2014-08-05 Tue


長野県は現時点で交通会館の2階にあるが、それはどうなってしまうのだろうか?賃料を考えたら閉鎖だろうが、アンテナショップが集結している場所を捨てるのは通りすがりも切り捨ててしまうことになる。
続き▽
2014-06-04 Wed


関東大震災は逃れたものの戦争で疎開してきた地だと聞いてる。その時代は渋谷から西、山の手なんかド田舎。疎開っても今で言う東京23区内だ。江戸川区なんて湿地か海の中で土地が広がった(ここは葛飾区だけど)。確かにTDLもこの前行った船橋オートも私の人生ほどで海の底だった…
続き▽
2014-04-15 Tue


地図は持ってないが、前に地図を見たのでなんとかなるだろうと、いつもプランB、下調べとか言ってるのに適当な側面が出てしまった。
続き▽
2014-04-06 Sun


自宅とは別方向で終点の浅草まで行った。それにしても、あっち、こっちに分岐して使いにくいったらありゃしない。土地勘がないころの名鉄を思い出す。埼玉県から東京都を通り抜けて神奈川県の駅まで行くんですから名鉄の分岐より難しいな。そんな枝分かれに他社線へ乗り入れは、この線だけじゃないから地方の人や旅行者は大変だ...
続き▽
2014-02-23 Sun


小田急線で向かってる最中に右側に見える丹沢山系は近いから見えたが、大雪の後の雪が残ってる。周りに乗ってる人は姿と持ち物から、そこらへんに行くはずで渋沢や新松田駅で降りていったが、いつもとは違うのでひと事ながら心配だった。
続き▽
先頭へ △