2012-03-17 Sat


場所: 愛知県名古屋市中区 久屋大通公園久屋広場
内容: 観光地宣伝、商品販売
天候: 雨 時々 くもり
主なステージ内容は、各地観光PR、名古屋おもてなし武将隊、キャンペーンスタッフ大集合、ゆるキャラ大集合。別の小さい方のステージでは観光PRのほかに、ゆるキャラなどとの撮影会 雨はやんで日中は曇りという予報だったので傘をホテルに預けてきた。ホテルを出る前の朝には雨がやんでいたので予報通りかと思ったら、予報はハズレて昼頃は普通の雨な状態となり、展示会が終わる直前まで小雨な状態...


ひこにゃんのサイトに11時半と書かれていたのだが、配布資料および掲示板で彦根市は11時10分からとなっていた。場所取りのために早くから陣取っていてよかった。雨が降っていたため楽に2列目を確保でできた。雨を見越してかテントが張られていたので都合がよく傘がないので居座る。
いつものよう、ひこにゃんは可愛い動きをする。下が見えないので持っている看板を裏返しに出すのもご愛嬌。


お江ちゃんはカメラの顔認識が動作した!


「舞鶴かに」ではなく「チョキまる」という名前だった。 お姉さんはそこそこ年齢を感じたのだが、法的に大人になったばかりだった。海上自衛官とか、納得できた気がする。




奈良県も市町村まで分割されるとピンときません。基本だが橿原市がどこかわからない…地図で検索すると意外にも中心部に近い。
それより、この制服を見るたびに思い出してしまう…永遠に忘れないと思うから。




ブース撮影しようとしたらお姉さんが避けようとしたので一緒に入ってもらいました。




阿波踊り





日曜の昼間に行く予定で、ひつまぶしの店を尋ねられたから瞬間的に松坂屋の上とラシックの上にあると答えたが、こちらもイベントやDJ見学で何十回来てても名古屋メシという流れになったことがほとんどないため、知識を補填するため現地知り合いにメールで確認。元祖が「あつた蓬莱軒」でラシックの店名は「備長」だったか。どこも場所を憶えていたのだが店名はすっかり。錦3の「いば昇」をチェックしたら日曜日が定休日だったのでダメに。「あつた蓬莱軒」のパンフレットをもらって渡したが、結局予約もとれず時間もなく昼には行けなかったと。帰りに名駅ビルの店に入ったようだが、あそこは関東風ってのがあり、最初私が感じた違和感を感じることのない「ひつまぶし」ってのが食べられたかもしれない。蒸してから焼く柔らかいのに慣れているところから中部もしくは関西風を食べると変に感じるはずで。




多すぎて見えないため全部は撮れなかった


ゆるキャラで1日目は終了。




この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △