サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    類似デザイン応募お断りの徹底を
  • emisaki >12.19
  • ツル >12.18
    噂の!東京マガジン 青梅の梅ウイルス問題
  • さらぽん >04.24
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

公営賭博場でイベントが増えた理由
 お役所仕事な情報だからプラスにせよマイナスにせよ何らかの思惑から誰かにとって都合の良いデータとなってる可能性も考えて受け取るべきでしょうが、一応、データを信じて、少なからず現場を見てきた感触から語ってみることにする。

 競輪およびオートレースの収支グラフにて、平成3年から平成22年まで車券売上額は半減どころか3分の1近くまで落ち込んでいる。平成22年から下げ止まり傾向にあるが率が減少しただけで下降はしており、赤字な開催地が増えてることは確かだ。

<2014年8月12日 追記: 船橋市は船橋オートレース場の廃止すると発表しました>

 調べてると船橋オートレースは10年どころか約20年前から赤字であった。2004年には廃止の方向であったが、あの公営賭博な民間業者に委託され存続とあった。

 特定な日にしか行ったことがない私が語れるかは不明だが、現時点の土日でも客数は近くの船橋競馬場と圧倒的な差があるのを目撃している。交通の便はどっちも悪いから場所には大差ない。送迎バスを出すなら京成線じゃなくJR船橋駅からじゃないと大きな意味はないでしょう。船橋駅前には場所が少ないが、多少離れても京成線に乗り換えるくらいなら意味はあるだろう。

客が少ないのを示す例として、
黄色い奴が現れたら、投資家より黄色い声援のほうが多いなっし~!!

* 投資家とは、ご当地キャラ ちっちゃいおっさん 用語で、ようするにギャンブラーのことです


 特定日しか行ったことがないと書いたが、ゆるキャラ以前からイベントにて各地に行ったことがあります。学生なときも入るのは何の問題もない。それから二十歳過ぎれば学生でも買えるようになったけどね。中京競馬場が新装したときAKBが絡んできたが、以前からアイドルのイベントがありました。時代で集客イベントを変えてるから、今はゆるキャラなんでしょう。



 公営賭博の売り上げが落ちてるってことは、正しいお金の使い方がわかってきたってことで、世の中にとって良いことではないか! 公営賭博によって公共事業に投入されてるなんて体のいい言い訳をするのは賭博事業に巣食う連中だけ。取り巻く謎の団体も多い。お役所が黒字化を目指した対策を打ってくるのは巨額な金づるだからにすぎない。庶民の娯楽と言うのには笑える。


 平成24年度の競輪の収支を見ると、赤字が松戸、小田原、名古屋、一宮(H25で廃止)、松阪、福井、奈良、防府となっており、ほかに赤字同然な開催地もある。田舎よりも都市部に近い開催地のほうに赤字傾向がある。他に娯楽はいくらでもあるからでしょう。平成23年データでオートレスなら飯塚だけが赤字だが、船橋も赤字みたいなもの。累積としては相当な赤字だ。

 船橋オートレース場の赤字に関しては近くに公営賭博場がいっぱいあるとしてるが、正しくもあるが、完全な理由ではない。他の地域の収支からも競輪とオートレースはそもそも人気がないだけである。売り上げが高いところを調べると、単に競合がないから仕方なく通ってると思われる。ギャンブラーはある種の病気ですからね。



 資料を見るまで私に情報不足(法改正知らず)誤認識があった。払戻金として一番ふんだくられるのは宝くじであることは有名だが(約43%)、ほかは75%だと思ってたのにオートレースの払戻金は70%と書いてあった。平成24年3月の法改正で75%から70%に下げられるようになって、赤字なオートレースだけが実行したことになる。よどのことがない限り金づるを手放すわけないから、また法改正して払戻金の率を下げるかもしれないね。
(投資家というバカな側でなく、悪魔に魂を売れば儲かる関連業種ではある)


 昔は休日に子の遊び相手にもでき、オッサンも堂々と行けるように競馬場とかで子供向けイベントを始めたのだと思う。だからこそ「こどもの日」にまで、こんな場所に来させないよう開催しなかったのだが、その意味も忘れ去られ、いつからか知らないが気づいた時には5月5日も開催されてた。

 全体的に売り上げが減り、真っ先に競馬場が美化して告知するようになってから、若手カップル、次は母子連れをターゲットとするようになり、昨今のゆるキャラブームから催し物をちょくちょく開催するようになったのではないかと思う。


 全体的には低迷である競輪場でのイベントを聞かないと思ってたら、近場に限って赤字じゃない。平塚は競輪場の中では高い黒字であり、田舎に思えた伊東すら名が通る都市を差し置いて黒字であった。(平成24年で平塚の営業活動収支はトップ)

<2014年9月11日 追記:
 どうやら政府の資料は都合よく示されてるようで、事の推移が示されてない。伊東競輪は黒字であるものの、2005年に最大7億5400万円の累積赤字があったと報道され、それが2013年で8800万円にまで縮小されたようだ。市が出してるお金が計算されてないならば、今でも事実上の赤字だからこのあたりはどうなのだろう?黒字なら市に収益が出てるのか。


 船橋オートが民間委託してるからイベントが目立ったのではなく、全国の競馬場でも同時期から開催されてるから、統括している上のほうの指示がありそうだ。ご当地、郷土愛の意義からズレ、誰かの腹黒い思惑で人気キャラクターが利用されるようになったのではないかと感じてる。呼ばれる側としても宣伝費という出費から一転して出演料となるだろうからオイシイのかもしれない。でも、キティちゃんなら絶対に出ないよね。
ゆるキャラは本来の活動すべき場所があります。

毒煙も含め政府が元締めなだけの胸を張れない事業はなくなるべきでしょう。
はけ口が必要なのはわかるから、それは別に考えるべきです。


<参考: 経済産業省 競輪・オートレース事業関連資料より>

| emisaki | 23:29 | comments (0) | 大衆媒体::社会 |
コメント