サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

早金より遅月
 お役所仕事な「プレミアム フライデー」だが、大手企業で時差通勤(フレックス タイム)なんてできた頃から早めに帰るなんてのが難しいと聞いており、どうせ帰れないなら遅く出社したほうがマシだと何度も聞いてる。 企業が国内 約400百万社のうち賛同はたったの3930社、実施はほんの130社(約0.000033%)と一握りしかいない中、旅行に利用できるのは限定的で15時だろうが17時だろうが違いがない。旅行で前日入りしても着くのは夜だし遠距離なら飛行機でもない限り夜行便になる。2時間の使いどころが正しいのか?

・日本語が使えない連中  …プレミアム フライデー、英語でも意味不明!

 都知事や成金IT企業のとっちゃん坊やじゃあるまいし何でもカタカナ語にすること自体が逆に頭が悪い。なぜなら過去より名付けてきたことは言葉に具体性がないから通じない。日本語であっても読めないわけじゃないのに ひらがな にするのも格好悪い。私鉄系に田舎からやってきた踊らされてる人たちが住み着いてるカタカナ駅が多い。伊勢崎線(スカイツリー ライン)、野田線(アーバン パーク ライン)があるが使いたくもない 俺は東武野田線と言い続けるし適格に伝わる。そういう勘違い田舎企業だけじゃないが「E電」級のダサいのが多すぎる。そのうち アップタウン ループ ライン(山手線のこと)とか言い出しそうで怖い。

言葉なんかで釣られるほど程度は低くないよ。


・金曜日に少し早く帰れる意味は旅行につながるのか? …ものすごく限定的でしょう

 多くの人たちは年齢を重ねると日曜日に遅く帰ってくることを嫌う。若年層だって月曜日の朝に使い物にならない奴らは多い。翌日に響いて仕事にならないわけ。現実的に早く帰るという精神的圧力に比べたら月曜日に遅く活動し始めたほうが良いのではないかと考えたのであった。

 実行されても早くから飲食店に入るのがいいとろでしょう。習い事とかもあるだろうが、もっと前に「朝活」とかいう言葉が出て、そういうのが行われてるから別段変化はないと予想している。


・働き方の下手な日本人  …改善という言葉を世界に轟かせたが働き方は非効率

 帰らない=仕事のできない奴、 とっとと済まして帰る=仕事のできる奴 じゃないのかね。「帰らない」「仕事が遅く帰れないだけ」「余計な仕事をしてる」を “仕事してると勘違いしてる” のはテレビ関係とかそういう連中に多い。首をつっこだことがあるから言えるが実に非効率な連中なんだ。

 一般的に仕事の仕方を変えるだけで十分に時間は空けられるのだが、早く仕事を済ませれば更に別の仕事を入れてくるのが会社のすることなのだ。それも改める必要がある。

 前から言ってるが、たとえばロクにパソコン使えない奴がちんたらちんたらやってんじゃねぇー!パソコンは計算を肩代わりさせて人間が手を抜くための装置なんだ。使えない奴にやらせておくのは世襲でバカ息子が社長になるのを認めるようなもんだ。企業体なら適材適所ではないのか。経費の無駄は考えてても時間の無駄の排除を考えてるとは思えないし、指摘しても聞き入れない、もしくは考えておくとずっと何もしてないと言ったほうが早いか。


・昔から余暇のとり方が下手な日本人  …外国人旅行者の多くは日本に1週間以上滞在

 先に余暇のとり方が下手と言うよりも会社が許さないのが原因だとはわかってる。他人のことは言えないのも私がよくやってる予定の立て方は、とんでもなく詰め込まれてる。熊野古道は外国人にも知られてるのだが、私は熊野大社を回ったとは言えるが、熊野古道を歩いたなんて言えるほど歩いてない。

どうせ帰れない月末金曜日に少し短くするならば、年中いつでもいいから

   どーんと 長い休みが取れるようにしたらどうなのか!

だが、日本でそれやると以前から言われてるよう「一生休んでろ」とか「帰ってきても席があると思うな」とかいうふうになるのである。日頃から労働基準法違反だって訴えろってのは、その一握りな大企業だけで通じる話であり、むしろ大企業ならばれたら社会的信用に傷がつき企業側が損だからやってこない。中小で法律なんて通用しなかったよ。時代が古いほうがワンマン社長が残ってて酷かったのを思い出す。それに社長、管理職である年寄りは自分が睡眠時間短くなってるし、儲けるくらいしかやることがないような人だから実戦部隊のことがわかってない。

 終身雇用が崩壊したのなら、後先を考えない若年層ほどお金を貯めて会社辞めて旅に出るくらいのことが増えてきそうだ。ただでさえ昔なら当たり前な事があるだけでブラック企業などと言われる状態なのだから。



 こうした否定論を展開すると以前は週休二日制じゃなかったとか間抜けな反論が出るのだろうが、誰が早く終わることに反対してるんだってんだ。方法が間抜けだと言ってるわけだ。アンケート結果も出てきており長い休みが取れたほうが良いと答えた人が圧倒的であった。月末金曜日だけとか決めても、どうせ帰れないことがわかっているからでしょう。


・無駄の排除と効率を日本中に教えてやれば就労時間なんてもっと減らせるさ

 政府指導な時はマスコミも政府に貸しを作るべく宣伝マンになり、ほんの一握りをあたかも世間一般のようにふれ回るだろう。どうせ決めるなら「プレミアム フライデー」なんて間抜けなことではなく、みんな岐阜の未来工業みたいに働けるようにしたらどうなのか!
| emisaki | 2017-02-23 Thu 07:29 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
コメント