サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

いつも偉そうなNHKは原子と状態の同列扱いを放置(天文)
2019年12月1日NHK教育「サイエンスZERO」

 前置きとして、いつしか日本人は数えることもできなくなったり、種別と個体を同一視したりした。例は桃太郎の家来として「猿、犬、キジ」なる表現で同列で語るにはキジじゃなく鳥であるが、いつ頃から頭が悪くなったのか。

 番組では「星雲の写真は赤とか青とかくっきり分かれている。放射している原子とかイオンが特定の波長にスペクトル線を出しているから…」と言い出した。解らない人には意味不明だろうし、解ってる人にも何をおっしゃってるのあんたとなる言い方であった。字幕は恥の上塗り。誰が語ろうとも正確を期するのがNHKではなかった。

続きを読む ≫
 「放射」という言葉にも引っかかるが、超新星爆発にて一点から四方八方に放たれてる意味なら間違ってないので受け流す。だが「原子」と「イオン」は同列の言葉ではない。なぜならイオンとは原子の状態であって物自体ではなく電荷状態を示す。同じよう思い込みでモノのように語られる「プラズマ」も状態にすぎない。

 次にこの分野で、波長はスペクトル(spectrum)であるが、「スペクトル線を出している」のではなく元素ごとに特定の波長を吸収(方向を変える)から結果的に別々の色として見えている。「吸収線」と呼んでおり、それによってどんな元素があるのか知ることができる。簡単にした疑問が「空はなぜ青い」だの「夕焼けはなぜ赤い」だ。

 宇宙テーマで芸術の話だったからでは済まされない。知らないとは思えないが、もし知ってたら、なぜそんな言い方ができるのかが疑問になる。更に若年向けに話すならイオンとかスペクトルなる言葉を使うこと自体が間違ってるからだ。説明が下手すぎ。

 同番組で過去には専門外の奴が出てきていい加減な発言をしてたが、今回は天文学者でしょ。教育放送で語るには酷い言い回しであった。この疑問が何につながるかだが、ほかに語るすべてが信用できなくなることにある。視聴者として知らなければ判断できないし世間一般ほどテレビ、ましてやNHKなら無条件に信じてるから確証を得ようなんてしない。

 イオンやプラズマは企業が無知な客を丸め込むために利用してきた物質の状態な科学用語だ。恥の文化の日本人は「ほげほげホニャララなんとか-」とか言われたら「ちょっと何言ってんのかわかんないんですけどー」とか言い返さないでしょ。企業内でも企業間で訳のわからないカタカナ語が飛び交うのも恥の文化を利用した騙し合いだから「何それ」「知らない」と言えることが防衛としても大事だと思ってる。

 勝手に一人歩きしてしまったマイナスイオンを未だに語るタレントは多い。その言葉は十数年前に科学的根拠のない表現として東京都としては平成13年に製品表示を禁止にした経緯があるよう、波長だとかイオンが正しく伝われないことで社会的影響が出ることに危惧している。

契約しない権利=支払う必要がなくなり見なくなるまで当然言うべき不適切には苦情。
だから法律を盾に搾取するのではなく常識として正常な有料契約放送に変わってください。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-12-04 Wed 23:10 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
そうか、新幹線W(ダブル)きっぷ
 仙台市街地で安めのホテル満室、あっても最低1万円しかなく、新幹線で1駅進めばビジネスホテルが5~6千円だから移動すべきか悩んだが、利用したい時間帯に自由席のある新幹線がないため指定席特急券が2,500円を払うなら仙台で1万円の部屋のほうが良いとなった。

 自由席のある新幹線まで待てば880円であるが乗車したい時刻から3時間待つ必要があった。仙台から盛岡方面の時刻表を見れば一目瞭然だが、17:13の次は最終の22:20まで自由席のある車両は運行してない。仙台から古川って在来線では面倒なんだ。

 乗車券は「週末パス」で範囲内だから特急料金のほうが重くのしかかる。乗車券があるってところが思考を止めていたが、「新幹線W(ダブル)きっぷ」を購入すれば指定席特急券2,500円を払う必要なく「はやぶさ」に乗車できた。説明表で「普自」「立席」が○になってる。古川~仙台の料金は3,060円だから、また同じような事が起きた場合に5000円差があれば2000円は浮く。古川に停車する新幹線は1時間に1本程度と難ありだが、特に東北は「はやぶさ」「こまち」と全席指定のため途中下車すると、とんでもない出費。

長岡に泊まりで、新潟に行って戻ってくるなどの使い方もできそう。

| emisaki | 2019-12-04 Wed 23:01 | 交通::情報・考察・計画 |
いつも偉そうなNHKの「半分決定」って書き方は何だ(日本語)
決定…物事をはっきりと決めること。物事がはっきりと決まること。

 半分なんだから、はっきり決まってないじゃん。それが俺の印象で「決まった」より「決定」という言葉は強烈である。半分は決まってるんだからなんて屁理屈にしか聞こえない。残りの半分は決まってないのだから「はっきり」の適用範囲に疑問がでてくる。

はっきり…きわめて明瞭であること
「半分だけが決まった」 これならば変には感じない。民放ではそのように語ってた。

 ちょっと前に取り上げたばかりだけど使った熟語の意味を無視した文がやたら気になる。俺の受け取り方が間違ってるのか、それとも日本語として適切なのか、はっきりとした答えが知りたい。

 長年と新聞の影響がテレビに波及してきたが、新聞がやる略語って不明確になるから嫌い。テレビどころか字数に制限のないネット系までやらかすからな。本件は問題ないと思ってる人も多そうだが、省略しすぎて受け取り方が変わってしまうタイトルを良く見かける。

| emisaki | 2019-12-04 Wed 19:54 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
スーパービュー踊り子引退記事に見る引っかけ表現
 「スーパービュー踊り子の最終運行日が…来年3月13日になることがわかった」だが、ずっと前に今年度の時刻表改正でスーパービュー踊り子の引退と特急踊り子の順次新型車両の導入は発表されていましたし、11月下旬にも新たに決定した内容を含み公表されてる。具体的な日付は発表されてないと反論しそうだが、通年3月中旬の土曜日から時刻表改正ですから決まり切っていた。だから本日判明したとは言い難い。本当に本日に知ったならマスメディアとしての情報収集能力を疑う。

 各紙がネット化によってすっかり東スポの見出しのような書き方が板に付いてしまった。衝撃度を強めたり期待を持たせすぎるため、いざ読んだときの落胆から反発が何倍にも膨らむってことを理解してないようだ。それで自滅した映画業界はタレント下手くそ吹き替え起用より前から、全米1位とか制作費○○億円などなど事あるごとに言葉を変えてきてオオカミ少年となり、もう誰も信じない。それと同じようでTポイントで読めるからと買ってみて「なんだそれ」となり二度と買わない思った。月極なら記事にもアタリ・ハズレ、必要・不必要は相殺されるが有料1記事は怖い。釣るような無料記事だからそれなりでよいと甘く見るから自滅する。

 観光客としてスーパービュー踊り子(SVO/SV踊)に怒ってきたのは料金の高さ。東京から熱海として、SVO [乗]1980円 + [特指]2080円、新幹線 [乗]1980 + [特指]2090円で、繁忙期は新幹線200円値上がるがSVOも同じく値上がるので同じ。新幹線には自由席ってものがあるので500円程度の差が生じる。伊豆急下田まで乗り換えずに済む以外に利点がない。伊豆クレイルなども同じだが全席指定のグリーン車扱いだから値段が高いのが解消されれば良い。

| emisaki | 2019-12-04 Wed 19:31 | 大衆媒体::インターネット |