サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

コンビニおでんのどこが不衛生なのか?
 ならば商店街のおでん屋、室内に比べて浮遊物が劇的に多い道路際の屋台、排ガスにもまみれてそうだが不衛生じゃないのだろうか? キリがないこと言う気はないが比べればそういうことになる。儲からないってのも嘘であろう。

 たいして儲からないを示す流出資料もあったが本当の原価じゃなく店舗に卸す金額の話であろう。例によってコンビニ本部との問題としか考えられないが、それを読者という客に向けるなら、さすが下衆のネット記事か…

続きを読む ≫
奴隷のように働かせすぎ それで衛生を題材に展開してるのか?
下衆でもマスコミなら直接に本部の支配構造を語るべき

 利益の話、儲からないなら おでん も コーヒーもサービスで行うことは考えにくい。各社の追従がないのは単なる「味」としての敗北宣言を誤魔化しているのかもしれない。滅多に売れないところに機械を置くのも、おでんを置くのも無駄、「置け」と言うならばフランチャイズ店ではなく本部が経費を持つ必要があり、店主へは販売手数料を支払う形にせよ!

 フランチャイズ店に対してコンビニ本部が優位的立場を利用した問題で、業務を増やしすぎたことを何か理由になすりつけている。 前々から直営の雇われ店主の無能ぶりを伝えてきたが、フランチャイズ店主も含め 「無能(商売下手) → 収益の悪化 → 人員を増やせず → 過剰労働」 という悪循環もあると思う。

 販売してる商品は同じでも経営能力については有能と無能が明確に分かれてる。同じ看板を掲げても良い店と悪い店があるのだ。昔からある酒屋なんかを口車に乗せてコンビニに変えすぎた責任は本部にある。既に引退してようと事業拡大させたなどと偉そうにテレビに出ていた過去の経営トップから問題あることをしてきたのだ。1号店から関わってトップの座に上り詰めたお前のことだよ(ダレノコトデスカネ)

 マスコミ全般で言えることだが、特に自作自演のプロなんぞ、事の本質じゃなく固有の何かを題材にしないと記事にできない連中だよな。「答えありき」じゃなく、導き出したことを伝えれば異常な論調にはならないのだよ。

不衛生を持ち出すよりも「おでんやめる」問題の裏にある闇のほうが深い。


 確かに十数年前を考えると、衛生面を考えるのは弁当類くらいしかなかった。しかし今はやたらと置いてあるので管理は増えた。そこが厳しい条件なのか?ローカルコンビニである北海道のセイコーマートは劣悪労働環境で自家製造で不衛生なんだろうか?いや真逆だろう。そこから導き出せるのは大手と呼ばれているコンビニチェーンのすること(させること)が劣悪環境を作り出しているという答えである。

 宅配便と件でも書いたが、なんで2時間ごと配達時刻を決める必要があるのか、不在ならなぜ置き配達(可能な物)を認めないのか?ってように、客が自己中というよりも、自己中を作り出してきた。その極致が「すっぴんだから出られない」なるクズ野郎である。これだから大勢の人間と関わってこなかった育ちの人は問題ばかり起こす。




コーヒーの機械だって隙間の時間帯に行くと洗浄中に出くわすことが多いだけ安心だ。

 不衛生って言うならば「何十年間継ぎ足しのたれ」なんて言ってるところだ! 糖分や塩分の高い濃度により細菌の繁殖が抑えられいるだけで何十年間と積もりまくりの “何か” は衛生的なのか? そこを保健所が黙っていること自体に問題あり。 付け込まれるだろうから書いておくと建物にて「古い」と「汚い」の違いを拾ってきたが、何年間っても梅干しやら味噌の製造と毎日のよう外に晒しているものとでは明確に違う。

 過去のテレビ番組なんかが正当化させて継ぎ足しを流行らせたのだろうか? レシピと再現性なんだと理解してないから地震が起きたら壺(瓶)を持って逃げるとか馬鹿な事をする。何十年間継ぎ足しのたれとやらの真実の衛生面の処置について語られない限り、そんな恐ろしいものが良いはずがない。何十年じゃなくても似た危険は膨大な数の店舗にあると思う。

 室内だって安心はできない。たとえ虫が入ってもリセットされることがない。それもわからないならテレビ番組による洗脳よりも思考停止だな。というわけで大勢が出入りするならどこでもそうで「バイトテロ」、「おでんつんつん男」など犯罪を考えても仕方がない。総合的に語れば管理されて1日以内に新しくされるコンビニのほうがよっぽど衛生的だと言える。世の中も見えずに汚いと言う阿呆に向けてであり、私は過度な事を求める気はない。


P.S. 学生の頃に教えられた。どれだけ継ぎ足しているのかを考えれば計算しなくても想像できることだが、数学的に考えると何十年間継ぎ足しと言っても有名店ならば一週間すら残らないのだと言う。寝かせて熟成させるのと違い、継ぎ足しでは何十年を語る意味がないことを示したこと。
 あくまで条件を定めた計算上の話であって、混入物については考えてもいないから衛生面は大丈夫という話にもならない。そして「喰っても死なない」と「汚らしい」は別問題だからな。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-11-07 Thu 23:27 | 生活::食品 店舗 |