サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

熱海の今後をまじめに考える 連載 「上から目線では先は見えず」

 新しい取り組みが行われてるよう。11月9日に見た“あたみマルシェ”の出品には個人的に興味がなかったが、そのようなイベントのみならず熱海銀座の空き店舗の有効活用にも応援したい。 しかし...

続き▽
| emisaki | 22:10 | comments (0) | 熱海::考察 |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「温泉の温度を明確に」
 少数意見なのかと思ったら他の方々の意見も聞けたので話題にする。旅ツウとして別の意味で温泉の温度を尋ねるという行為ではなく、本当に温度が知りたいからである。

 きっかけは、私が温泉の温度が熱くて入れないと言ったら同意見が出てきたのです。住民が温泉を自宅に引き込んでいる場合は源泉のままか再加熱か知りませんが薄めれば熱くも、ぬるくもできますが、公衆浴場および旅館ではそうもいかない...

続き▽
| emisaki | 08:11 | comments (0) | 熱海::考察 |
温泉観光地テーマに研修よりも客の立場を知るのが先
そういえば本日は大崎で「ゆるくないビジネス論」、どういう内容だったかな。

 将来なにがあるかわからない。観光業に関わることがあるかもしれないので潜入しようかと思ったのですが、あくまで客だし人数制限が少ないので迷惑かと思って登録せず。「ゆるキャラ論」は多少なりとも読んでいたし、“内臓”のレクチャーともなると、「中に人は入ってません」と汚れなき大きな子供でありたい身としては影でやっていただきたい部類のものと考えた。途中で募集人数が増えているのも知ってましたが結局参加せず。

 私は過去にこのような会議、研修会みたいなのは数多く見てきた。自主的に参加してきたのではなく、映像記録の仕事であったため普通では知りえない知識が浅く広く身に付いた。浅くと言っても高い講義料を払って来てる人たちのも多いから一般常識は軽く超えてるでしょう。だからテレビで記者会見が最悪って思うことが多いのも、企業が不祥事を起こした時のマスメディアへの対処方法なる研修を見ていたため。こういう仕事を回してきてた会社は私への報酬の数百万円未払いのままトンズラしやがったわけだが、何かとボーっとせずに内容を聞いてたのが唯一のプラスだった。

 伊豆新聞のウェブサイトを見てたら、9月24日付けで「温泉観光地テーマに研修」なる記事があった。研修は3日間だから新聞記事ではあらわせないでしょうが、記事にある重要なテーマや事の断片からすると、何を今更そんな程度の低い題材をと私を落胆させた...

続き▽
| emisaki | 20:46 | comments (0) | 熱海::考察 |
「2013年6月定例会の内容に横槍」の補足
 湯~遊~バスの平成23年度(2011年)まで記載資料が入手できた。資料によると平成20年度(2008年)まで利用者は増加したが、以降は減少とある。月の利用客は三千人から四千人。

 私が見るにピークは平成18年(2006年)であり、減少を見せたので平成20年だけ利用者を増やす何かをやったのではないかと思える数値になってる。平成21年度(2009年)には急に減少している。平成22年(2010年)から熱海の盛り上がり時期に関係なく減少。1年以上のズレがあるためリーマン・ショックを理由にするには無理がある。それに客の多数が高齢者であることを念頭に分析しなければならない。社会情勢より東日本大震災のほうが影響が大きい。

続き▽
| emisaki | 22:28 | comments (0) | 熱海::考察 |
熱海の今後のまじめに考える 連載 「昔ながらの温泉地で何が悪い」
 これも突き進んできた以上は元に戻すことができず、結果論としてぶつぶつ書くことになってしまうのですが、昔ながらの温泉地を否定していること自体が大間違いであると客として当初から訴えかけてきた。自分の話ではなく、ほかの観光客の動きを見ても私の取りまとめてる内容が間違っているとは思えない。

 26日、私の守備範囲地域の銭湯「大黒湯」(東京都墨田区横川)にて「ATAMI温泉会議」と名づけられた秋季観光施策の記者発表が行われた。傍聴できるような場所ではないから行ってないが、幸いにも東京のローカル局である TOKYO MXテレビが夕方のニュースで取り上げた...

続き▽
| emisaki | 21:50 | comments (0) | 熱海::考察 |
熱海の今後のまじめに考える 連載 「2013年6月定例会の内容に横槍」
 2013年6月に定例会で議論されたことが徐々にわかったので、一部分野に関して自称常連客からの意見と分析をしたいが、現時点で6月の議事録がネット上で全文公開されておらず正確に欠ける部分があるかもしれない。各市議会議員の質問内容は熱海市のウェブサイトで入手できる。余談だが、過去の文面や議事録、そしてブログなどからも議員の人となり、どの業種と関係性を持ってるかなどメンタリストじゃなくてもプンプン臭うので、その点を考慮して意見を分析、批評しなければいけない。

 気になる内容を拾ってみると、旧岡本ホテル跡地購入検討、改正耐震改修促進法、熱海市の観光案内板、湯~遊~バス、人口減少問題、熱海市振興公社、マリンスパあたみ、ジャカランダ公園、駅前改修工事についてなど…

続き▽
| emisaki | 08:51 | comments (0) | 熱海::考察 |
熱海の今後のまじめに考える 連載 「観光地価格のイメージを払拭せよ」
 思い出の土地で崩壊して欲しくないからこそ強烈に突っ込んでゆくシリーズ。旅で移動中に感じた先日のボヤキ投稿にも同地区が含まれるが、先立って問題と思われる部分について加筆修正した。

リピーターを遠のけてる原因の一つである観光地価格について…

続き▽
| emisaki | 21:32 | comments (0) | 熱海::考察 |