サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ニコン製品でリベートの販促活動が始まる
 本日2016年10月19日より2017年1月16日まで、ニコン製デジタル一眼レフカメラ (D810/D750/D500) および対象レンズ(52本)の購入にて製品により3000円~3万円の一部返金キャンペーンが開始された。既にソニーが10月9日より同種のキャンペーンが開始しているが、ソニーのa7R(ILCE-7R)、a7R2(ILCE-7RM2)が発売されてもNikon D810後継機に全く動きがなかったため、今回のリベートにより来年1月7日頃のCESにて発表され、3月頃に発売されると見てよいのだろうか?

続き▽
| emisaki | 2016-10-19 Wed 08:20 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
フォーカスブラケット搭載まで10年
 露出を変えて複数枚を撮影するのはフィルム時代には必要な機能で高級機には搭載された。シビアな露出が要求されるポジ(リバーサル)フィルムで即座に確認ができないとなると、それは職業としてやってる人たちでも常識であったと思う。露出計を使ってる環境でも必要だったのでしょう。アシスタントが絞りリングを持って動かしているのを見たことがある。私がいた職場だと中版カメラにインスタントフィルム取り付け、それで確認したのちにフィルムを使っていた。自動的に行う機能が付いたのはカメラの歴史からすればデジタル一眼レフカメラが登場する寸前だった。

 フォーカスブラケット機能の必要性については10年前に気づいており、カメラの展示会で何度も訴えかけ続けたのに取り合ってもらえなかった。無理なことを要求しているのではなく、機械的に追加するものがあるわけでもないから要望したのに...

続き▽
| emisaki | 2016-09-24 Sat 09:30 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
片ボケ、古いので修理せず
 画角でカメラを分けているためレンズ交換ほとんどなし。それで原因はレンズかと思ってたんですがカメラのほうでした。イメージセンサーなのかマウント面なのか不明ですが、そのあたりに人間の目ではわからない傾きができてしまっているのでしょう。カメラを落下もさせているため心当たりは十分にある。筐体やマウント面がゆがんでるなら過去の修理費を思い出して予測すると中古か値下がった新品さえ買えそうな費用を請求されちゃいそう。

続き▽
| emisaki | 2016-06-21 Tue 22:04 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
悪い職人はいつも道具をけなす
 調べものの過程で見つけた言葉。A bad workman always blames his tools. の意味は「悪い職人はいつも道具をけなす」ということわざか。「良い職人は良い道具を使う」もまた真でしょう。写真の場合は機材より状況がいかに大切かも痛感しているし、また現在の機械だと技術は二の次だと撮っていればわかる。必要な腕とは技術面じゃなく論理派の私に足りない芸術性のことだ。仕事なら好んだ状況をも作り出すことができるのだが一般的には不可能な場面が多い。よって状況を作り出せない場合には機材の能力は必要である。報道、モータースポーツなどカメラの性能向上がなくては撮れないのも多い。ようするに撮影技術を語る前に機材が左右してしまってる時代...

続き▽
| emisaki | 2016-05-17 Tue 08:58 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
新しいのを思うと今のが駄々こねる
カメラ故障すれば、ただの重り。そういう時に限ってビデオカメラも持ってないんだ。

 2013年の豪雨で故障したのだが、修理後も懲りずに花火の待ち時間にゲリラ豪雨に何度か遭っている。それより問題だと思うのが2度の落下。最初はレンズが壊れたがカメラ側にも伝わった衝撃で問題は蓄積されていたようだ。落ちたのは道の駅のトイレで、荷物の置き場がなく目の前の10cmくらいの段差にバッグを押さえつけていたのだが、すり抜けて落下させてしまった。だってトイレの地面に置けますか? それだから個室に入るべきだったと後悔した。2度目はストラップでさげていたが、しゃがんだ時に地面に叩き付ける結果となった。電池の蓋が吹っ飛んで止め具がなくなり元に戻らなくなったが、帰宅後に硬い裁縫の針を1本犠牲に工作をして修復した...

続き▽
| emisaki | 2016-01-11 Mon 09:04 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |
CES2016発表 Nikon製品
 カメラは Nikon D5 と D500。D5は予想市場価格75万円で手が出ない。今の多い撮り方からすると、その予算があったら安いカメラに高いレンズを買ったほうがいい。同様にD500もDX版の報道・スポーツ用みたいな感じがする。予想価格も25万9000円となっており、市場価格は今のD810の実勢価格と同等だと思われる。
 確かに D5 / D500は撮影する上で助けてくれる機能が豊富だし、AFの測量点も153点。ところが報道・スポーツ用性能を見ると発売済みの競合機種 Canon EOS 1Dx、EOS 7D MarkIIより劣っているのが謎。壊れそうなのに欲しい路線のD810の後継機がでない以上は何か中古でも買って繋ぐしかなさそう。私の場合は複数メーカーを使ってるからレンズやストロボの共用を前提に考えられないのが更なる問題。

| emisaki | 2016-01-07 Thu 22:31 | comments (0) | 映像音声::静止画(写真機材) |