サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

今年の七夕、そして花火。[開催予定]
昨年は一宮(尾張一宮)に行ったので安城はどうかと思ったが、スケジュールが発表されるのは7月上旬とのことだ。平年からして平塚の七夕は7月7日基準の金土日、一宮は7月下旬の木~日曜、安城は8月7日基準で木~日曜、仙台が曜日に関わらず8月6~8日固定と、だいたい決まっており予定は立てやすい。

→ 神奈川県平塚市 湘南ひらつか七夕まつり
→ 愛知県一宮市 一宮七夕まつり
→ 愛知県安城市 安城七夕まつり
→ 宮城県仙台市 仙台七夕まつり

 平塚の七夕と言えば過去にはフジテレビ新人アナ登竜門の初・生中継だったので見に行ったことがあるが、近年ではこの中継すら行われてない。当時は七夕飾り物の写真すら撮ってなかったので、そのうち何かついでがあるのではないかと思ってる。「織り姫」とかいうのが選ばれてるので視点を変えれば見に行くんだろうけど、なぜか縁がない。

 世間的に予定は立てやすいが私の場合は花火大会が優先で決めるため、近場の平塚を除けば花火がらみでしか行ったことがない。

 長良川、もしくは桑名水郷花火大会、豊田おいでんと7月下旬のため一宮七夕と同時期であるものの、安城だと周辺の花火大会と絡みにくいのが問題。合うとすれば岡崎だけで雨天に備えた保険をかけることができない。打上総数ではなく、玉の大きさと綺麗な開き方に注目してしまうと桑名は捨てがたい。

 仙台の花火では雨雲に阻まれたし、桑名は動画との切り替えで縦位置の撮影ができず構図が悪い。仙台も桑名も再挑戦が必要。仙台七夕(花火は前夜祭)は開催日が曜日と関係ないので、うまくいくと周辺の花火大会と続けて行くことができる。金曜日がベストなのだが、8月初旬に夏休みがくれば関係ない。

 2011年を例にすると10代のような無茶な行動は体がキツイ。ベストな日程の金曜夜の花火だが、効率を優先して早く仕事を終わらせ新幹線に飛び乗り、仙台駅からタクシーまで使ってギリギリに到着するのもどうかと思った。天候が悪くてあきらめもついたが、場所を選定する時間もなく、帰りに混雑の中を歩いてホテルに着いたときは、くたくた。さらに翌日の早朝から仙台駅周辺の七夕と松島を回ってから川越の花火で帰り道にはボロボロ状態。翌日に何もないからよかったものの、もう翌々日には館山に行っての終電帰り。7月下旬から8月上旬は花火大会集中日だから過密スケジュールは避けられない。

 学生か隠居じゃないとできないスケジュールとの教訓で考え直すきっかけとなったが、問題は掛け持ちより機材の重量が十数キロであったことにある。手ぶらなら、これくらいの予定は何の問題もない。動画の出来具合はカメラの値段より先に綺麗な動きと感じており、スムーズに動かせない軽い三脚にすることができない。



 桑名と豊田は掛け持ちできるが、桑名と長良川は同日なので掛け持ち出来ない。七夕と花火なら一泊二日が可能ですが、続けての花火だと二泊三日は避けられないのが痛い。この隙間に撮影会と七夕が入ったのが昨年の予定で有意義だった。こういう予定だと花火の場所取りが疎かになるが、有料席が押さえてあれば猛暑を気にすることなく行動できる(撮影用の席を取るのは大変らしい)。

 豊田市に宿泊して早朝の場所取り開始時刻に行動すれば、そこそこの場所は確保できそう。昨年は一宮からの移動で昼になってしまったから壁面の傾斜地と悲惨な場所であったが、朝なら滑り落ちない場所がとれたと思う。ふんばり続けては真っ当にカメラ向けてられない。昼の段階で堤防ではなく河川敷の平地なら取り放題でしたが、前方だと警備員(電飾付きと推定)に消防車両でカメラは向けにくい。最強の場所があったが既に取られていた。そこは前が通路で後ろが看板と少々高くなっても見ても誰にも迷惑がかからない。ただし、最中にぞろぞろ前を人が通行しない保証がない。普通、座って見てるが、通行する人が ほふく前進 なんてしてくれませんからね。

 昨年の感触だと豊田おいでんが終わってから体力があれば夜行列車で東京へ戻ることも可能と判断した。駅までの大行列にめげずに並び続けることで、名古屋に23時頃には戻れる。豊橋に向かうなら更に安全で、24時過ぎ発となる「ムーンライトながら」なら愛知環状線で岡崎に23時半頃まで行けば間に合うと計算。翌日に使わない機材はコンビニから宅急便で送ってしまうところがミソ。

 翌日出勤でどうしても帰らなくてはいけない場合、東京から家が近いなら早朝に到着してもいいが、時間がかかる場合は5時、6時とか到着されても困る。だったら名古屋宿泊して始発新幹線なら8時半には東京に着くので、そのまま出勤するよう準備していたほうがいい。日曜夜の場合は経費より疲れの蓄積のほうが問題だろう。個人的かもしれないが、夜行バス、ムーンライトながらではケツが痛くなるし疲れが抜けない。




 一宮に続き、安城七夕親善大使が決定し発表されてました。高性能の顔認識システムが備わってる都会人として何か違和感があるものの見たことがある人を発見。

 安の城、じゃなかった案の定、豊田おいでんの場所取りに向かう時に一宮の駅前でやってた撮影会で通りすがりに見たお方でした。ですから今になってどなたか判った。違和感ってのは大小の「黒点」を取ったこと、そして大人びた顔立ちになってました。


| emisaki | 07:48 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
コメント