サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

河津桜開花促進剤 TBS噂の東京マガジン
2013年3月17日放送 TBSテレビ 噂の東京マガジン
観光vs自然 開花促進剤 賛否論争。 桜まつりを巡る論争勃発

愛知、岐阜と回っていたため録画していたが見るのが遅れてしまった。開花促進剤については去年から知っていたから否定的なことを書いたし、本年度の実験場所が変更になったのも静岡新聞で知っていたが、ネタがないのか何をいまさら噂の東京マガジンって感じだ。昔と違って圧しも弱いし、扱い方も雑になってる噂の東京マガジンも批評すべきだろう。
河津の問題だが、いつもながら伊豆の間抜けさというか客は蚊帳の外で始まる…

 地元がかわいそうなのは、客と旅行会社の板ばさみになってるのではないかと思う部分である。強くは出られないと思うが、個人的に思うのは、やつらだって運行しなかったら儲からないのだから、旅行会社にへつらったり、デカイ顔をさせておく必要はない。

 ツアー組んで咲いてなかったら困るとか、集客から早く決めてもらわないと困るってのも、客じゃなく何かと仕事の遅い旅行会社の都合ではないのか。いつでもあるモノの見学ツアーじゃねぇーんだよ、何ヶ月も前から決められるはずがない事を旅行会社と特に客が納得しないと成立しない。


  問題点が最初からわかってる私は事前に予定を組んだりはしない

  事前に行うのは、できる限りの対応策を練っておくこと

ようするに咲いてるとか、咲いてないとか、どう転んでもいいように対策は立てておく。これって当たり前だと思うのですが世の中は違うらしい。1月末の伊豆大島では悲劇の予定にはならなかったが祭りの時間が前回より長かったため三原山には行けず別の観光を実行してる。全てが想定内では予定通りとも言えるので、私の場合は可能性のある情報を事前に調査してあるだけで現地で組み立てなおすことのほうが多い。

 状況で予定変更が実行できる前提には多人数で行動しないことがある。究極は一人旅になってしまうか。多人数ほど、おのおのの休みなどにより日付が変更できないし宿の確保も困る。現地での予定変更では揉める可能性も高くなる。少人数であって、最初から目的地も状況によって変更すると取り決めを行っておけば、桜が咲いてなかったらイチゴ狩りに行くとかして悲劇を避けられる。バスツアーなんかで行くから予定が変更できないのである。

 かなり前から予約しないと無理な場所を目的地にはできないが、関東の人が伊豆半島を目的地とした場合には、それほど困る要素がないから問題ない。東京から伊豆なら日帰りも可能で宿が必須ではないし、開いてる宿を探して移動してもそれほど時間がかからないから観光地と宿が同じ場所である必要がない。

 自分の過去の旅を考えると、大混雑が予想される場所に行ってたとしても野宿を迫られるような事態になったことがない。例えば博多どんたくで福岡市中の宿が満室だと言われても、30分くらい電車で移動した先に宿はあるからだ。福岡でなくもっと田舎だと宿の数や交通網から制限を受けるので全てには当てはめられませんが、離島、僻地でもない限りはなんとかなるものだ。


 日本人は過去および子供のころから洗脳されてるのか、ガチガチの予定を組んで、その通りに動くことに捉われすぎてはいませんか?小学校の遠足から何時にどこ、何時にはそこそこと。 仕事でも命令通りにしか動けない、決定が遅すぎるなど日本人の悪い部分に通じてないだろうか。それでも仕事なら予定も当然だが、休日なのに自由度がなさすぎだ。

上記は、他人に強要はしないが自分ならどうしているかということを書いてみた。



河津桜での開花促進剤の使用についてたが、

・自然は世界情勢や株価と同じ、情報を得ても客がすべて責任で決定するのが当たり前!
・咲いてもないのに行ってガッカリするのは客の問題(エゴ)である [100%客の責任]
・同じ人工の開花促進剤と肥料の区別がわからない。自然を言うならば肥料すら認められなくなる。
・そもそも川沿いに等間隔で桜が咲いてるなど有り得ないので桜並木なんて自然じゃなく人造でしょ。
・他の有名な公園での花も人間がかなりの範囲で関わっているので、そんなの自然じゃない。
・自然美を求めるなら例えば盆栽って植物を利用したらおそるべき人造物で見るに値しない。

人間が関わってるのを見ながら自然が良いなどと意見を言うようでは間抜けすぎる。過去には早く咲きすぎないよう氷を撒いたところもあり、それも邪道である。よって、客たる私の結論としては、

   化学肥料と区別のつかない開花促進剤であったなら反対とは言い切れない。


自然に近くて有名なところは北海道でおばあちゃんが経営している花畑だろうか。種なんかも花の種類で場所を決めたりせず適当に撒いているから、咲くにも咲かないにも自然で、人間の関わりも鳥や虫とさほど違いがないように見えた。



 周囲の環境を含めてもっと自然がよいならが河津町ではなく、伊豆急下田からバスで行く「みなみの桜と菜の花まつり」のほうがお勧めである。短時間で各所を周ってるが、当サイトにどちらの写真もある。

 ソメイヨシノの時期であるならば、伊豆高原の桜並木は安易に行ける素人向けであるが自動車と電線と人間ばかりで景観が悪くお勧めできない。交通の便が悪いが松崎町(西伊豆)や中伊豆のほうがお勧めである。ただし今年は咲くのが早くて松崎町は(投稿時点)既に満開を迎えておりピークは3月末までだろう。ちなみに満開とされる期間は1週間もなく、満開前のツボミが残っている状態より散るほうが葉っぱが出てきて見栄えが悪いと感じてるので、今日明日にも行けないなら来年に持ち越したほうがよいでしょう。
| emisaki | 00:35 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
コメント