サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    類似デザイン応募お断りの徹底を
  • emisaki >12.19
  • ツル >12.18
    噂の!東京マガジン 青梅の梅ウイルス問題
  • さらぽん >04.24
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

偽ふなっしー事件報道の裏に見える脅威
 ニュースっていうくらいだから日曜夜から月曜の話題だったのだが、なぜ今日で、しかもワイドショーやってる民放の全てと言える放送局が同じ構成で放送したのかだ。私が知ったのは兵庫の事なのにいつも見ている静岡新聞社のニュースサイトでした。当方のトップページで気になるイベントに掲示してた「ご当地博」のことだから目に付いた。
 本日(火曜日)の東京キー局テレビ放送では警察組織、または、テレビ局と関係の深い権利組織からの強いチカラが働いてきてるのではないかと真っ先に浮かんだほどの内容。過去よりそうした関係性があると起きるパターンであり内容が似すぎた。普通は別の人が考えるから構成くらいは変わるものでしょ。

とりあえず模倣が登場しないように報道したって点はあるだろうが、いつものように報道側に胡散臭い点も見えてくる...

 テレビ放送は偶然の一致と思いたいが私が見た朝の番組のすべてて結婚式の余興を例に出しており、コスプレでも市販品なら良いと同じ内容を展開。これでも偶然の一致と言うだろうね彼らなら。いつもの隠してる紙をめくって○か×かも同じ。それとも同じ作家が全局のを制作したとでも言うのだろうか。疑惑は払拭できません。

 披露宴が 公の場 という判断には納得いかない部分があるが、出席以外にもカメラマン手伝い出動があるため多く見てきたが、ならば結婚式の余興はほぼアウトと思われる。そもそもコスプレじゃなく、申請してなかったら音楽でアウト。何をもってして身内なのかの基準がわからない。ネットは公の場だから投稿してはダメとわかるがね。

 その細かい事を言い始めるとネット上から大部分が消える。通常建物が写って権利主張されないとしても商標だったら使えなくなるし、見た目はよくても商標ロゴが写っててダメと言われる可能性すらでてくる。現実には反対で宣伝になるから消されるより出して欲しいはずだが、権利としての話ではこうなるのではないかと。だから仮に、権利者からゆるキャラのイベント写真を載せるなとお達しが出たら筋が通るが、そのかわりに価値が消滅してしまう。

 この権利を「自分勝手」に発動してきたのが芸能界だ。売名段階ではあえて撮影させ広めさせ、売れたら販売に響くから撮影禁止にするのは昔からの汚いやり方で「一貫性」はなく金儲けするのに得な事のみ行う。警察でさえ「自分勝手」であるのは既に文句がでており、都合の良いときだけ民事不介入とか言っておきながら自分らの仕事が増えそうになると民間事業に口を挟むのではないか。


 TPPの中に盛り込まれてる著作権がらみが締結されたら起きる問題で芸人「キンタロー。」などのAKBコスプレがアウト(権利者が許しても警察が処罰できる)って記事になっていたが、明らかに違うってわかるパロディーなモノマネがアウトだけでなく、営利目的かどうかに関係なく処罰対象になる可能性に恐ろしさを感じる。

 モノマネ芸人は営利目的なので知ったことではないが、コスプレイベントとかが潰される可能性がでてきたことが納得できない。コスプレイヤーを集めて金儲けをしてる連中が取り締まられるならともかく、単にコスプレして楽しんでる側が集まったら対象となるから怖い。自分でやるのはOKだが誰かに見られてはNOって公然わいせつ罪みたいな基準だし、なんか独裁国家か社会主義国の恐怖な世界を感じてくる。欧米人の多くはアジアとガラパゴス日本の区別が付かない。

 コスプレも公式販売物ならOKとのことだが、そんなのとてつもなく狭い世界と言ってよいし、市販品があったとしても作りが悪く体形に合わないから余計に品位を汚すってことを理解してるのだろうか。


    コスプレも日本文化として国が発信してるのにTPPで違法にしたら大笑い


 独禁法違反かのように業界を牛耳ってる某音楽権利団体かのように、コスプレ1回いくらとか金を取りに来きてOKを出すのだろうか。彼女ら(彼ら)は客でもあり、タダで宣伝してくれてるとも言えるのだが、それを潰すとなると過去の事例からして業界の縮小は起きる。例として正しいかは不明だが、模倣大国で海賊版の規制を強化したら正規の総合売り上げが落ちるという現実もある。

 TPPで著作権が強化されて得をするのは買うではなく売るようになった日本だと思う。なぜなら守らないのは日本じゃなく外国のほうだから。アメリカなんて何事も守らないのが多すぎるから法律が厳しいのではないでしょうか。


 報道しなければマネするやつが出てくる確率は非常に低いのだが、大部分の報道関係は火に油を注ごうとも、後先考えずとも報道することが基本。AKB握手会事件から、振り返れば子供への事件から携帯電話(スマホ)を持たせるようになり、それが起因して子のネット利用により事件に巻き込まれるという まさに「後先考えない」報道方針によるものではないか。話題になっても報道しないのは営利と政治がらみくらいだろう。

 それとも誰かの経済効果とでも言うのだろうか?先日も水道施設に侵入して秘密基地のようにしていた学生が補導されて、入れたからってテロ対策費用として市に1200万円だか使わせたって載ってたが、こうした出費や、確率的に発生する事件から子に携帯電話持たせたりするのは経済効果でもなんでもない。社会としてプラスとマイナスを考えると多大なマイナスであろう。


 本件、偽ふなっしー事件としては自分の子を喜ばせるためだけに素人には見分けが付かない似たのを発注するか疑問も残るし、本当にそうだすとすると常々書いてきたようイマドキの親のイカレ具合が証明されたことになる。そんなカネがあったら苦労してでも本物を見に行けばよいからだ。


 個人の戯れごとよりも、絶対にテレビ報道されない ゆるキャラ の存在意義を汚す「金の亡者」が参入してきてるほうに我々ファンは注視、拒絶すべきでしょう。ご当地当事者と支える我々ファンだけで十分で、邪悪な連中は必要ないのです。

| emisaki | 08:54 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
コメント