サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

エアコン交換完了と追加経費
 エアコン壊れてから地獄の一週間でしたが、工事前日に最高気温も5度さがり有り難味が減ってしまった。それより一週間にして体も慣れてきたのか、それほど暑くない。

 室外機の2段組みが再工事となったため追加費用が発生したが、これには仕方ない事情があった。誰かの参考になるかもしれないので経緯を書いてみる。


費用としては、本体(室内・室外機)+販売店5年保証+取り外し工事+取り付け工事+リサイクル費用で86,625円

2段組み交換および別エアコン室外機取り外し、取り付け費用25,200円(内訳 骨組み14,700円、1台分取付・取外10500円)

合計111,825円

10年以上の日常使用と考えると高い買い物ではない。
耐用年数中の電気代のほうが相当高いし。


うちの場合は暖房器具!?(発熱機器)が多いし、10年使ったら故障想定しておくべきでした。今年の夏は遠出できず家で涼むことになりそうだ。



以前のはツインコンプレッサーで大型室外機だったのに、それより大きくなってる。従来の2段組み台座に入らなくなったため交換やむなしとなった。現在のツインコンプレッサー型だと、これより横に10cmも長くなり約80cm。室内および室外機の大型化の全ては、日本のうざぎ小屋事情は無視の「省エネ効率」を達成するためのようじゃないか。消費者には選択肢がない。一応、小型を謳うだけに上段の三菱のよりかは小さい。


 「ナノイー」だがOFFにした。何か変な臭いがするため気分が悪く、これをOFFにすると臭わなくなったからだ。反応時に私の敏感な鼻ににおわせるものがあるのかもしれない。しばらく使えば消えるかも。

 メーカーの言うなどの謎の部分に関して効果ないに等しく、殺菌効果があったのは同時に発生しているオゾンであるとの「独立行政法人国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター」による実験結果を読んでおり、加えて過去にマイナスイオンなるエセ科学用語を無理矢理のよう現実に当てはめ製品化してた時代から信用できなくなってる。素人を丸め込むようなものでなく、真っ当に性能を語れと言いたい。日本メーカーがダメになったのは本質を忘れた下らん取り組み姿勢ではないのか!

 ナノイーの説明サイトを見るとOHであってオゾンなど話に出てこないが、上記ウイルスセンターの実験結果論文において同時に発生するオゾンに殺菌効果があると書かれているので発生しているのだろう。Wikipedia(その他)でオゾンを調べると「生臭く特徴的な刺激臭を持つ有毒物質」とあり、まさにその臭いを嗅ぎ取ったのかもしれない。たとえオゾンがでてようと不安定だと教えられたので瞬間に分解と反応してO2になるだろう。

 そんな大昔じゃなくても東京近郊に工場はいっぱいあって、今の中国とは言わないがもっと空気が汚い時代からさほど被害はないので、そんなものなくても問題なかろう。花粉症に代表されるアレルギーだって潔癖主義の成れの果てではないのか。毒を制するために毒を出すくらいなら自分の免疫を高めたほうがよい。



注意すべきは、
 ・当社指定機種購入でで○万円引き
 ・当社指定機種2台購入で○万円引き
 ・当社指定機種 最短翌日取り付け 当社指定エリア
 ・○○エアコン ○○○○○円より 標準工事費

 購入前にネット通販と大型家電チェーンいくつかを調べていたため、工事日に関して指定機種翌日取り付けなんて甘い言葉すら「絵に描いた餅」との感触を得ていた。急に高い費用を言われると困るから、店の選択時点から当方の状況を説明しており各店で探っていた。CM、不当景品類及び不当表示防止法についてもっと厳格に取り締まるべきである。 (追記: 2013年10月、阪急阪神ホテルズのレストランでメニューと異なる食材が使われる偽装が発覚、ほかからも続々と)

 白物家電とは無縁に思える店名の所も行ってるが工事日の関係で脱落してた。店で1週間以上先と言われた1~2日後にテレビで「エアコン翌日取り付け…当社指定品」なるCMを見たが、これには突っ込みを入れるしかない状況である。当社指定品・当社指定エリアってなんだよって言いたい、さもなくば公共広告機構へ告発すべきCMでしょって感じです。無理矢理に早朝とか夜間工事がねじ込まれるのでしょうか?

 工事の人へのインタビュー(笑)によると、CMが始まる前、ようするに暑くなってきてるがシーズン前なら翌日取り付け可能だったが、今は到底無理ということだった。翌日取り付けって人里離れたところならできるんでしょうけど、当社指定エリアって謎の文言(読めないような小さい字幕)をつければテレビでCMを流せるのは異常。


 元から決まってるリサイクル費(1,575円)はあるが、運搬費は各店で3千~4千円の違いがでた。そして肝心の工事費だが、特にY大型店で探りを入れてると2段組みの他より工事費は1万円以上高く「どういう工事にしても2段組の場合は工事費2台分、うちではそういう料金方式になってる」と言われ、なぜか店で決めたがるのは売上金を増やす目的ではなかろうかと。工事業者の儲けも吸い上げるってことだろうか? 叩かれて仕事する業者はロクな仕事してくれません!

 工事日が比較的早かったY大型店の特売53,800円だった機種で、2段組などなんだかんだ加わる見積合計が約10万円だったから、このような場合を狙っての儲けシステム、もしくは見かけ上の値段表示を垣間見た感じがした。急速に店舗拡大させた会社だから昔からあるところと違って客との信頼関係もないですからそういう事ができるのかもしれない。新規に取り付ければ、提示価格(取り外し工事、リサイクル料金、運搬費含まず)であることは確かなので文句が言えない。読み取ってくると、ピンハネされるかもしれない中でやってくる工事業者はやっぱり怖い。


 駅前店舗店で元々カメラ屋あると工事から先は完全委託の様相であったので、そのほうがまだマシだと考えた。Y大型店では、別途工事が必要な場合は工事業者と相談(支払い)してやってくださいではなく、不明の場合は置き場所を見てから店で金額を決めるって部分も大いなる疑惑な部分であった。

 前回、工事日の遅れやら、(当方の近くの店舗にて)やる気のない店の雰囲気やらで今回は避けたコジマであるが、今は店名は残るもビックカメラに買収されたため何か変わりがあったかもしれない。巨大化して流通で力を持ったとしても営業方針がよくならなければ、私が問題にしてる大型店みたいに勘違い成長となる(出店費用が重たくのしかかるため、しわ寄せが来る)。



 秋葉原の大革命により長く続いた家電店のみならず、オーディオ、部品屋までも激減。デフレ傾向の問題は売りっぱなしで困るような製品にまで価格の波が押し寄せたため、無料という意味のサービスでない必要なサービスが受けられなくなった。電気関係に詳しいやつだって誰がエアコンを自分で取り付けるのか?いたとしても特殊の中の特殊な人でしょう(家を自分で造るくらいの確率では)。自分でやるにしても、冷蔵庫、洗濯機でも搬入だけで面倒くさいし、リサイクルとして処分が更に面倒だから関係者でもない限り自力は無理。

 若年時代から常連客としてお世話していた(^^; 石丸電気も、前回購入後に名前が消え、今年エディオンに全国統一される前に総武線沿いの大型店舗も閉店(2013年3月21日)となり、中央通り沿いのみとなった。前回(2012年夏)石丸電気な色は薄れており、今回の感触では差が見えなくなってきた。合併以前からの統廃合および出店傾向からして石丸電気は「でんかのヤマグチ(安売りをやめた電気店)」のような方針をとらず、無理なのに秋葉原の流れについていこうとした感じがある。

 白物家電もしくはテレビの購入は数年から十年以上の間隔になるのが当たり前だから顧客を掴んでおかないといけないのだが、エディオン状態では秋葉原で無理なので、結局は東京でも下記のような郊外型(住宅地)店舗に移るしかないと私は見ている。大型チェーン店となってしまうと過去の秋葉原の家電販売店のようなサービスを受けられることは二度とないでしょう。一人当たりの対価より失ったものは大きいかもしれない…。

資料:エイデン豊田本店(現:エディオン豊田本店 愛知県豊田市三軒町8丁目) 数十回の愛知県への旅の中での各種現地調達や地上デジタル放送イベントでもお世話になった。



| emisaki | 22:32 | comments (0) | 生活::家電 |
コメント