サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ゼロメートル地帯だから新小岩駅が水浸しになるのではない
 見りゃわかるのに、なぜゼロメートル地帯だからなんてほざく奴がいたのか? 他の地域でも浸水は標高が高い場所でも起きている。それは雨量に対する排水能力の問題だから。ゼロメートル地帯の恐怖は川が氾濫か堤防決壊、高波で浸水したときだ。

 高低差を良く見ろ、蔵前橋通りから新小岩駅方向の道路を見れば1メートルくらいは低くなってる。新小岩駅改札口の東側の周辺だけ近くより低くなってることは確かだが、そこは駅構内の浸水とは別問題…。

続きを読む ≫
 近隣として墨田区と江東区の境目の北十間川の東部の堤防で土地の低さがわかるが、ハザードマップを見ると葛飾区や江戸川区より千住、平井、砂町のほうが土地が低い。千住(北千住駅周辺)は大部分が3~4メートル浸水の危険になってるが現在の隅田川が蛇行していた河川敷だったからか? 赤羽から千住あたりは役所がシミュレーション映像を作った決壊の想定地点だが、千住だけ地盤が低い理由は工場地帯だったときの地下水のくみ上げか?

 葛飾区の南部から江戸川区、江東区は江戸時代には湿地帯。よく地名を知れと言うが、江戸川区に多い○○江は入り江、砂町も海岸の砂地という意味だろう。赤羽から下流の荒川(放水路)ができたのは昭和3年だから荒川沿いの左右は元々つながっており、古来の分かれ目は旧中川だ。

 伝承と自分の目で当時の写真を見たがカスリーン台風で利根川水系が決壊して葛飾区、江戸川区が水没したとき家屋の1階は完全に水没してた。そのときは終戦直後であり地盤沈下は大正時代から始まっており沈静化したのは昭和50年代とのことなので、今は2階でも浸水する。


 駅の改装前にもJR新小岩駅が水浸しになったのをニュースで見たが、今回は改装後に台風15号の影響のゲリラ豪雨によって10cmくらい水浸しになった。そもそも改装がハリボテ工事だからでしょ。

 プラットホームも線路下の構造も新しくしてないのでボロ屋根から階段を伝って流れ込んだのかと思ったら投稿動画を片っ端から見ても流れ込んでいる様子がない。小っちゃいマンホールから溢れ出てた。加えて前回と同様に内部構造からの浸水でしょうか。前の投稿動画では、何カ所か壁の亀裂から水が噴出していたが、それはプラットホームから染み込んできてることを意味していた。駅全体の構造ごと改良工事しない限り、いつまででも浸水するだろう。

 沿線中で俺が生まれるより何十年も前からそのままだからな。確か錦糸町が1日10万人くらいで新小岩は8万人弱だったかな。タワマン林立(乱立)で激増した地域より下げたが全国平均すれば住宅地としてはとんでもない人数だから大々的な工事ができないか? むしろ田舎駅のほうが大工事しても影響がないから新しくなってる。秋葉原駅なんてツギハギ工事で昔からある部分はボロボロだもんな。

 さておき、新小岩駅で水が溜まる理由は簡単で、以前は階段だったように周囲より駅の構内は掘り下げてあるから溜まる。頭ぶつかるほど低くないので高さを合わせれば周囲に流れ出して周辺全体が水浸しにならない限り溜まることはないでしょう。横の道路のアンダーパスと同じで駅の通路は掘ってあるからゲリラ豪雨がきたら大型ポンプで汲み上げない限り排水できるわけがない。

 なんだかんだ、ヤバイ水害に見舞われたら籠城じゃなく長期脱出だって書いてきたのだ。江東区のハザードマップに、もし決壊して水没したら2週間と書いてあるが、2週間じゃ水が引くなんて無理だね。ちゃんと周辺5区からは逃げろって書いてあるよ。

 千葉県の件でよくわかったろ、政府なんて間抜けすぎて全く期待できないってな。数日経っても間抜けなまま。そもそも政府に「おんぶに抱っこ」が間違ってる。駅が浸水くらいで騒いでるじゃねーよ。本当にヤバイ事態を考えとけってな。

JR新小岩駅は同じ豪雨になれば絶対浸水する。
ハリボテなリノベーションじゃなくマジに駅を作り直さないなら飛び石でも用意しておけ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-17 Tue 12:50 | 生活::防犯・防災 |