サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

デザイナーの人間性の低さ、マジシャンを思い出す
 ネット上で話題になってたから読んでみた。尾木直樹氏へデザイン業界から批判をやめろとの筋違いな意見が多数来ていると。以前の書き込みに対する本人談なので私が読んだときはコメント状況の確認はできなくなっていた(削除されたような記述)。
 芸能人化しているのでネット上以外でも何か圧力がかかってるのかもしれませんが、これで思い出したのが本物の500円硬貨に穴を開ける破壊をして手品ネタを作ってる人が摘発されたとき、改造行程の報道に対してマジシャンからネタをばらしたとテレビ局に対して訴えが起きたこと...

 ようするに腕もなく精進することもなく、低次元なネタにしがみついてる連中があまりにも多くいることが露呈した。10年ほど前だったか米国でもそういう連中が多いのか同業界内から異論が出て身分を隠したマジシャン(マスクマジシャン)がテーブルマジックから大仕掛けまでネタばらし番組をFOX TVで数回に渡ってやっていたのを見た。それだから、技術を進ませられないのが多いくらいなら、マギー司郎(審司)とかナポレオンズとか別の方向性を示しているほうがまだマシだと思った。なぜなら客を「楽しませる」ことはしているからだ。

 人間の目で追えないにしても玉が消えるとか増えるとかは仕掛けがわかってるから「手品」というより単なる「芸」でしかない。目の錯覚を使って隠れてるとか、客を呼んで鍵を閉めさせるところに限って関係なく別に出口があるとか、スタッフに紛れて去るとか脱出ものもつまらないのは仕掛けを知ったからだが、それは次々と先を考えられないマジシャンが多いからだ。腕が立つ人ほど廃れたのはネタばらしをやってる。

貨幣損傷等取締法

 法律にあるよう故意による硬貨の損傷は犯罪。金属としてしか考えてない間抜けな法律だから日本銀行券(紙幣)は対象外。ただし、紙幣自体に対する法律がなくとも、紙幣は借りものだから日本銀行が訴えれば普通に器物損壊罪には問われるはずだ。本物の札を破損させるマジシャンがいたら罪に問われずとも道徳的に下衆野郎ではある。だから字を書けって言われても書くんじゃねぇーよ。この不道徳が指摘されてトランプとかに変えたんだろうが、いまだに紙幣を汚している奴らはいる。


 オリンピックエンブレムについて、当初はあれくらい似ることはあるから難癖であり、今でもベルギーの劇場ロゴを模倣したとは思えないが、別の展示会のほうとソックリだったから対象者が違うだけで模倣であることに変わりはなかった。この点ではベルギーの劇場ロゴのデザイナーには釘を刺しておく必要がある。お前が判明したきっかけだが、模倣は違うと。売名行為かもしれんな。

 尾木ママが非難したことで素人が口を挟むなとかもっと勉強しろとか書かれたようだが、デザインの素人かどうかなんて関係がなく、疑いようがない数々の模倣に対して世間の大多数がもはや日本の恥さらしを擁護することはなかろう。中国を笑えない真似事だから。それでも擁護するならデザイン業界は低俗だ。

 日本への罪は、まだまだ欧米の日本無知な人々へ昔のようにマネの国だと思わせ続ける事。参考にしてより進化させた別物を作る日本のお家芸と、パクリは違うが、奴のはパクリだから。

<追記: 現に海外では中国と日本が同一視された意見が出てる。ちょっと違えばオリジナルだと。 こういう意見が飛び交っただけでも国益を損なってる!>

 余談だが、日テレがニュースで海外新聞を紹介してたのだが、事あるごとにおおげさに報道する反日国と、その国の息がかかって連日のよう反日報道を繰り返すアメリカの新聞社なだけに客観性がみられない。こんなの多くが扱いもしなかったってことじゃないかな。

 企業が不祥事を起こしたときの謝罪会見の仕方を教えるのに立ち会ったことがあるのだが、過去の失敗会見からその方法論みたいなのは少しテレビで放送されてるのに、いまだに「それを言っては絶対にダメ」って会見をやらかす奴が多すぎる。だから炎上当たり前。会社の代表として会見や文書を出すのに、トートバッグのデザインパクリ発覚で「部下がやった」とした時点で“駄目な人”であることは見えてたんじゃないかな。

 やってない事を含んでようが自分もしくは自分の会社がしでかしたことなのに被害者ぶるのは火に油だ。この件はヨボヨボになっても権力を握りたい元総理の頭の悪い発言を含む。責任取れない(責任取らない)体質って上から下までどこでも同じですね。還暦(十干と十二支の組み合わせで60で一巡)の赤い服は赤ん坊に戻る[還る]って意味もあるようなのでお忘れなく。昔と違って還暦くらいじゃお亡くなりにならないので困った事態になるわけです。政治とか、責任とか無理な話で、引き際の悪い日本の代表格が政治家だが、失礼ながら老人には任せておけない。後期高齢者な政治家の悪行を何百回見れば票を入れるのやめてくれるんですかね。おっと話がそれすぎた。



パクリの宝庫と言えば

 テレビ、映画業界か。テレビなんて企画のパクリ合戦だし、映画の原作だって真似事が多い。感銘を受けたって話を超えてる。隠し砦の三悪人がスターウォーズに影響を与えたってのは有名だが、当時、スターウォーズを真似たB、C級映画って日本に出てきたし、2001: A Space Odyssey(2001年宇宙の旅)、2010: The Year We Make Contact(2010年) をパクってる日本の有名なSF作家には嫌気が差し、邦画もC級だった。

 2001年宇宙の旅の人気に乗っかろうとして題名を変えちゃう映画業界にも困ったもんだが、なんで、LOGAN'S RUN が 2300年未来への旅 になっちゃうのかと。邦題の迷惑によってパクリ疑惑が生まれちゃうのだが、内容は全く別で未来の人口統制で30歳で死の制度から逃亡する話。映画業界にはこのパターンが非常に多かったが、近年になって理解したのかわからないが、SF作品でも ジョン・カーター とか、なんじゃソレって思っても原題のままにしてくれた。

 テレビの企画パクリなら連日連夜だから書いたらきりがないよ。何か番組が視聴率が取れたら、すぐにでも模倣番組が出てくる。何年か経ってて同じのがないからやろうかって話じゃなく、急に目立つ番組があると即座に模倣番組が出来上がる。

 路線バスの旅なんて昔からあるのだが、テレ東の「ローカル路線バスの旅」の珍道中が世の中に認知されたとたんに、他局がテレ東をパクるという恥ずべき番組やバス番組が4~5個ができた。中でもテレ朝のが最悪のパクリ方法で、出演者3名にしてギャンブラーが旅の足を引っ張る役になっている。

 ワイドショーで同時期にあるネタかぶりについては宣伝なのかパクリなのか区別がつかない。視聴者(消費者)としては「テレビはすべて宣伝」だと思っておいたほうが安全だ。



「ちょっと違えば別のもの」 なんて筋は通らない!

 デザインのパクリって言えば、ここで話題にした思い当たることがないかい? 当の本人による「ご当地キャラ」デザインのパクリだよ。選らばれて著作権が譲渡されてるならば元のデザイナーであろうとも、次に模倣したキャラクターを他へ応募したらパクリであり法的には著作権に抵触するであろう。自治体が気づいてないし、後から気づいても大ごとにする気がないだけ。似てるって騒がれたら、ちょっと違うとか言い張る始末です。ちょっと違うでよいなら今回の東京オリンピックエンブレムだって何の問題もないんだよ。

全国で選ばれる すご腕デザイナーじゃありません 夢を砕く下衆の極み!
騒がれ始めてもやめないところが、開いた口が塞がらない。

 このように、お役所系には調査能力なんてなんいですよ! そして責任は取らないで逃げる。特に事前調査能力には欠けている。やるなぁ と思わせたいなら、どこかの自治体、そのデザイナーを訴えて欲しい。外道な行為を止めるためにも。


  “中国人と日本人は「ちょっと違えば別のもの」だと思ってる” とは外国人サイトの意見(投稿)として書かれてたもの。今回の件でまた日本は中国(韓国)と一緒にまで落とされてしまった。あいつのやらかした行為は恐るべき国益を損なった。


<追記: 2015年9月6日
 大阪の塩害(隠語)の件は日本テレビ “サンバリュ 「諸事情により…」南キャン山里&おぎやはぎ小木が世間の諸事情を切る!”でも取り上げられた。個人情報保護には、こういう時の利用を恐れていたが、結局、デザイナーを追求できずじまい。私は前から偽名(もしくは家族の名前)での応募で実体は一人と疑っている。家族でも3人が同じ基本デザインはおかしい。ご当地キャラファンとしては「言いたいことがあったらテレビに出て来い」と、ご当地キャラなのに夢を打ち砕く行為をどう思ってるのかと怒る。
 伊豆近隣にも類似キャラクターがいて見抜けない市町村や団体の程度が低いかを表している。塩害デザインに似ている上、デザインの出所とされるのが三島だってところもあきれ果てた部分。

 五輪エンブレムやらパクリを追い詰めたネット利用者だが、次々とデザイナーのパクリを発見していた。中には言いがかりかもしれないのも含まれるが、模倣としか思えないのが多数存在するため言い逃れは無理に近い。法的な責任は追及できなくとも社会的信用は失墜している。

 とある漫画家が題材変わっても同じとしか思えない人物しか描けないように、個々の日本人ってのはデザイン分野での能力がない民族だと思う。だからって客として考えると欧米の非効率なデザインは嫌いなんだ。伝統的に能力が乏しい民族なのに日本風じゃないデザインなんて作れるのかね? 俺がいつも感じてる有名建築家とやらの迷惑な構造の建物で痛感してるよ。迷惑なのが良いなんて言ってる人は、微々たる少数派だからね。




<本件を書く上での元の話題>
尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ☆ブロ」 2015年9月2日23時の投稿
| emisaki | 07:35 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
コメント