通れるのに、これはおかしい。普通は反対でタクシーは駐車しないから通しても問題がない。今回は気分よく行ってるから流すけど、こういう対応能力の人材に問題点があります。

 さて、ぐるっと回った感じで巡視船が停泊しているところに到着すると、ヤバかった! たくさん並んでいる。 体験航海は先着120名なんです。 受付で尋ねたらもう危ないかもって。 前からかぞえていったら、や、やべぇーー 120人を若干越えてる!! 近場の人が来てないんで “なにやってんの” 状態で早く来いと電話する。

       思い起こすと、“新幹線に乗れ” は天使のささやき だったんですね。

 前に並んでる人が子供の分が増えるみたいな事を言ってるので最大150人はだいじょうぶではないかと。120人越えてる私の後ろには、もう50人以上並びが増えてるから全員は無理ですね。

 体験航海までは時間があるので食事をしてMOA美術館に行った。帰りは花火の観覧ポイント探しのために徒歩で下ったら、下りは脚に負担があるものの上りよりは精神的にも体力的も楽なのにとんでもなく汗を放出。

 湿気のせいで汗も蒸発もしないため熱がこもってるのが自分でもわかりました。またもや熱海駅で凍った飲料を購入。バスもちょうどいたので「熱海後楽園」行きに乗った。

 12時半頃、船の前で記念撮影が始まっていたので撮影の側に参加。その次は船上での式典の準備が始まる。保安庁以外の方々は見たことがある面々。二度ほど見ると見ず知らずの客の顔まで憶えてしまう私としては関係者を覚えてるのは当然のこと。ましてや お役所関係や観光協会の方々なら名前は知らなくても覚えている。 切れてごめんね。望遠なんで。
やっぱり、愛しの八重歯ちゃん(左八重歯)

 13時、乗船後すぐに式典と一日船長就任式、そして体験航海の注意などの説明が行われた。



 こちらが覚えてるということは逆もありまして、出航前に船上から市長さんに手を振ったら船の方へ寄ってこられて「いつもありがとう」って言われちゃった。やっぱり常連すぎて知られてました。先週も横浜のキャンペーンでお会いしました。なんで私が熱海に来ているか市長さんはお見通しだから。




台風接近も、ひとまず問題なし。    


初島一周して戻るのかな。            まさかの操舵室からの眺め。


はるかちゃんの質問攻めのおかげで黙ったままいろいろ説明を聞くことができました。




【マリンフェスタ・アタミ2011の概要】
・親水公園会場 (観光協会の建物の近く、親水公園の一番南側)
 10:00-15:00 ヨット・モーターボート試乗会、海上保安庁制服記念撮影

・熱海港7.5岸壁 (熱海後楽園から東、岸壁の釣り施設のほう)
 10:00-     体験航海受付 (住所氏名年齢記入)
 10:00-11:30 巡視船「あまぎ」 船内公開 (住所氏名年齢記入)
 12:45-13:00 体験航海 乗船
 13:00-13:30 開会式典・ミス熱海1日船長任命式
 13:30-15:00 体験航海 熱海~初島周回~熱海


【 交 通 】
・親水公園会場 親水公園第3工区
JR熱海駅から東海バス「熱海後楽園」行きまたは「網代旭町」行きで「親水公園」下車徒歩1分
タクシーの場合に言う近くの目印は 「観光協会(ワカガエルステーション)」 「渚小(なぎさしょう)公園」

・熱海港7.5岸壁
JR熱海駅から東海バス「熱海後楽園」行きで終点から徒歩5分
タクシーの場合に言う近くの目印は 「熱海港海釣り施設」 (※そこまで入れてもらえない「記事参照」)

【 資 料 】 

2004年 巡視船「するが」一般公開/体験航海は抽選/ (詳細不明)

2005年 巡視船「するが」一般公開/事前申し込み海洋教室小学生のみ/ (詳細不明)

2006年 巡視船「するが」一般公開/体験航海 先着150名/ (詳細不明)

2007年 巡視船「するが」一般公開/体験航海 先着150名/ (詳細不明)

2008年 巡視船「するが」一般公開/「するが」体験航海は先着?名/式典は親水公園
/中村日香(一日船長) 松田佳子 京増尚美

2009年 巡視船「するが」一般公開/「するが」体験航海は先着100名/式典は親水公園
/佐藤玲子(一日船長) 松田佳子 京増尚美

2010年 巡視船「あまぎ」一般公開/「あまぎ」体験航海は先着120名/船上式典
/京増尚美(一日船長) 佐藤玲子

2011年7月18日 巡視船「あまぎ」一般公開/体験航海 先着120名(実際約150人)
/ヨット・モーターボート試乗/船上式典/中村日香(一日船長) 須長加奈子 照沼杏菜

<追記 情勢の変化(尖閣諸島)により大型船舶が派遣できず体験航海は2013年で終了>
2012年7月22日 巡視船「あまぎ」一般公開/体験航海 先着120名(ほぼ定員締め)
/ヨット・モーターボート試乗/船上式典/高木菜水(一日船長) 白石璃沙 市川恵理

2013年7月21日 巡視船「あまぎ」一般公開/体験航海 先着120名(ほぼ定員締め)
/ヨット・モーターボート試乗/船上式典/高木菜水(一日船長) 白石璃沙 沼田園乃子

2014年7月20日 巡視艇「いずなみ」一般公開/体験航海なし、見学のみ/ヨット・モーターボート試乗会
/式典は親水公園 スパマリーナ・オープンカフェ/平澤詩麻(一日船長) 磯﨑玲奈 髙橋茜
/海上保安庁イメージキャラクター うみまる

2015年7月19日 巡視艇「いずなみ」一般公開/体験航海なし、見学のみ/ヨット・モーターボート試乗会
/式典は親水公園 スパマリーナ・オープンカフェ/野崎恵里(一日船長) 髙橋茜
/一日保安部長 熱海芸妓 小夏/海上保安庁イメージキャラクター うみまる うーみん


※ 船名は配備地域より変更されるようで、過去・未来に同じ名前が出ても異なる船の可能性があります。
<追記:このとき使われた「あまぎ」は鹿児島へ移管され別の名前が付けられた。PL67が固有番号>

※ 巡視船「あまぎ」体験航海の人数は120人ですが子供の数により増員されても少々が限度。お並びの方はこれを目安に希望とあきらめの判断を。尚、体験航海に漏れても船内の見学は可能です。

※ 子供など関係なく、120名前後で締め切ることがある

※ 先着のほうが嬉しい。早く行けば確実ですから。制限数くらいまで並んでいたら早く乗れるかどうか判断してあげたほうがいい。並んでいる人に大人と何歳の子供何人と聞いていけば判断できるはず。

※ 体験航海にてブリッジ(艦橋 操舵室)に入れるとは限りません。



[削除] あたみニュース …2011年7月19日付け記事
[削除] 静岡県議会議員・橋本かずみ ブログ
[削除] よんななニュース・静岡新聞 「あまぎ」の装備かっこいい マリンフェスタ・アタミ
※ この投稿は2011年7月です。時間経過によりリンク先のページは削除されています。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-07-18 Mon 22:07 | 熱海::イベント |