サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

掃除 ガスコンロ周辺
前回に掃除したのは新型コロナウイルスにて自宅籠城によって暇になった時だから何年も経過。

  始めると止まらない性格なんで時間が阻んだ以外では離れた居間にあるテレビを背にして音だけ聴きながら黙々と作業した。掃除を完全に終わらせる必要があり、付着していた油分の膜が落ちてベトベトしてしまったため完全に落とすしかなくなった。

 次に古い構造のためガスコンロと流し台の隙間にアルミテープを貼ってある。それを貼り直すべく剥がしの作業だが、アルミテープがボロボロで時間かかりすぎ。

 綺麗にしてテープも貼り直して気になったのがタイルの目地。経年劣化もありますし、大きな東日本大震災だけじゃない数々の地震も通ってきて割れてるが、簡単に埋められないのも耐熱性のある補修剤を持ってない。各種コーキング剤を持ってるのだが外壁用ばかり。モルタル系のチューブ状で使いやすくなってるのは使い切りにて自宅に在庫はしていなかった。

することが溜まる一方のような気がしてならない。

| emisaki | 2025-10-18 Sat 19:31 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
入国、宿泊 敷金方式、ようするに保証金の上乗せにできないものか?
 世界的には二重、三重料金や旅行なら付加価値税(観光税)が一般的であるが、マスメディアの阿呆どもを含む井の中の蛙たちは差別でもないことに差別だと言い出して行動に出ない。宿泊税だが日本人から取るなら外国人観光客からは10倍取れって思うわ。

 アンコールワット、現地人ならタダである。1日37USD.、マチュピチュは1万円くらいだっけ? でも姫路城は市民以外の日本人からも値上げして外国人観光客料金を断念しやがった。

 かつて入湯税や観光税を取る役所側に苦言を呈したが、金額固定ではなく料金に対する率にしなければならない。公平が好きな役所が不公平なことをするな!

 面倒くさいと言うならば税金を徴収する側も代行する宿も文句を言う資格がない。できないなら消費税も計算できてないぜ。大多数の日本人にできる計算もできない人が多いアメリカでやってること、なぜ日本でできない?

続きを読む ≫
部屋の惨劇、被害額は日本人を含め野蛮な行為をしない人達が値上げにて支払わされる。

 海外の投稿ばかりか日本でも特に外国人観光客が帰ったあと、何か事件が起こったかのような悲劇的な状況が嘆きと共に投稿されるが、日本各地に複数を抱える大手になるほど従業員が勝手に投稿を許すはずもなく惨劇は隠蔽されていることでしょう。

被害現場が外国からではなく日本から伝わってくるようになったのは「民泊」が開始されたから。

 もっと前には取材対象を隠して伝えられることがあったくらいで、特異的にはテレビが持ち帰られそうになったとの記事を読んだが、日本人が普通に考えたら持ち帰らない備品が消え、そういう人達を泊めるほど損失だと小耳に挟んだことがある。

 世界に蔓延る民度が低すぎる固有人種による酷い行為から世界中で嫌われていた。今でも民度の低さは変わらず、特定の連中に見られるのは日本に来てもイカレた我を通すことにある。

 欧米社会の自然豊かな国とか工業先進国とて偉そうなクチは叩けない酷さが伝わってくる。嘆きの投稿が増えたのも日本へ旅行に来て列に割り込まれないし、道路でクラクションが鳴り響くこともないのを見たからだ。

 宿が行うのではなく国家として日本国籍のない人の宿泊には観光税を徴収し、それを財源に被害の証明によって保険金を出す方法はできないものなのか。

 そして JAPAN RAIL PASS なんて逆差別(優遇)は即刻廃止すること。こんなの外国だったら大勢が暴れてるし、集団訴訟になってるくらい頭おかしい取り決め、国の支援があるのかJRが勝手にやってるのか知りませんけど。真っ当な人かがわかるのならば、その人だけを優遇すべきだね。

 意図的に避けられることをしたAホテルのほうが勝ち。当然、Aで宿泊客による被害は受けたことないが他のホテルでは被害を受けてるからよくわかる。そればかりか住んでる場所でも被害を受けてる。近隣の民泊だけではなく、マンションに住み着いた奴らの騒音被害な。

 全員とは言わずとも大部分に『推定有罪』が正しくなるのが本件である。ここで外国のホテルでの投稿を翻訳したのを思い出す…「日本人客なら歓迎」。

こちらは日本人さえも批判してきたが、世界の民度の低さという現実を知れ!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-18 Sat 17:31 | 旅・散策::考察・批評 |
倒産にて取扱説明書が読めなくなった
自分の電話機じゃないからなぁ。どうするか調べようと思ったのに。


パイオニアの電話機、オンキヨーホームエンターテイメント株式会社へ譲渡されてた。
リンクされてるサイトが見つからないので社名で検索したところ…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



なんてこった!

 親機から子機への電話帳のコピー方法がわからなかった。もっと古い電話機の説明書があるが操作方法が違う。機能メニューに出てこないから何か複合技があると隠しコマンドを探すようボタンを押しまくったところ電話帳を表示させた状態で機能ボタンを押すと削除と送信の選択肢が出てきた。

 親機は使ってたから汚れてボタンも動かしにくくなってる。子機は充電式ニッケル水素電池が劣化したら終了か。別に使い続ける気もないなと思って検索してみたところ、電池はパナソニックが作ってるようで見つかりました。まだ買うことができるかもしれないが消えるのも時間の問題でしょう。



 個人的にONKYOと言うとプリメインアンプは少年時代にお年玉を貯めて買った古すぎるものだから捨てましたが、パソコン用にアンプ内蔵の小型スピーカーは現役で動いて使ってるんだよね。

| emisaki | 2025-10-17 Fri 22:24 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
準完全栄養食 さつまいも いろいろ試す
 安いのを買ってみて焼いたら成功したためブランド品の太めを買ったら自宅のオーブンでは太刀打ちできず、電気代を喰うだけで中まで熱が通らず失敗。

 ジャガイモに比べて水分量が少ないため電子レンジも駄目。水に浸してからでも中までは染み込まず、結局は切り刻んで焼いても おいしくならない状態で食べた。

 少しでも太いと駄目ってことで、紅はるかのワケアリ品を買ったらオーブンでおいしく焼けた。ただし時間はかけた。低温で焼かなければおいしく焼けないため。

 ただし電子レンジでもないのに一つが破裂してた。皮の隙間に何らかガスが溜まって皮が破れた瞬間に少し飛び散ったのかもしれない。音がするほど酷くはないため近くにいて気づかなかった。
米の代用品にはできない。米の値段が上がってもサツマイモのほうが値段が高いから。

| emisaki | 2025-10-16 Thu 22:49 | 生活::食料・飲料 |
伊東市 大義なき解散による市議会選挙の報道 (静岡県民放)
【SBS静岡放送テレビ】
“大義なき解散”選挙費用6300万円
【全掲載】「田久保真紀市長を支持していますか?」伊東市議会議員選挙立候補者アンケート

【テレビ静岡】
【全文】田久保市長「お金がもったいないというのはどうなのか?」 “大義なき解散”との批判もどこ吹く風 「私への賛否はメインではない」「候補者が30人そろったことが大義」「政局より政策を」持論止まらず
田久保市長が失職の公算大 再び不信任案が提出された場合26人が賛成票投じる意向 反対はわずか1人 市長本人は「私への賛否がメインではない」と強弁 伊東市議選に計30人が立候補
田久保市政の継続が争点 伊東市議選スタート「改革の灯を消さない…まず議会を変える」「私の賛否、これは他の所で」出直し選への意欲示唆 6300万円の費用「選挙は大切。お金がもったいないと言うのはどうか」

【静岡朝日テレビ】
田久保市長の学歴詐称問題で揺れる市政…市議選ポスターには「信頼」「取り戻す」「未来」 市政批判を前面に出す候補者も
田久保市長の議会解散に伴う市議選…期日前投票初日は前回の1.6倍
田久保市長の議会解散による市議選…候補者30人中26人が「市長不信任」賛成 各候補者の考えは
「中途半端に投げ出せない」…田久保市長が失職した場合の市長選について「立候補」示唆

【静岡第一テレビ】
伊東市議選 候補者30人のアンケート回答を全公開 田久保市長を支持か不支持か?不信任案には賛成 or 反対?
【田久保市長続投は】候補者アンケートで25人が不信任案「賛成」回答 二度目の不信任案は可決の公算大に


 相変わらずだが、上記の報道からYahooニュースに拾われてコメントが付いてるから読んでみると、何も知りもしねぇくせに間違ったことを書く奴が多いと落胆するのであった。得ることが無いと言うよりも、事実ではなかったり間違った認識に怒りを覚えるのであった。

 ボーッと旅行してないため、その町と人を調べるのが趣味でもあり伊東とも接点があるが、それ以上に名古屋や熱海は調べてきた。政治的でも勘ぐれることはあり、市民、ましてや部外者の俺に言えるはずもないが、胡散臭いと思える件も必要悪としてあるのが政治なんだろう…と、それなりの人生経験から解ったヅラして書いてみる。

 越後屋(民間)が悪党である以上、代官(政治家)にお花畑を求めるのは無理なんだから。でもさ、今回みたいに人間性が問われる悪代官は退場と言うより罪なら刑罰が必要なわけ。

続きを読む ≫


 全国的に見たら、たいして臭くもない前市長を必要以上に悪者扱いし、ほかなら誰でも良いなんて言って政治的に素人である怪物を選んだ有権者が責任を取るべき。

 マスメディアが市議会議員候補者にアンケートを取ってるが、「メガソーラー賛成/反対」ってアホなの? 八幡野(伊豆高原)の件は終わってんだよ。復活の可能性は九割九分九厘九毛ない。それとも、せっかく条例を定めたのにメガソーラー賛成派が占めて規制条例を廃止に持ち込めるとでも?

 結局さ、静岡のマスメディアって伊豆はお荷物だと思ってて眼中ないんだよ。興味ないから何にもわかっちゃいない。部外者で個人の俺が知ってることも知らないとしか思えない記事がある。



 私の場合は金の亡者どもによるメガソーラー(大規模太陽光発電所)に怒りを覚えて日本中を調べてきたが、特に伊豆半島であるため伊東市、函南町、熱海市伊豆山の件については報道以外に反対派の動向、発信をずっと追っていた。最近になって報道で知ったのが函南で反対派を指揮していたのが元大阪府警警視でした。だからフロント企業と渡り合えたわけか。

 伊東での(本物の)反対派である近隣住民や下流の漁民には発信能力が弱かったため、関係した住民がずっと情報発信してくれていて、工事の動きとか現場写真とかも投稿していた。函南でも地区ミニコミ、ダイヤランドニュースが伝え続けていた。

 さて、そこで私は論理的に考えるため、函南の別荘地も伊豆高原の別荘地も、先に破壊した場所に住んでるのはお前らだと言うことを忘れるなとも書いた。それで自然破壊した場所であるゴルフでもやってたら「どのクチが反対とか言ってんだ自己中め」と言ってやりたいわけ。
 過去に目の当たりにして呆れた件だが日本人とて自己中だらけのため、テエメが近所迷惑なマンションに住んでるくせに前に建つのを反対していた。節操がない奴には同情しない。

 私がメガソーラーに大反対してるのは、事業者が金の亡者の糞まみれだからでエネルギー問題ではないからである。ですから頭のおかしい政治決断である高額買い取りという最低最悪を廃止し、ビルの屋根や壁面にて発電して使用電力量を減らすことには賛成である。

ですからマスメディアのくせに「その程度で記事を書くな」と言われるようなことをするな!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-16 Thu 22:14 | 伊豆::考察・批評 |
低身長らしく悪あがきしないほうが良い@上田と女が吠える夜
2025年10月15日 日本テレビ「上田と女が吠える夜」 “身長が小さい女子 大きい女子あるある”

 昨日の番組にて取り扱われていたが、ずっと前から感じてきたことがある。チビの厚底靴、デカのペタンコ靴ほど似合わないものはないのだがコンプレックスによって逆をゆく。

 日本人女性の平均身長でも縮尺や体型によってハイヒールが似合うか違ってくる。そこは身長が高い人でも同じだが、脚が長いか短いか、失礼ながら体積が多くないかで変わる。

 愛しの八重歯ちゃんのように好みのど真ん中である橋本陽菜だが小さい。150cmだとしても頼むから厚底靴をやめてほしいと思う。それに瞳を大きく見せかけるカラコンも可愛いとは逆で不気味。

 街を歩くから大変なんだけど「モヤモヤさまぁ~ず2」での田中瞳(テレビ東京アナウンサー 投稿時点で前出演者)と同様に、「錦鯉が行く!のりのり散歩」でも田口彩夏(HTBアナウンサー)の長身が殺されてしまってるペタンコ靴。ご自身の判断を尊重しますが現実は、さまぁ~ずは165と170cmで田中瞳は166cm、錦鯉は170と173cmで田口彩夏は172cm、主演を喰うわけにはいかないってことでしょうが、だったらなぜ起用した?

| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:54 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
TVerでお気に入り登録してる番組 単なる個人の興味
 東京(関東)で平日午後の番組、土曜日朝の番組は中部と関西の番組なのが示している。平日の午後はフジテレビも参入して関西テレビ制作の番組を放送してるが、関西のローカル情報をカットするのが大失敗だと思う。店の宣伝なら関東で価値がないだろうがテレビを見る興味とは関係がない。

東京都居住のため東京の放送局、または放送されている地上波番組は何も登録していない。



<絶対に見ている番組>
・道との遭遇 CBC中部日本放送 (酷道、廃道、暗渠など道路にまつわる話題)
・行かない旅 山梨放送 (Googleストリートビューと地図だけで世界を仮想紹介)
・いっちゃん☆KNB ナゾ解き☆はるpyon調査隊 北日本放送 (富山県の話題)
・newsおかえり 「なんでやねん!?」 朝日放送テレビ (関西地方の謎を調査)
・錦鯉が行く!のりのり散歩 HTB北海道テレビ (主に札幌周辺 町歩き)
・元就。 RCC広島 (広島県出身のアンガールズが歴史や名所を歩く)

続きを読む ≫


<題材によって見ている番組>
・大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング (大阪雑学系)
・はてなのてん (小ネタ 福岡県)
・太田×石井のデララバ (中部地方 街ネタ)
・PS純金 (中部地方 街ネタ/日テレで旧J事務所が支配する番組より良い)
・なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ (中部地方 街ネタ)
・新ええじゃないか (三重県周辺 歴史、街ネタ)
・発見!タカトシランド (北海道 街ネタ)
・初耳怪談 (怪談)
・相席食堂 (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの知らんけど (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの机上の空論城 (お笑い芸人系の番組)
・これ余談なんですけど・・・ (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの掟 (お笑い芸人系の番組)
・華丸・大吉のなんしようと? (福岡県 街ネタ番組)
・おとな旅あるき旅 (京都系 旅番組)
・片っ端から喫茶店 (店舗)
・そこまで言って委員会NP (たかじん時代より落ちたが東京だとクチを塞がれる)
・かんさい情報ネットten. (関西地方 街ネタ)
・しずおか裏表さんぽ ただいまテレビ (静岡県 街ネタ旅番組)

時間がなく対応しきれない。TVerは1.75倍速が可能だが2倍速でも良いくらい。



【でっかいどう (1)】

 TVerで取り扱われたからこそ見えるようになったが放送開始からは見ることができていない。「錦鯉が行く!のりのり散歩」はTOKYO MX(東京都の独立地方局)やBSで放送してるが初回から放送しているわけじゃない。局は違うが古くは「タカアンドトシのどぉーだ」「ダイノジのちゅど~ん」、現在放送中「発見!タカトシランド」など作りとしては永遠のマンネリ(悪い意味ではない)。

 東京だと予算の少ないテレビ東京がいろいろ考えるが「モヤモヤさまぁ~ず」なんてのは、もっとお金のない地方局に向いている内容だから昔からあった。東京キー局だと、あそこまで地味な作りにしないからこそ出演者に無駄が多く、タレントのランクを上げてもつまらない番組がある。澤部が忙しく替わって駄目な番組になった日曜の昼。向き、不向きがある。学校で隠れてたほうがいい。



【でっかいどう (2)】

 NHKを除くと北海道にテレビ局は札幌テレビ(STV)、北海道テレビ(HTB)、北海道放送(HBC)、テレビ北海道(TVh)、北海道文化放送(UHB)の5局。人口こそ違うが関東地方の約2.5倍の広さ。そこで探ってみるとケーブルテレビがあるが独自の地域情報まではわからず。

総務省 >> 北海道内の基幹放送事業者一覧(コミュニティ放送局を除く)
総務省 >> 北海道内のケーブルテレビ事業者一覧

 高値で土地を売り抜けた奴は儲けてニンマリなんでしょうが、買いまくられた町の害人問題とか札幌で取り扱わないと情報が掴めない。札幌以外の旅行情報は東京制作にて見ることになる。

 テレビ東京が、もういいよってほど南東北と南越後(北関東ともいう)の話題を放送してるのだが、北海道だと交通の便が悪すぎて取材費がかさみ、冬ならば閉ざされ放送の内容も札幌に集中してしまうのかもしれない。札幌から釧路だと特急で4時間半(約1万円)、高速バスで5時間(6~7千円)と宿泊しないと撮影になんて行けない。



【中部、関西制作の全国ネット化で全国色を出すのは とんでもない間違い】

東京に合わせるなんて吉本新喜劇が共通語で話すくらいアホ。

 白旗を揚げて読売テレビ、CBC制作のを放送してる。それにTBSは坂本堤弁護士一家殺害事件のきっかけを作ったとてつもない不祥事から30年以上経過しても午後のワイドショーを制作できない。そこからの地下鉄サリン事件は子供、学生にも衝撃だったことで、こうして思いつくよう忘れてないからだ。有名芸能人がらみでフジテレビがあれだけ叩かれるならばTBSなんて廃業してないとおかしい事件。だからフジテレビ叩きが余計に気持ち悪い。

 東京に配慮しすぎてると思うのが「ミヤネ屋」や「ゴゴスマ」である。大阪と名古屋の話をしろって個人的には思う。関西の情報をカットが「旬感LIVE とれたてっ!」を放送のお馬鹿さん。

 それで思い出すのが過去に取り上げたことがあるコアックマ(ゆるキャラ)が出ていた札幌テレビ「What's New?+Cute」で千葉テレビで放送していた頃があるのだが30分番組が15分に編集され北海道ネタが切り捨てられてしまってた。テレビ父さんも怒り爆発だい。

自分の生活状況も変わって見えなくなり、すると批評すらできなくなる。



【過去に他の地域の番組を見る苦労】

 学生時代に友人ネットワークにより「クロネコ配信(テープ、DVDを宅配便で送りあう)」をやっていたから地方局でも特定の番組には精通していた。それより前になるとお金のない学生時代で宅配も無理なときは後になって話に聞くしかなかった(家族友人に著作権法はおよばない)。

 当時に世間で起きて事件化されたのが録画代行業者が摘発されて恐ろしい判決が下ったこと。そこから考えたが、自分の機材を置かせてもらって操作してもらうならば何の違法性があるのか?私は友人間でそれをやっていた。バイト成金だったため録画機を送ってた。大きな違いは商売かどうかかもしれんが、操作代行に違法性があるなら狂ってる。

 ガキの頃には解らなかったが躍起になって潰すのは広告(テレビCM)が原因。東京にいると気づけないが、地方の人に東京のを見られてしまうと地方局が壊滅してしまうからでしょう。

 インターネット環境がADSLで高速化してきた頃、それでも通信速度は遅くコンピューターの処理能力もあったが、当時ではグレーゾーンかもしれず誰かが小さい画面で配信してるのもあった。

 過去の事件は無駄ではなかった。テレビ受像器離れが起こらなかったらTVerなんて誕生するはずがない。争いもあったから違法性がなく地方の番組を見ることができる。全ては見えないけど。



【ないものねだり】

 隣の芝生は青い、こっちは地方局を見ている。「電波」という手段が消滅すれば地域なんて関係がない。そうなったほうが良いと思う。

 電波やめれば時代遅れも甚だしい放送法を盾にした既得権益も効力を失うから悪どい手口を次々と考え、法律を変えさせることを常に考えているはずだ。それは邪悪でしかない。

 先日、外国人観光客の投稿を翻訳していたら「公衆電話がまだあるのかよ」というのがあった。日本はメタルでも光でも回線利用者から毎月1~2円ずつ強制徴収して維持させてるから。

黒電話もやっと終わる。終わるべきは終われ!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:45 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |