サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    類似デザイン応募お断りの徹底を
  • emisaki >12.19
  • ツル >12.18
    噂の!東京マガジン 青梅の梅ウイルス問題
  • さらぽん >04.24
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

熱海市議会 平成26年9月定例会へ外野から(1)
日程と質問内容は事前にわかってたが、回答結果は完全なのが公表後の判断とし、最初は質問についてからのみ突っ込みを入れることにする。尚、私がもとにした熱海市議会リンク先の議会質問内容書類は将来的に削除されるだろうが、その後は議事録から判断できるだろう。議会はエフエム熱海湯河原(インターネット経由でも聞ける)にて放送されるので、文字からはわからない感覚が得られる。

<湘南新宿ラインの乗り入れより他にやるべき事は多い!>

 乗り入れが熱海の「観光」だけの都合ではあるのは当たり前にわかるが、これを語る意味がわからない。熱海市がどうこうで決まる話なのか? 乗客が多数いて、電車と駅の許容度があり延長するかどうかの経営判断はJR東日本。市が許可しないと本数が増やせないとでも?それとも、市がカネを出して路線を延ばさせるのか。

 もし、通勤・通学という熱海市側が把握している件なら曖昧な質問をするはずがない。熱海市が公表している熱海から東京への通勤者数が500人であることから、これじゃJRが動く人数には桁違いに低い。

 湘南新宿ラインという名前だが、利用から埼玉・新宿・鎌倉ラインのほうがよさそうで、平日利用は仕事があったときだけで個人的は休日の旅であり、そこから見てきた乗客の乗り降りから横断利用している人は少ないと想定。埼玉県からでも多数は横浜あたりが限界でしょう。高崎から熱海では新幹線を乗り継ぐのが必要なだけの距離がある。

 休日の観光に直通がどれだけ必要か。東京から大阪の在来線を作ってなんの意味があるのか?電車が通ってないわけじゃないのだから乗り入れに先立つは「需要」。

 新宿からなら小田急がある。小田急はグループ事業として箱根なのだが、小田原で東海道線に乗り換えたったいいのに敗北宣言をしたかのようこのルートの宣伝を諦めている。東急線沿線客に向けてキャンペーンやるより、よっぽど行きやすいのにだ。なにも小田急に協力を頼む必要はなく、近隣の施設だって構わない。合同キャンペーンならともかく、熱海だけを考えれば伊豆急が東急の傘下なんて関係ないのだから。

 大都市近郊区間という枠組みで、伊東という末端まで途中下車ができない。松本(長野県)から熱海でも有効期間1日(東海道新幹線を使わない場合)。こうした観光客への不利益など訴えかけたらどうだい。路線延長なんかよりカネかからないんだから。


 乗り入れが多いと逆に都心部での使い勝手が悪くなって私は激怒した。従来ならどれでも乗れたのに行き先が異なるから何本も待つことになってしまう。新宿から鎌倉なのか、平塚とか小田原なのかで乗る電車が異なり、遠距離だと事実上の便数が減り乗り入れの価値がない。

 このように東京駅から鎌倉・久里浜という流れの横須賀線、そして東海道線の両方に横槍を入れてきたのが湘南新宿ライン。本数の少なくなる地方で分岐するなら問題ないが、都心部で分岐してると運行本数に影響が出てて混雑が緩和されない。埼京線は専用線と呼べるが、横須賀線と東海道線へは乗り入れだ。大宮から北の東北本線は運行本数が少ないからむしろ歓迎してるだろうが。

 私が何度か大移動の「掛け持ち」を実行している。名古屋など東海道線を除いては、同一路線上で遠いところだけ示すと足利(栃木県)、高崎(群馬県)、水戸(茨城県)だ。池袋、新宿とかの客じゃなく遠距離を考えると、東京駅・上野駅が繋がったほうがよっぽど利点がある。


 遠距離な路線でなくとも同じホームで乗り換えることができれば、行き先が遠いかは問題にならない。東京駅みたいに構内での移動距離があれば嫌だという人が多いだろうが、湘南新宿ライン、東海道本線、総武横須賀線快速は方向が変わらなければ同じホームで乗り換えができる。小田原、国府津、戸塚、横浜、武蔵小杉などだ。中でも戸塚駅は対面を含めた同じホームでこの3路線に乗り換えが可能。


 乗り入れと言っても、横須賀線と総武快速のように縦のつながりは影響少ない。大都市での 乗り換え というのは必要なのです。もし、東海道新幹線と東北新幹線を接続したら、現在の東海道新幹線の高速鉄道における過密ダイヤなんて維持できない。

縦のつながりと言えば、2015年3月開通の東北縦貫線(上野東京ライン)をご存知ないようだ。

 どうせ東京から新幹線ならば、高崎線、宇都宮線、常磐線から乗り換えずに東京駅に入れるのがいい。この点、新宿湘南ラインは品川駅には行かない。スーパービュー踊り子なんて新幹線の自由席より割に合わないのだから、熱海に限定すれば在来線か新幹線で、特急という中途半端な選択肢はないだろう。旅行会社の割引で南伊豆りまで行くなら話も違ってくるのでしょうし、一般客は私ぐらい考えてないだろうがね。


念のために、乗り換えが面倒、嫌な客層がいることも理解している。

 ご高齢者は実は滅多に動かない、動けない人たちであるとも言えるだろう。そこからの声は小さくて、うるさいのは元気な年寄りじゃないか。需要の発掘には、前に例に出してるが、長野県の中央タクシーのような適正価格でドアからドアまで観光送迎してくれるビジネスのほうが必要だろう。でもこれは凝り固まった熱海のタクシー会社には無理だと思う。「長野→成田空港 1人1万円」だと言ったら有り得ないと言うに決まってるからだ。


 話は戻るが、季節運行として湘南新宿ラインの一部が熱海まで来てた件だが、この価値が立証できるデータがないんですよね。それで埼玉から来た人が大勢いるという事実がね。JRでも在来線じゃ客がどれに乗ったかはわからないが、切符、Suica記録、乗降客数から推測することはできる。運行ダイヤに支障がなく運行されないのは必要性がないからである。だったら、東海道線だって伊東、沼津までの直通便が少なすぎるだろって話になっても不思議ではないが、そんな苦情は聞かない。時刻表を見れば一発で、需要がある時間だけ運行されている。


 時間に差し迫られたとき、小田原から熱海まで新幹線を何度か使ったことがあるが、これは馬鹿呼ばわりされても甘んじて受け入れるほど損な行為で、ならば最初から新幹線のほうがマシと思える料金差。このように小田原から熱海の便数のほうが問題で、平均すると、東京・小田原間が10分に1本、熱海になると20分に1本となる。小田原で運行が別れてないから東京から小田原行きに乗る意味がなく、熱海行きまで1本待つ。苦情ではなく、この便数が減るというのは必然的で、乗車人数の違いによるものだ。


 新幹線の割引切符が訳のわからないのに変わったほうに文句を付けるべきだろう。東京からの利用者にメリットが出たとか言ってるようだが、複数名なら東京、品川、新横浜とかで合流もあるのだから、2名以上の同行(同伴)が条件なので、新幹線において東京駅と品川駅が同一扱いされても関係がなくバラでは乗れない。熱海市民が使うにおいても2名以上の同一行動が最悪の条件であるといえる。過去に書いてるからこれ以上書かないが、湘南新宿ラインなんかより問題はもっとある。
(※「新幹線お出かけきっぷ」に新横浜からの設定はありません)


 長くなったが、この話は、旅行者でもなく、旅行者たちと共に移動してるとは思えない熱海の住民(議員)に到底理解できる話ではない。逆に言えば常連(プロ)の旅人であったら周囲の空気なんて簡単に読めてることなのだ。




<ふるさと納税>

 これは節税という枠組みを越え、地方が特典合戦という消耗戦の大間抜けをし始めたのが悪い。現状、酷いところ=国民にとっては嬉しいところでは納税というより、商品を買ってるも同然である。地域に愛着なんて全く関係なく、お得なところを使わない手はないって有様。

 非難された携帯電話会社の販売奨励金を利用して割引合戦を過激化させてきたのと同じ構図である。1万円入ったとして、そこからどれだけ使ってふるさと納税者を呼び込むかとなってしまった。周りが見えてない経済評論家がお得だとかテレビで言うわけだが、確かに個人には得だし地方にカネが渡るが、効率という点では無駄が多すぎ、また、“税金のお返し”という意味不明な贈り物についても、地域に利権がらみやロクでもない不公平が起きる。その地域全体で使える地域振興券でも渡すならわからぬでもない(これを行ってる地域もある)。

熱海も消耗戦に加われってことなのか?
いくら地方にお金が回ったとしても全国的に運用が馬鹿な競争になってしまった。
上っ面で評価されてる制度だが日本国として考え直す必要があると思う。




<再生可能エネルギー>

 世間は騙されすぎてる。半ば自然エネルギーならば、水力発電と比べ太陽電池なんぞ現在の人間が使ってる電力の微々たる率しかまかなえず、投資額と面積利用効率が ものすごく悪い。間抜けな政権時代に買い取り金額を非現実的なまでに吊り上げ、負担を国民に押し付けてるのもある。エコの名のもとに国民から吸い上げ、関連業者のためのものとしか思えない。

 では、自宅に太陽電池をつけてエアコンを動かして見ろ!どんだけの設置面積が必要か。同じく安定した電力が得られない風力発電をやってる地域も市町村のパフォーマンスに思えてならない。また、装置的に太陽電池は耐久性と故障の可能性が桁違いではないだろうか? ようするに平時なら使えるが、本当の緊急時に使える信頼性を感じない。エコとか災害時みたいな考え方だけで間抜けな事業を推し進めるのは得策ではない。

 災害に備えるべくはローテクでしょう。パソコン基盤壊れたら、もう誰にも直せないし、キャブレターな時代の車なら動かせるかもしれないが、電子制御な今の車が壊れたら自力じゃ直せないって具合にね。

 熱海なら高低差を利用した小規模水力発電、および地熱発電が向いている。高温な温泉を入浴できる温度に冷ませて一石二鳥。温泉がでなくなるとか無知な騒ぎが起きるのだが、別に地熱発電なんて温泉水を使う必要もない。ようは、コストパーフォーマンスだろ。土地がないくせに太陽電池よりよっぽど良いのではないか。

 太陽電池パネルの設置場所を貸すだけなら収入があるし関係ないとでも思ってるのだろうか? その高い電気を消費者に負担させていることをお忘れなく。




<ナンバー1観光地! 住まう街はどこへ行った? 居住地と観光地は相反する>

 お役所的な発想で、どっちへもいい顔をするってことなんでしょう。それがいけない。住みやすい街と観光地は両立しません。客から見て居住地は現実であって、非日常である観光だという気分が冷めてしまうからです。熱海には日常が観光になるほど田舎や古い町は残っていません。

 磐梯熱海の足湯は木造だが、熱海の足湯は鉄骨、このどちらが観光地としての気分を味わえるのか? 反対に居住地なら駅に足湯は必要か? やることなすこと訳がわからないんだよ。お役所仕事キターって感じでしょ。中途半端でどっちつかずだから共倒れする。

 新しい熱海駅は、もはや温泉地であることなんて忘れ去ったデザインである。そう、大企業はちゃんとわかっており場所によって合わせた展開をしている。建物だけに将来の見通しが必要だが、出てるものがJRが導き出した解答。

 清水寺でも東大寺でもいいけど、その周りにマンションがいっぱい建ってたら京都や奈良に行くのかな? ギザのピラミッドの近くのKFCとPIZZA HATはテレビで有名になったが、実際はよく見えないようでも、近くにあるだけで雰囲気ぶち壊していることは確か。だから筋違い話が、例の散骨場問題。人間が土に帰るのが気持ち悪いとのたまい、墓がいっぱい増えたことを何ら問題にしない。海外から日本人の大部分は無神論者であり伝統を重んじているだけだと分析されてるよう、墓なんて有史以前からの未開思想は最も進んだ日本から先に終わるだろう。昨今報道されてる“墓じまい”という行為が物語っていないだろうか。話が脱線した。


 役所は不要なのは不要だと割り切れないところが問題。賛成なことには必ず反対する人がいる。民主主義国家として市民はおんぶに抱っこで生きてるわけではないし、少数派だからって切り捨てろと主張するわけでもなく、相応のやり方がある。全国的な役所がしようとしていることは、

  「双方にいい顔をしながら結局は自分らの考えを押し付ける」

役所は社会主義。

 何かの賛成反対が51対49だったとしても51側の勝利であるのだが、51と49に配分しようとするのを “公平” などとのたまうのが役所の曲がった理論。例えば道路を作るのにそんな率は存在せず、1(YES) か 0(NO) しか存在できないのにだ。都合の良いときだけ公平を言い、都合の悪いときは大多数が反対だろうが市民の意見を無視して独裁となる。議会や市長がそのお仲間でないのなら、この役所の体質をなんとかできんのか!?

選ばれたからって議員個人の意見が代表などと思うのは全国の政治家の大勘違い!
むしろ個人の意見など持たないほうがマシで、我々の意見を取りまとめる役職では。
いつまで上から目線なんだろう。


では、再度これを
私にとって政治権力というやつは下水処理場のようなものさ。無ければ困るが、自分から近づきたいとは思わないね。出典 - 田中芳樹「銀河英雄伝説」


| emisaki | 21:29 | comments (0) | 熱海::考察 |
コメント