2016-02-13 Sat


これを銭湯で見るのは当然としても、宿で見るとたいしたことない宿とのレッテルを貼りたくなる。反面、真っ当な旅館で見たことないし、これには悪いが情緒を壊すものとして使って欲しくない。
ちょっくら検索してみたら木桶のもあるじゃん。でもケロリンって書いてあったらどう感じるかな。熱海なら、もし、ふふ・星野リゾート界・海峯楼とかにあったら土下座して謝るが、この風呂桶は日常であって非日常を演出する宿が使ってるわけないじゃん。細かくは無理だが旅館を評価する境界線として使えるのです。もちろん、経費節減の低料金ホテルでの使用なら歓迎したい。
2016-02-08 Mon
開花したから、これは熱海と同じく桜まつりの初日から見頃なのかとか思ってたら、河津桜まつり情報局によると、ここ1週間の動きがほとんどない。咲くのが遅いから過去に薬を撒いたことがある線路沿いなんて、まだツボミのままである。誤植なのか、フライングで咲いたのが散ってしまったのか「1分咲き」が「つぼみ」に戻ってる。染井吉野より長く咲いてることは知ってるのですが、遅く行くと花びらがしなびちゃって写真に耐えないから天気の次に時期の見極めは重要。今週末は暖かくなるが雨のようだし、まだ見頃ではないので10日くらい先でしょうか。河津って晴れを見たことがないのだが、知名度が低くても行ったことがない場所に行くのを優先している。昨年に収集した各地の河津桜の情報(2015ブログ掲載済み)が活躍するかもしれない。問題はほかの地域だと開花情報がほとんどない。雨か曇りならイヤだけど咲いてからの雪なら出動なのだ!
2016-02-06 Sat
作業しながらテレビの音だけ聞いてたら「にしのおもて」とか言うから「いりおもて」の間違いじゃないのかと思ってたら違った。鹿児島県にあるのが西之表市(種子島北部)で、沖縄県のが西表島。鹿児島県の話題は「志」だらけ町名に続いての へぇ~ って感じ。行ったことがないだけに、こっちからすると近くに感じてしまうのだが種子島と西表島って1000km離れてるから間違えない。富士見町とか日の出町とかたくさんある同名のほうがもっと紛らわしいか。
2016-02-06 Sat
前に書いたよう天候不良の予測で椿まつり初日を振ったからには次は椿の女王コンテストしかない。くまモン感謝祭の抽選に漏れたから予定は空いていたのだが、05時20分の始発で東京から伊東、そしてジェット船と無茶な計画だったのでやめちゃった。そこへ夜になってニュースが飛び込む。静岡新聞 「高速船がクジラと衝突、乗客にけがなし 伊豆大島沖」
帰りかと思ったら熱海から大島への朝の便で、時刻からして大島に到着間際に航行不能になってしまったようだ。既に書いたよう計画だと行きはそれに乗る予定だった。最長7時間漂流してたらネタじゃないよ、電車に1時間すらシャレにならないのに。 あー危なかった。
もしかして修理中の運行に支障が出るかもしれない。廃線になったところから中古を購入したように、もはやジェット船(水中翼船)は20年間だか製造されておらず、これからも製造する予定がない。現状は足りてるが予備がなく、修理に時間がかかったら通常ドック入りの期間はどうなるか。そして老朽化しても代替えがない厳しい未来が待っている。
2016-01-30 Sat
日曜日午前までの雨予報にて大島の予定は既にキャンセルしている。どうやら同じくキャンセルしてる人たちが多そうで私が予約したとき特1等は△若干空席ありだったのがキャンセルする直前に調べたときは○空席ありになっていた。キャンセルは全て失うリスクは背負えないための決断であったし、過去と違って路線バスの時刻が大きく変わっており江戸神輿の終了後に観光が組み込めないことが判明していた。バスがなくて椿(大島公園)にも三原山にも行って帰る時間がないのだ...
続き▽
2016-01-27 Wed
絶対行かなきゃってわけでもないし、雨天中止のため強行はできない。最初からリスクは背負っているため今回はキャンセル料を払ってでも中止すべきかと考えている。微々たる可能性で強行したら、その逆数の可能性で大損となる。予報では大雨ではないもの長期的に降ると言ってる。現時点、気象庁による伊豆大島の天気予報は土曜日の降水確率が90%、日曜が70%。tenki.jpだと両日80%、ウェザーニューズは50%、60%なんだが? 毎日の予報を追ってきたが雨の期間が延びて遅れる方向にあった。日曜の早朝のため土曜日から引きずると考えたほうがよく、降水確率の意味はわかってるが雨は避けられないでしょう。今回は熱海の早咲き桜も行ったら満開過ぎに達していたし、染井吉野は一度寒くなる必要があるとかで、もう寒くなったからそれほど早まらないだろうとか言われてるし、見通しがたたない。 帰りがけに向かっても、券売所はあいてるけど窓口は閉まってるだろうから明日の昼にでもキャンセルしに行きますか。大島町経済に貢献できなかったけど雨だから仕方ない。きっと2月7日におじいちゃんたちが行ってくれるでしょう。
2016-01-23 Sat
現時点での気象庁による天気予報だと、土曜日の伊豆大島は「曇一時雨」降水確率60%。まだ日にちがあるため信頼度は低い予報となっている。1週間しか表示されないので1月31日は明日判明。本当の天国と地獄は直近にならないとわからないが、行かないときを含めて過去8年間は雨だった記憶がない。続き▽
先頭へ △