サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

狭小住宅にて調理家電はなるべくまとめたい
水道管破損の水漏れにガス給湯器の故障、思わぬ高い出費からいつになることやら。

 何年か前にシャープのヘルシオって話題になったが、いまのオーブンレンジと同じ大きさにすると高値のまま。小さいのだとお値段お手頃ですが日立で23L、シャープだと18Lと一人暮らしサイズ。

 もう6枚切りくらいが限界の食パン専用にしかならないトースターは何年前かもわからないくらい置き場を食っているだけで箱形のオーブントースターを使ってる。それも統合したいと考えた。

 日立の MRO-S8Z を見ていた。小さい MRO-S7Z と安値で差は4~5千円。ジャパネットが独自型番で売ってるのも MRO-JT230R(S7Y相当) から MRO-JT231R(S7Z相当) に変わってた。

続きを読む ≫


【本体の大きさと設置空間】

 小さいからいいかもと思ったら全然小さくなかった。MRO-S7Z 幅483×高さ340×奥行388mm と MRO-S8Z 幅487×高さ365×奥行430mm 横幅は4mmしか違わない。

 更にピッタリくっつけて良いのは背面のみで上を開け左右45mmの空間が必要。ひとつ上の MRO-W1Z 幅497×高さ375×奥行442mm であると背面と左右もピッタリ。共通して上方は100mm空間を作ればよい。

 小さいほうが結果的に横幅が必要になるとは皮肉なことだ。ようするに値段の関係で耐熱、廃熱構造ができてないってことでしょう。投稿時点での価格コムで最安値は、

S7Z 33,800円 / S8Z 37,283円 / W1Z 51,618円
(市場では旧モデル(末尾ZでなくY)は4千円程度安くなっていた)

 これに関してジャパネットは製品のみは安いってことになるが、安いのは独自買い付けの S7Z 相当品が下取りありで29,980円だけで送料990円と下取り手数料500円がかかる。

 価格コムなど安値であるが、長期保証にてメーカー保証期間を含み5年で代金の5%であることが多く、あらゆく費用を加えて比較したい。これでは無理だが製品によっては5年保証付きの大手量販店と最終的な費用が同等になることがあった。

 ネットでは強気も競合他社と近い店なんぞ実店舗で交渉したほうがいい場合もあるからな。新型コロナに加えて糞連の暴挙、消費活動が抑えられてる状況では値上がるのか、少しでも売ろうとするのかが問題である。

 1月に特売品は安く買えたものの値上がりな感じがするのも、MRO-S7Z はヨドバシカメラで 45,980円 もする。S8Z は 46,660円なので変な値付けだ。あまり売れない製品なのかもしれない。「売価 ー ポイント分 ≒ 格安店」ならば買うが、相当な値開きだ。



【操作性】

更なる壁は、婆ちゃんが操作できない。決まり切った電子レンジ操作を教えるくらい。

 そして今までみたいに食パンが焼けない。グリルのメニューにあるが「途中でひっくり返す」とあるが途中で開けられるのかよ。電子レンジじゃなければ扉はロックされないのか?一時停止ボタンは見当たりません。取扱説明書はダウンロードしたのだが説明不足。ほかに不可能なのが「焼き餅」。そこはガスレンジがあるから網を敷く古典方法で逃れることができる。

「何ができるかよりも、何ができないかのほうが重要」

そして毎日のように使うとしての操作手順の苦労。

 S7Z, S8Z では上下ボタンであるが、W1Zと更に上位モデルではダイヤル式になってる。電子レンジ、何分、何秒ってとき、分・秒ボタンを押しまくる。

 10秒単位だから最大5回、分は1分と10分ボタンがあるため最大9回。それより自動メニューが100くらい。たぶん長押しすると早く進むんだろうが、双方ダイヤル式のほうが早い。
(長押しで高速化が可能かは取扱説明書では確認できてません)

 現在見えた件だけでも W1Z から S8Z に約1万円ケチれるが、置き場の幅は広く取らないといけない。W1Zだと高さと奥行きが増えるため置き場所と値段が許せば長年と苦労から逃れられる。

 現在の値段差は14,335円。時間的損失を1操作1円と換算し、1日6回だとして6年で13,140円分。複数人でもっと使えば短期間に苦労の元が取れる。

長く期間で面倒くさいと付き合うか?14,335円を多く払って少し楽をするか?

 使用頻度が高まるためグリルは少ないにしても電子レンジとしては6回じゃ済まないと思う。問題は同時使用ができなくなることだ。個人的には古い電子レンジを捨てなければ同時可。



【設置前に知るべき事が知らされてない】

 問題は置き場所だ。古いガス給湯器がなくなった空間は幅がないため流し台と平行して台を工作しようと思ってる。そこに高さ40cmくらいの物が置かれると後ろにあるガス給湯器のリモコンが完全に見えなくなる。困ったな。

 都合良いことばかり語られて買ってみたら不便だった場合は悪評度が余計に上がる。俺は先に悪評を探しまくって、価格など妥協点で製品を選択する。

 商品説明および製品仕様で不明だったのが電源ケーブルの長さだった。それは取扱説明書をダウンロードして1.4メートルだとわかった。これ重要なんですけど仕様に書かれてない。

 ほかにも製品カタログ、ウェブサイトの商品ページではわからないことが多い。日立はまだ説明ページがあるほうだが、シャープに至ってはロクに説明もしてなかった。

 そして電源ケーブルが出てるのは MRO-W1Z, MRO-S8Z が正面から見て左側面の前寄り、MRO-S7Z が正面から見て右側面だった。[電子レンジ][冷蔵庫]と並べ、電灯線 差し込み口(コンセント)が冷蔵庫の右側側面の壁であるため1.4メートルでは到底届かない。差し込み口が複数あるが遠い。

 シャープも同様で5万円くらいの機種(RE-WF232)は背面と左右がピッタリ置けるが、その下(RE-WF182)だと背面と左右に10cm以上の空間が必要と書かれていた。
 電源ケーブルが出ている位置、そして真横から出てる場合に製品の内部(横にはみ出さず)を通して後ろに回せるのか非常に解りにくい。台の中に収める場合、電源ケーブルを通すため1cmくらい浮かす必要がでてくるかとか考えられない。

 現在、売価数千円のオーブンレンジだが筐体が薄っぺらくて本体が猛烈に熱くなる。隣が冷蔵庫だから厚みが2cmくらいの耐熱板をかましてある。それは小型だからどうとでもなったが、電源ケーブルも長さが足りず太い延長ケーブルを使ってる。買ってからじゃ遅いんだよ。

届いてからどうしようじゃなく、もっと先に教えろよ。
調理器具目線では見えない気にすべきはほかにあった。



 それにしても有名メーカーのくせに足りなさすぎる。まだまだだなと言うよりも、能書きばかり垂れるくせにたいしたことないイマドキ社員に世代交代して退化したんだよ。日本の有名メーカーが次々と身を削ったり、身売りしたり、倒れたりするのは社会(世界)情勢の変化じゃなく人間の変化だと思うぞ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-09 Wed 09:42 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |