サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    類似デザイン応募お断りの徹底を
  • emisaki >12.19
  • ツル >12.18
    噂の!東京マガジン 青梅の梅ウイルス問題
  • さらぽん >04.24
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

噂の!東京マガジン 制作の悪面にて関係団体の反感、しかし
 関係団体とやらの反論を読んでも私の見解が変わることがなかった。前から書いてるようにマスコミから論調(結論)は受け取らず、事象のみを受け取って自分で考えて前の投稿をしているからだ。誰かの味方にも立って語ることはしない。

 先に結果を決めてるという流れは、過去より指摘してきてるようにテレビ業界の「病気」である。企業であっても納期や発売日を決めないと開発方針ができないのと同じよう、番組制作の結論が取材次第で変わる企画は通らないからだ。それを認めて語る気はないから文句を言い続けてきた。だから番組に反対の意見もするし、番組以上に強くも言ってきたが、番組の制作方針がどうだからって事の本質は変わらないのである...

 それを踏まえてだが、関係団体に物申す。トレイルランニングのどこが悪者じゃないと言うのだ! 更に怒りの公開文も半分以上が苦言じゃなく、突っ込みどころ満載な自らを正当化するだけの主張じゃないか。

 “自己中心的” な「利益」を先に決め、TV連中のシナリオで、お前らのシナリオ通りじゃないから文句を言うなら “同じ穴の狢(むじな)”だ 恥を知れ。 このような問題が起こる場合、だいたいはマスコミ側の利益と取材対象の利益(儲け)の対決でしかない。青梅の梅ウイルスの問題と同じで他人を考えず自らの利益で語っており、


   双方に道徳・正義なんてない!!


マスコミを非難するならばお前らもすり替え論調を使うな!鎌倉や高尾山で問題が起きているのだからトレイルランなる不道徳者を非難する正当な理由ができている。高尾山なる観光地と他を一緒にするなとの反論だが、日本は海外と違ってトレイルランニングを行うようなところで絶対的に誰もいないであろう場所など滅多にない。危険を伴うか、トレイルランにも向かないような場所だろう。それでも、


   ド田舎なら時速200キロで車を飛ばしてもいいだろう的な主張をする気?

   では100歩譲って誰もいない場所ならいいのか?


 そもそも誰もいないところでやってたら何も問題になってないわけで、全員が誰もいないような場所で行ってもないくせに何を言うかって感じだ。「全てのランナーがそのように思われる」なんて関係なく、一部から多数が関与し、いま以上の危険性をはらんでいるからには法律で取り締まれなくとも不道徳きわまりない。


   ランナーがケガ人を助けたことがある


だからトレイルランニングが必要、素晴らしいの? アホか、全く関係ない。


   ハイカーみんなが反対ではない

   では、ハイキング・登山者の大多数が賛成派なのか?


 多数だったと仮定しても不道徳は不道徳だが、民主主義的な話ではどうだろう。大多数が賛成なんて到底思えないが、誰かが反対してなければ、この歩くより危険性の高い行為を正当化できるのですか? 私有地で隔離された状態で行うなら勝手です。


   トレラン開催に向けて整備した道


だから何? 私有地なの?
公有地だとして、こういう事態を前提として許可を申請し、許可が下りてるのか?

不特定客のための整備なんて全国どこでもやってる。かなり大変なことまでやってるところもある。
それはハイカーのためではなく、根底にある考えとしては地元への利益を考えてるからだ。


私有地なトレイルランニングとやらのコースにハイキングに来た人が無断で入ってきたからって話ならわかりますよ。そうじゃないだろ。まるで、海の家の騒音問題で私有地でない海岸を不道徳に使っておきながら営業側が言う文句のような頭がご不自由な反論ばかり


   大きな事故がおきていない


 ならば止めるなら今。 何度も言ってるが 「勝手」 と 「自由」 は違う。勝手は無責任であり、自由には責任を伴う。国内いくつかのレースを調べてみたが、マラソン大会とは違って隔離された状態では行っておらず、平地の路上より大勢が必要と思われる人員が配置されてるとは考えにくい「勝手」な状態で開催されている。私が思うように安全対応したら「事業」として成り立たなくなるだろう。よって責任を伴っているかを疑問視するわけだ。

 
 突っ走れるのは一部のランナーだけだとか言ってるが、その一部だけでも問題であり、小走りしている大多数すら問題ではないか! 何を書いても不道徳行為を正当化することなんてできないんですよ。速度はともかく、それなりの参加費が発生してのタイムトライアルをやってる「事業」ではないか。電車内で携帯電話で通話するなってさんざん言ってるのに通話する奴らがいるのと同じように、もはや何を言っても理解できないのかもしれません。可哀想です。

 細かく自画自賛的なこととか、自分らは違うみたいな文章が多いが、そこで走らせ育て上げた連中が他で悪いことをしないという保証でもあるのか?


   たちの悪い番組なら、たちの悪いことをしてるのはどっちなのか!


 この番組を見た人が固有の団体のことを悪く思ってるだなんて自意識過剰であり、危険を感じてるのは日本中、全てのトレイルランに対してである。筋が通らない怒りで墓穴を掘ってるとしか思えない。だいぶ印象が悪くなった。


 このような苦情が出るから報道は逆に捻じ曲げることがある。「大部分の人」が不道徳な事例に対して「一部の人」という表現をすることが多いのだ。法律じゃなく、不道徳の定義が曖昧であることも原因。このひとたちは、若年が老人を追いやって優先席でスマホとか自分らが不道徳だなんて感じない堕落した人たちの基準と同じ領域に入りたいのだろうか。


 元になった番組では皇居ランナーのマナーが改善されたとか言ってるが、皇居ランナー全員に道徳性があるかと言えば、そうでもない。こっちはタレントどころか記者上がりのコメンテーターすらテレビでは真っ当な事を言わないのは百も承知。皇居の周りは数々の駅からすぐの場所、それでも通行人と接触する可能性が低いから自らの行いを見つめる機会を失っているだけ。通行人を邪魔者扱いする一部ランナーより、もっと恐ろしいのは歩道チャリ暴走族なのだが、同じように「大勢の他人がいるからどうすべきか」と考えることができなくなっており、不道徳な「事業」に関しての理解度も低いようだ。

 ということで俺の最も嫌いな反論の仕方なのだが、自分らの儲け話を潰すからテレビの取材方針のダメさ加減に怒ってるだけにしか聞こえない。そうじゃなければ、俺を黙らせるような正論をもう一度並べ立ててみやがれ!


 もはや世の中の若年層から小さい罪悪感も感じなくなり、他人への配慮すらできない不道徳者が増殖した中、加えて自らの利益が関わってるとなると何が正しいのか語ることができる人たちなのだろうか・・・

関連:
→ http://www.tbs.co.jp/uwasa/
→ http://www.kfctriathlon.jp


噂の!東京マガジン 噂の現場について。 地域問題は残されてるはずだが、拾えるネタがないのか似たような地域ばかりをターゲットにしてる。俺がこの記事を書いていることから、熱海ネタなんて拾われた可能性がある。どうせ扱うならば反感買わないくらい探りを入れて暴いたらどうなのか。番組への投書だが、投書した側のエゴで自治体にケチを付けてる場合があることも忘れないように。

番組は「裁判官」であって「弁護士」という役柄ではないのだから投書側の立場で動くのはおかしい。





 桧原村~あきる野市で、まだ何もしてない段階から都会モンとして扱われたのを思い出す。確かに川や山の危険性など知るよしもない都会人だが、知らない土地で無茶なことをするようには育てられない! それでも幼少期では言われっぱなしだった。

 それだから、いろいろと勘ぐることや小さな罪悪感が培われた。旅行しても知らない場所で判断ができないようなら、ここは通ってもいいのかとか、入ってもいいのかとか尋ねるようになった。人間だからミスを犯し後悔することもあるし、自分への戒めを含めて、とやかく言っておかないと世の中が腐る一方。

 トレイルランニングに参加して楽しいと思ってる人たちは自分たちがしている行為の大迷惑と危険性を知らず、何が問題なのかを把握してないのです。頼むから金儲けでアホな連中を育てるのはやめてくれ。

 このままでは該当団体に協力した地域にも非常に悪い印象となる。本来、自然を大切にし、その怖さや楽しみ方を「道徳的」に教える側が目の前のゼニで堕落してしまったのでしょうか。そうでないなら、トレイルランニングなる大会を開催する地域住民はこんなことで町おこしをしたいのですか? 一時の気の迷いで悪いイメージを付けられるより、定常的かつ真っ当な町おこしを考えるべきである。


賢明な地元住民なら行為の正当性を推し量り、怒りの矛先を間違えないよう お願いしたいものです。 

| emisaki | 23:43 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
コメント