サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    タイマーリモートコントローラーTC-80N3代替品TC-2002
  • emisaki >10.08
  • IBM_ThinkPad >10.07
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

出没!アド街ック天国より名言
テレビ東京「出没!アド街ック天国」より、私が感じてきたことと同じ名言が飛び出してので記録しておきたくなった。

 「街を活性化するには なにも新しくて綺麗なものを作る必要はないんだと
  古くてもボロいの逆手に取ってでも活性化できる」 (山田五郎氏)

私も前から感じて書いてきてるが、シャッター商店街になるのは魅力ある商品を提供してないから。そして、古いと汚いの違いも理解せず、汚くなっているからではないか。古くて汚いは悪の相乗効果が生まれるので、これを勘違いすると終わり。

| emisaki | 22:31 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
ゆるキャラ@所さんの目がテン! 2012年6月2日放送
 6月2日 日本テレビ「所さんの目がテン」にてゆるキャラについて取り上げられた。 番組では実験として、一般的ゆるキャラと、かぶり物だけ同じで体は痩せ形の別々に子供の集まり具合を数えてた。当然、丸っこいほうが絶大な人気でした。 そこから考えると某のドレス姿で頭だけ箱形の女の子とか不正投票から話題になったキャラとかは「ゆる型の着ぐるみ」でなく、言うなら「かぶり物」であり長期的に人気が出る要素を兼ね備えてない。本質では好まれないもので、もし存続するならば見た目ではなく何らか芸によるものと考えられる...

続き▽
| emisaki | 00:05 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
旅の手帖 2012年7月号(巻頭特集青春18きっぷ) 6月10日発売
 この時期になると旅の手帖のお約束の企画ですね。ナントカ観光大使の企画がほんの一部しか紹介ぜず終了してしまってから気にもしない状態となってましたが今回は買ってみようかな。

 旅の手帖は「青春18きっぷ」特集以外に、前にあった「ひとり旅」特集もよかった。祭りとか花火で知り合いが集まることがよくあるのだが、みなさん基本的に単独行動だから都市部以外での宿泊には困ってるんだよね。

↑これは2009年7月号 いとしの片八重歯ちゃんも小さく載ってた

続き▽
| emisaki | 19:46 | comments (0) | 大衆媒体::紙媒体 |
金魚すくい選手権 ナニコレ珍百景は参加するか?
 過去、テレビ朝日のナニコレ珍百景で芸能人選抜チームが参加して惨敗に終わってきた金魚すくい選手権が今年もある。平成24年7月7日(土) 全国金魚すくい選手権 第9回大和郡山市大会。平成24年8月18日(土) 第18回 全国金魚すくい選手権大会 奈良県予選。平成24年8月19日(日) 第18回 全国金魚すくい選手権大会。
子供の頃はズルしない最良の方法を模索したもの。すくった金魚を入れる器は水面ギリギリまで水没させるのもテクニックでした。

奈良県大和郡山市 全国金魚すくい選手権大会


| emisaki | 21:55 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
保存版「東京スカイツリーのすべて」@NHK
 5月16、23日に全編後編に分けてNHKで放送された「東京スカイツリーのすべて」。建設の裏から、周辺の街にも迫っている。撮影のシーンでは、なぎら健壱氏の言う通りで、江戸っ子は人工物を見て育ってきてるから人工物に故郷感がある。現に新幹線で品川あたりまで戻ってきてビル群を見ると妙に落ち着くんだ。

 多くの雷が落ちるため第二展望台の上に計測コイルがつけられたが、ゲイン塔から心柱かどこかを通って地下に流れるということか。それより避雷針って溶けないのか気になった。電気溶接と同じで、電圧がすごく高いからではなく、細い線にそれなりの電流を流せば簡単に溶けますから雷ともなると思いっきり溶けそうで、どれくらいで交換しなければいけないのかとの疑問。

続き▽
| emisaki | 23:19 | comments (x) | 大衆媒体::テレビ |
マスメディアが触れぬ人間の地域性
旅をする上においても、生活する上においても気にとめておかなければならない。
これはタブーではなく、教育しなければいけないことだ!

 昨今の交通事故多発というか、不慮の事故でなく過失が多いことからマスメディアにて語られることが増え、先日も蒸発現象について語られましたが過去から個人的調査によるとある傾向がみられる。

 ちょっと適当だが蒸発現象を作ってみた。左側の状態のまま右側では電池が見えなくなっている。実際、夜間の車と自転車や人間なら逆からライトを当てたところで蒸発現象を避けることはできず見えなくなる。私たちは中学生の頃からわかっていたので、こぐのが重たくならないよう自転車としては高価で軽いダイナモ発電ライトを装備していた…。

続き▽
| emisaki | 19:34 | comments (0) | 大衆媒体::社会 |
BSフジ「わがまま!気まま!旅気分」
 5月5日、元ロマン長崎の小田久美子さんご出演の番組が放送されると別の元ロマン長崎の方から知りました。こちらでも話題にしたことがある BSフジの「わがまま!気まま!旅気分」という番組で佐世保に絞ったツウ向けの内容でした。眼鏡橋とかどこからでも情報収集できる場所を紹介されても困りますから旅番組として正しいと思います。

続き▽
| emisaki | 10:20 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |