サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

HDR-CX500Vの設定保存が駄目に
 使ってる HDR-CX500V の設定がちょくちょく消えるようになった。撮影データは消えないものの、時計から何から設定は全て初期化されるようになった。コンデンサーでバックアップされてて容量抜けしてしまったんだろうと思ってたら、違ってたよ。運よく、サービスマニュアルを入手できて、それを読んでいたらリチウム電池が入ってる。しかも、外から交換できない!これだけで修理に出すなんてアホらしくてできない。

 電池はST-217基盤、録画ボタンとAV出力端子の間あたりに位置してるが、フラッシュ用のコンデンサの端子近くで危ない(先に完全放電させる。もっと巨大なコンデンサのストロボ修理で残ってた電気に感電した経験あり、強烈で場合によっては命に関わる)。

 ネット投稿で見つけた参考修理額はHDR-HC7の場合 14,000円で基盤ごと交換、パナソニックでは7000~8000円。ならば対象機種にある修理費の上限設定21,500円(税抜)で各種交換してもらったほうがよい。

 電池だけの部品番号が見つからなかったのは基盤固定だからでしょう。現状、バッテリーをつけておけば記憶してるので放置するが、電源を切るたびに消えるようなら捨てる気でリチウム電池交換しよう。
警告:自分でいじくって壊すと修理を断られるか、買いなおしたほうがよいほどの修理代を請求されるかも。



<メモ> 番号がわかってれば日本でも買えるはずだがソニー直では売らないことも。価格は米国某部品店

・HDR-CX500V/CX520V
 Mounted Cboard St-217(gps_ari) Part Number: A-1735-699-A
 US$ 58.40(送料込み)

 ついで、ソニータイマーと言われ大勢が壊れた報告をしてた部分(何年も放置してるだけで、壊れ始めたのは買った1年後)。フレキシブル基盤(ケーブル)が切れる耐久性の悪さが原因なのだが、この部分だけでは販売せずってことで放置したのだが、どうやらフレキシブル基盤だけ売ってるようなのだ。以後は減ったから最初に買った人だけが泣きを見るというソニー典型のケチったがゆえ被害者を増やす。救いは以後の機種から徐々に修正していることくらい。

・HDR-HC1、その他
 Lcd Block Assy 27Stgu Part Number: A-1082-413-A
 US$ 169.88(部品代のみ)

フレキシブル基盤だけ売らないとすると、この値段から他にも定番と呼ばれてる故障があるから上限設定で各部修理していただいたほうが安いことが判明。うちでは、液晶表示がおかしくなった直後に露付きセンサーも壊れて何もないのに結露でDVテープを受け付けなくなった。

 同型で業務用HVR-A1Jもだが、まだテレビ局が使ってる10年前のカメラなんだ。FX1とHC1にあるCMOSイメージセンサーの固定ノイズさえなければ現在でも使えるんだが、その固定ノイズが許せず次からキヤノンを使うようになったが、メーカーごとに違う問題は付き物。

| emisaki | 08:29 | comments (0) | 映像音声::ビデオ機器 |
コメント