サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

デリバリープロバイダ問題は通販業者が発端
 安物買いじゃないし地方だって話だったが、ついにウチもついにネット上で悪評が轟いてるデリバリープロバイダ(アマゾンと契約する弱小運送会社の総称)にされた。この問題は大手が言う“セールスドライバー”なる教育も受けてない家庭へ集荷や配送を行ったことがないドライバーが関わったのが原因で人間の問題で、良いと思った人は何も言わないので悪評が目立つ。通信販売業と配送契約するならばそれなりの教育は必要で、それを怠ったのが騒ぎになった理由だろう。

原点を突き詰めれば通販業が送料無料で小銭取引しかしない客をつけ上がらせたことだ...

 真っ当な人間教育をされてない客を我がままや自己中に育て上げておきながら被害者ヅラする企業が増えすぎた。特に外資系企業ともなれば日本の流通(運輸、交通)はクソ高いを元にサービスが世界一となっていることを知らなさすぎる。

 経営の専門家の話を思い出したが、大企業ほど社長(経営陣)が3年ほどと短期的に変わるため長期計画が立てられず、“雇われ経営者”だから在任中の実績しか考えないため、目の前のゼニしか考えない経営を行うのが大問題なのだと言う。

 会社は株主の物なんてバカなことを言われる大企業のほうが細い幹の先に枝分かれして大きな実がなったとしても、根幹は細く、根も張ってないためちょっと風が吹いたら倒れてしまうことは昨今の大企業の失態が証明してくれている。もちろん以前は太い幹だったのが、“ゆとり”とか言われる前から始まってたゆとり社員に吸い取られてしまったわけだ。

 失敗からしか得るものはないが、私は旅でもやたらと保護策を張るように策を練ってた上での失敗してしまうのと、いい加減から生まれた失敗は全く違うのであって、今のバカどもは後者ばかりだから怒る。こうした理由も知らずに失敗することを恐れられてしまっては新しいことは何も生まれない。

 失敗と言うか挑戦の方法を知ってないし、アホ経営者ほど道を閉ざし成功のみ要求する。成功している企業は失敗の損失もあるが総合的に儲かっており、成功は失敗の上に成り立っているということだ。勘違いとして日本人は金持ちが成功者と思われがちだが、真っ当な人は一握りしか存在せず大多数において悪党だから金持ちになったと認識している。

 そうした大間抜けは見る目のない銀行を例にすると早く、外国の銀行は失敗を知ってるからこそ認めるが、日本の銀行は失敗した人を永遠の敗者としか見ないのである。だから日本からスティーブ・ジョブズは生まれない。革新性はあるが何度ロクでもない製品を掴まされたことか(笑) 日本なら1度で終わらされている。日本の出資者って外国の悪党の真似はするから日本自体を食いつぶす直近の金儲けも躊躇しない売○奴と言っても過言ではなかろう。だから私は外資系やIT系とかいう奴らのやり方に反吐が出る。


  掘り下げれば社会全般の問題につなげて語ることができる。




運送屋にしても、そうだよな。不在を防ぐためには行く前に電話するのが一番でしょ。
電器屋に発注したら届ける前に電話してくるけど、なんで運送業だと不可能になるのか?

 私の失態で注文時に電話番号を携帯電話に直さず登録データのまま注文してしまった。その一点で運送業者を責められなくなってしまったわけだが、クロネコヤマトであったなら配達前に到着日時の変更も可能にできる。

クロネコメンバーズ


 09時過ぎまでなら私もいたが呼び鈴は鳴ってないし呼ばれたのも聞いてない。古い木造っても断熱材も入ってる密閉性の高い住宅は年寄りじゃなくても聞こえなくなるから呼び鈴を鳴らすかどうかは重要である。それを怠られると非常に困る。

 客の責任も認めるとして、以前にテレビで某者が言ったことがある「電話する前に電話してもいいですかって電話してこい」って話題はこの言葉だけだと謎めいてはいるが、バカじゃなければ意味はわかることで、不条理な要求をするなと言う意味だ。

ところが悲しいことに今の日本は不条理な要求で騒ぎ出すバカが激増!


 通信販売業者としては大口契約であるとたいした額じゃなくなるし、客として払うのでちゃんとヤマトにお金を回してやれ!それならばドライバーはウチをよく知ってるから婆さんが聞こえないのも知ってて勝手に玄関入るのも了承済、ハンコ押して玄関に置いていってくれるんだ。送るのも多いから関係性が構築されててアマゾンの箱が届いてもドライバー個人としてうちに対しては嫌がられてはないんだ。

 いくら経営者が機械人間を求めたって人間なんだから差別とは違うところで、そういう関係を築くのは関係あるんだよ。それができない客と配送双方のクソガキどもが訳のわからないこと言ってるのではないのか? そうでしょ、じゃなきゃ逮捕されたようチェーンソー振り回す奴は出てこないし、荷物を蹴る映像が流れたりもしない。日本社会はバカ親から始まってるわけだが学業を優先するあまり非人間を育てすぎてきている。


 アマゾンは2000円以上じゃなくて無料のハードルをもっと高くするか、毎回もっと高い値段の取引相手をいっしょくたに処理してほしくない。プライム会員なんて少額を払った客を超わがままにしただけの糞サービスだと言えないかい?

 どこかに限ったことではなく日常品からの通信販売業者、ネット販売店なんかを取り仕切るのは高いショバ代なんかで大金持ちになっただけで人間性を疑いたくなる経営者ばっかりなんだよ。後先考えずに目の前の売り上げのため自己中な客を大量生産。

 特に自社が販売店を行っているわけでもなく、客と商店の間に入って運送にも関わってないバーチャル店舗提供はピンハネとも言えることをしながら社会をも大きく乱したと考えている。


デリバリープロバイダとやらの学習能力を待っているのは嫌なので、
アマゾンよ 送料払うからクロネコヤマトの選択肢を用意してくれよ!
| emisaki | 2017-10-27 Fri 20:56 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
コメント