サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

液晶モニター 寿命の限界
買い換えを責められるどころか、いつまで使ってんだと言われそうな代物。

 事業用としてDELLで買った動画を表示させても操作盤が見える 1920 x 1200 である新しいほうが3年の保守契約が切れ、先に壊れていて、東日本大震災で倒れて四隅が割れてるのを復活させて使っていた。バックライトは冷陰極管だからブルーライトなんて関係ねぇーって。その冷陰極管だけに寿命がきてしまってどうしようもない。プッツンしないうちに買い換えないと予備がないからパソコンが使えなくなって大変なことになる。

 節約しまくって高めの物を買ってるだけでウチなんか平均以下なんだから使えるものは使い倒すよ。先日も地デジチューナーが壊れたが、それも予備がないため20年前のBS/CSチューナーを引っ張り出した。東芝のタイムシフトレコーダーを買ってるが、4分割などして同時に見えるわけではない。

アナログ放送とは違いチャンネル替えるごとに2秒のブラックアウトは永遠のように長い。

続きを読む ≫
 同時に見聞きできると昨日の国葬の生中継で夕方の遺骨搬出時、放送局別に「(静か)<日本テレビ≒フジテレビ<TBS<<テレビ朝日<(ウザい・うるさい)」と即座に解るんだ。他局が喪に服してテレビあるまじき静かだったにも関わらずテレビ朝日だけがしゃべりまくっていた。

 そんなことで液晶モニターにも複数の入力端子があり、分割表示ができるのが好ましい。値段が高いと思いがちだが、それを外部でやるともっとお金がかかる。

 2万円の安物は入力がDPとHDMIなどだが、3万円のだとDP、HDMI×3系統だったりする。真っ当な切替器を買うならば最初から付いていたほうが安上がりで操作も統一でき、別口で電力も使わない。複数の電源や操作をし続けることを考えると値段が高いほうが得になってしまう。間違いないように製品を探したい。

 オチが待っていた。液晶モニターを新しくすると古い機材が使えなくなる。そこまで一新しなければならないのもアナログ機器があるからで、D端子なるアナログ入力端子がなくなる。

 変換器を詳しく調べると数千円のではアナログ1080i をHDMIに変換しても 1080i のままのため「放送受信用のテレビ」にしかつなげなくなる。「1080p対応」って何が対応だって言いたくなった。

 480iのコンポジット信号からならHDMI 720p/1080pへアップコンバートできる製品は サンワサプライ VGA-CVHD4 9900円と見つけたが、コンポーネントHD 1080iからだと安いのが見つからない。

 そこを1080pに変換できる装置だと何万円もしてしまうため安価なテレビを買ったほうがいい。新しいチューナーだと固定設定がなく自動で720pになってくれるのか謎。うちにあるソニーの古いチューナーは720p(D4)/1080i(D3)へ物理的なスイッチによる固定切り替えが可能だが、想定耐用年数を過ぎているため世代交代させたほうが得策だろうな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-09-28 Wed 08:32 | 映像音声::コンピューター関連 |
久々にTvRockを使ってみたらEPGが歯抜けになった(自力解決)
 東芝のタイムシフトマシンを買ってからパソコン用テレビチューナーもお払い箱になってたが、東芝のがチューナー6系統あっても4系統がタイムシフト録画専用だから自由に予約できるのが2チャンネルしかない。

 日テレ、テレ朝、TBS、フジをタイムシフト設定にしてるから予約の必要がないが、残り2系統をテレビ東京とテレビ埼玉なんて予約を入れてしまうと後がなくなりBSが手つかず。

 パソコン用で新しいTVチューナーを買うくらいなら東芝のタイムシフトマシンを買い増したほうが安上がりだが、古い2チューナーのは所有してるから使えるようにしておこうと思った。

 何が悪いのかEPGが受信できないチャンネルがちらほらあった。正確には受信はしているが蓄積されないんだ。待っても動作したフリだけしてファイルが増えないの。

続きを読む ≫
個人的に大きな影響なし 問題が起きるのは契約してない有料チャンネル。

 ネット検索すると見つかる。TvRockを管理者として実行せよとか、作業フォルダを新しくしろだとか数件あったがどれも関係なかった。そもそも作業フォルダーはCドライブを避けて設定。

 アクセス権限は関係ない。.ini などの設定も現在に修正済み。何度かやり直すと前は表示されなかった番組がでてきたりする謎の世界。有料チャンネルが理由にもなってない。

 EPGの実体である .prg を捨ててから再起動させ、EPGを無条件取得させても同じチャンネルでファイルが増えなかった。たまたま録画予約してあったのが実行され、開いてあった作業フォルダの表示が変わったため見ると録画してるチャンネルのデータが更新されてた。

「録画すればEPGファイル作られるんだ」

 EPG不良なチャンネルを手動録画してみたらEPGデータが作られた(ヤッター)。理由は不明でも回避策がわかればいい。他者も解決してるってことは様々な理由があるのだろう。

メーカー品にフリーウェアを利用しているのだから文句も言えない。

 久々だったから最初のEPG取得で全チャンネルにしたのが失敗。だからって有料チャンネルを全て外すと無料の時間帯と日がある。せめて見る気もないチャンネルを外せばよかった。まさか、それが本件の原因ってことはないよな? 解決策は見つけたから電源切って保管しても大丈夫でしょう。

 「ニュースバード(現 TBS NEWS)」になっていたのが設定の古さを物語ってた。DLifeなどなくなったチャンネルも削除した。それは東芝の製品でも登録してあったからね。

設定とシステム障害が面倒くさい。もう1台、タイムシフトマシンがあればなぁ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-01-12 Wed 21:10 | 映像音声::コンピューター関連 |