サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ふるさと観光展IN仙台駅 本日(2020年10月7日)より開催
第29回「ふるさと観光展IN仙台駅」が2020年10月7日より9日までの3日間の予定で開催。

場所: JR仙台駅 2階段の中央改札口の前(ステンドグラス前)
日時: 10/7(水曜) 11:00-19:00、11/8(木曜) 10:00-19:00、11/9(金曜) 10:00-17:00

 なぜ当日になるまで知らなかったかは、動く気もないので調べる気もなくなっているのと、ゆるキャラ(ご当地キャラ)が出演しないので中止とも開催とも情報が入らなかったことにある。

続きを読む ≫
 読み逃したかと思ったが、見返しても観光展に出る都道府県のキャラは何もツイートしてなかった。何らかの宣伝組織が借りてるだけで、ツイッターとかやってる宣伝部隊が把握してるとは限らない。ようするに「縦割り」でしょうな。

 日本観光振興協会は各種観光宣伝がある中で、これに関しては情報を出すのだが過去より1週間くらい前と遅めに出すので予定もままならない。そして10年前みたいに出展者からの情報もなくなった。

 出展者の地域は、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、山梨県、静岡県となっているが何もイベントがないだけに何を宣伝するかは不明である。現時点での疑問の多くとしては、やはり「GO TO トラベル キャンペーン」のことであろう。


 過去に、ちょっぴり行こうと思ったときがあったが、通常9月初旬の平日開催で、その頃の宮城県には何もなくコストパーフォーマンスが悪すぎ。十数年前ってご当地キャラは出なかった。2009年のときに情報を掴んでたら平日だろうが何が何でも行ったんだけど、愛しの八重歯ちゃんがいるだけで行く理由は十分だから。

 9月初旬って「ふるさと県人会まつり(会場:名古屋市)」があって、ローカルキャラもいっぱい出るし、当時の行動パターンからすると名古屋だよなぁ。8月が終わったばかりで、すぐ観光宣伝って無理がある。紅葉前って点でも10月の宣伝のほうが良いだろうね。ふるさと県人会まつりは宣伝より飲食の要素が強い。

 10~11月は東京でも各地を題材とした飲食イベントが毎週のように続いていたが今年はほとんどなく、外国系は9月から中止の発表がないから開催するとしても怖くて行けません。

 「なぜ、わざわざ集まるんだ!」って世間に呆れてきた自分が動くわけにもいかず、また、乗り越えてまで動くだけの理由すらない。行くなら、ほとんど人がいない所で現地にも迷惑がかからないようにでしょう。


<追記 2020年10月8日:
ツイッターで検索してみたが、関係者の投稿と設営した写真しか見つからなかった。
仙台ではこれが終了した10月10日からの駅弁頂上決戦「駅弁味の陣2020」に注目の模様。

<追記 2020年10月12日:
再度、検索してみたが出展者投稿がちょっと見つかっただけ。
このイベントは過去を探ってみてもほとんど見つからない。
2019年だけが、ゆるキャラの出演が多いためか投稿写真も多く見つかった。
念のため、展示会の題名を知らずして投稿されても見つけられない。
「ふるさと観光展IN仙台駅」と正確性を求めると激減するため「観光展 + 仙台駅」で探した。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-10-07 Wed 09:04 | 催し::宣伝活動 |
MARY QUANTコラボ衣装採用、少し見つかる
 チクマのマリークヮントとコラボ衣装が使われてるかの件、「観光柳川キャンペーンレディ水の精」だけじゃなかった。ちょっと気合いを入れて調べたら近場で見つかった。調査にあたり企業のショールームとか美術館の受付で使用は除外。

静岡新聞イメージは「健康的」「聡明」 ミス浜松の秋冬ウエアお披露目 2019.9.28

続きを読む ≫
 興味がないと目の前の情報すら見落とすわけだが毎日のように見てる静岡新聞に載ってたんだ。ただし県西部の情報は掘り下げてはいない。掲載の写真は昭和時代のを発掘したみたい発色がおかしくて余計に見逃す。実際は真っ赤。

 あの衣装は、白、黒、赤、青とあるが、青以外は使われてるのを発見。福岡県の観光柳川が黒と赤の2つ、浜松市が赤、磐田市が赤と白を採用していた。それでわかったことはMARY QUANTだからどうのではなく恐ろしいほど着る人を選ぶってことだった。問題は、着ることはできるが、それを着ないほうが良いと見えることがあるってこと。

 今まで7~13号とサイズにて狭き門にしていたのが5~17号サイズまで用意してることに相反し、日本人だから身長が低いのは仕方ないにしても、比較的に細く、上半身と下半身のバランスが取れてないと欠点を目立たせてしまう。モデル系を人選してから着せないと駄目。

だからバスガイドと言われても日本人体型に合わせてるジョアを選ぶのは無難だった。

ジョアアンジョアについて (ブランドコラボレーション 株式会社タカラトミー)

 ジョア リカちゃん(人形)って売ってるんだけど、ならばチクマ バービーって感じかな。以前に仕事でリカちゃん人形の変遷を調べたことがあるんだが、今のリカちゃんは十分すぎるほど日本人離れしてしまったが、日本人の体型が急激に変わってるのも確か。

 日本人の歯並びが悪い確率が高いのは各部の構造に反して頭蓋骨(あご)が小さくなってしまったため歯が収まらなくなったから。小顔の証拠でもある。何千年と戻れば別だが日本人は農耕民族だったから肉を噛みちぎるほどアゴが強い必要性はなかったのに昔の資料からしても変わったと思うのは近代ではないか?地方の田舎で撮られた昭和初期の写真を見ると日本人に見えないほど違う。こういう事が短期間に起きるから宇宙人が遺伝子操作したなんて話が出るんだろうね。

 個人の好みの問題だが、なんで日本人は八重歯に萌える人がそれなりに多いのか? でも両方の八重歯は歯並びが悪いという認識になるため私は萌えない。片方でも奥に引っ込んでしまうと駄目で外に出てないと萌えないのは何か遺伝子に組み込まれた理由があるんだろうな。エクボに対しても全く同じ非対称(asymmetry)に萌えポイントがある。

チクマ

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-07-10 Fri 21:19 | 催し::宣伝活動 |