サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

またも真似の連鎖が伊豆半島を南下中
 まとまった録画番組を見ていたら、あららって感じ。金儲けに“節操”なんて言ってられないか? 真似をしたのは伊豆だけじゃなく伝わったって話だが、何かと真似事が多いのだ。

 過去に指摘したのは単純な真似事じゃなく権利侵害の恐れがあったから。半切りメロンソフトクリームは富良野が意匠権を取っていたのを安易に真似しちゃったんだよね。

 その次が尾道プリンを模倣した問題は「真似されるくらいが本物」と尾道の人の器が大きすぎて訴訟問題にはされなかったが、両方を知ってれば物真似レベルだとわかる。こうした真似によって観光地名を汚す行為は腹立たしい。アイデアは特許にならなくても意匠権はあるのだから。

 意匠権侵害の可能性は高い。例えば老舗の鰹節屋に「にんべん」がありますが、そこで「ぎょうにんべん」をマークにした同業種を作ったら問題にならないはずがない。別物とは言い難い。

 法的にOKでも企業イメージとして最悪の事態となることまで考えて真似をしているのだろうか?何かを売ることに権利はないのだが見た目まで真似が見苦しく感じる。訴訟的に考えたら似たようなのが他にもあるから真似とは言い難いとか言い分はあるだろう。

 タピオカ屋の激増から終焉に比べたら伝達速度は遅い。だからこそ知ってる側から見たら波に乗り遅れすぎた真似事に見えてる。愛知から静岡県を西から東へ移動したのか、東京から移ったのかは真似した当人に尋ねてみないことには解らない。真似とは言い切れませんが状況証拠は固まってる。

 俗に言う「オマージュ」なんて綺麗事より下の真似事ばかりであるにしても、ちょっと某国みたいな露骨な真似が目立って自分で作りましたヅラしているのが悲しくもあり腹も立つ。

| emisaki | 2020-11-19 Thu 08:24 | 生活::食品 その他 |
みきゃんで買ってしまった 生クリームぱん

 自ら引っかかってみたけど税抜き190円もした。中身の見た目はスクランブルエッグ。みかん味のクリームって先入観も打ち砕かれ、なんだかわからない味でした。
保険で買っておいた「生クリーム クロワッサン」のほうが旨かった。

清水屋食品パン一覧

| emisaki | 2020-10-27 Tue 19:58 | 生活::食品 その他 |
離れてるから、たまにしかいけない店@赤福に似た餅を買ってきた
 かつて心斎橋で隣の店とは関係ありませんと言われたら買ってみたくなる臍曲がり発動。自主的にだが一切の旅行を停止させているから何コレってことで世間的に有名な赤福に似たほうを買った。東京じゃそれしか買えないからね。

8個入りで値段はほぼ同じ。
婆ちゃんに「三重に行けないから類似品だけど」と言って渡したから味は不明。

商品パッケージにお多福の絵があって色加減からそっくり。興味がなかったので右耳から左耳だったが、そういえば似たようなのがあるって名古屋のテレビでやってたような? これって、ひよこ とか正露丸と同じで大昔から各所で真似してたから商標権を失ってるのかな?

 調べようとして経緯はよくわからなかったが、本日買ってきた「お福餅」のほうが元祖だって書いてあった。そこで赤福を調べたら通信販売やってんじゃん。
赤福オンラインショップ「赤福餅」宅配のご注文を10月3日より受付開始いたします 2020年
お福餅

| emisaki | 2020-10-26 Mon 12:48 | 生活::食品 その他 |
ヨーグルト(砂糖なし)+成城石井マーマレード
 果物入り加糖ヨーグルトはプレーンヨーグルトの2倍の値段。自作も生の果物を使うと高価すぎる品になってしまう。そこで安価なプレーンヨーグルトに果物感の強い成城石井マーマレード、ジャムを投入してみた。あまおう(苺)ジャムは失敗だったがオレンジは成功だと思う。
 「果実60%のオレンジマーマレード」450gは約千円、スーパーマーケットで売ってる普通のマーマレード1Kgは500円くらいなので4倍の値段。
ケチれるか冒険してみたいが成城石井のを使っても安上がり。

 ここでマーマレードとジャムってなんじゃいと今まで調べてなかったことに気づき調べた。柑橘類で果皮を含むものがマーマレード(JAS規格より)。苺は柑橘類じゃないから果皮が入っててもジャムってことか。やみくもに説明を読んで知識を高めようとしたところで脳が右から左へ受け流すから、きっかけが大事。

| emisaki | 2020-09-18 Fri 09:10 | 生活::食品 その他 |
ビタミン剤、替えてみた
新:DHCマルチビタミン60日分 購入価格451円
旧:ネイチャーメイド120日分 購入価格1,513円

 粉砕するのが面倒になったので買い直してみた。ネイチャーメイドのカルシウム・マグネシウム・亜鉛については粒が小さいのでそのまま飲むことにした。その組み合わせでは重複成分がないため上限を考える必要なし。
摂取は気休めも承知。
 DHCのは粒がつるつるでノドを通りやすくなっているが、ネイチャーメイドのは巨大な粒であるばかりか吸水性があり付着しやすくなっている。少し粒が小さいタイプもそこは同じ。

続きを読む ≫



成分  DHC  ネイチャーメイド  ※調べてみた概要
------------------------------------------------------------------------
ナイアシン  15mg  15mg  ※
パントテン酸  9.2mg  6mg  ※1日推奨摂取量 女性4mg 男性5mg 
ビチオン  45ug  50ug  ※ビタミンB群の一種 
ビタミンA  なし  300ug  ※ビタミンAの摂取量は他の成分と組み合わせ
ビタミンB1  2.2mg  1.5mg  ※
ビタミンB2  2.4mg  1.7mg  ※
ビタミンB6  3.2mg  2mg  ※
ビタミンB12  6ug  3ug  ※
ビタミンC  100mg  125mg  ※
ビタミンD  5ug  10ug  ※ 上限100ug
ビタミンE  10mg  9mg  ※
ビタミンP  20mg  なし  ※
葉酸  200ug  240ug  ※
βカロテン  5400ug  1800ug  ※
カルシウム  なし  200mg  ※ 上限2,500mg
マグネシウム  なし  100mg  ※
亜鉛  なし  6mg  ※カキ、ウナギ、レバーに多く含まれる
鉄  なし  4mg  ※1日推奨摂取量 女性10.5mg 男性7mg 
銅  なし  0.6mg  ※1日推奨摂取量 女性7mg 男性8mg するめ 牛レバーに多く含まれる
セレン  なし  50ug  ※1日推奨摂取量 女性25ug 男性35ug 魚介類、肉類に多く含まれる
クロム  なし  20ug  ※日本の食品では欠乏より過剰
(ug は μグラム)

 ネイチャーメイドは原産国アメリカだけに日本人が通常食べている状況では必要じゃない成分が含まれる。DHCでカバーするには「パーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル 30日分」になるが、今度はネイチャーメイドのマルチビタミンに入ってない成分が多く含まれているため値段は3倍になる。

アメリカだと大容量は安くネイチャーメイドでもくらいか。危険を感じた大粒じゃなければな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-14 Sun 12:37 | 生活::食品 その他 |
食中毒問題から見えた論理と科学の周知が必要
 冷ましてから冷蔵庫へ、なんてのは古い人間からの間違った伝承でしょう。熱々をそのまま入れろとは言わないが、急速に温度を下げ、できる限り早く冷蔵庫へ入れるのは鉄則。それを常温まで冷ませなど、いったい何時間かけて細菌を増やしてから冷蔵庫へ入れろと言うのだろうか。

 ネット上で踊っていたのが、早く冷蔵庫へ入れろが間違ってるから旦那を説得しろって、はぁ?って感じである。それが(自称)調理師だっただけに恐ろしい。論理武装の男が嫌われるの解ってるのだが、ネットのウソ情報に踊らされてるのをどうやって穏便に解らせればよいか?

続きを読む ≫
 早く冷蔵庫に入れると細菌が増えるとか書いる馬鹿もいた。冷ますため放置するほうが格段に危ない。細菌が繁殖しやすい温度帯を早く過ぎることが重要ではないか!

 冷蔵庫の温度が上がるって、どれほどの熱源を入れるの!? 扉を開けっ放しにする奴のほうがよっぽど温度上げてるだろ。あと、冷蔵庫には強さ調整もあるんだぜ。火加減は調整するくせに、なんで冷蔵庫の強さ調整はしないのかい?

 そこまで自動化しないと駄目のようだぜ メーカーさん。全体的な温度に対して自動化はとっくに完了しているが、急速に冷ますための置き場も作らないといけないのかもしれない。

当たり前だが、真っ当なサイトでは食中毒を防ぐため早く冷蔵庫へ入れろと説明している。

 冷水、氷水で素早く粗熱を取り、早く冷蔵庫へ入れろとは何度もテレビ番組でやってきたんだがね。誰の嘘が伝わってきているのかと言うと、うちの婆さんの言うことからも古い人間の間違った知識だろう。だって、さんざん布団は叩くなってテレビで布団屋も言ってるのに、なぜ布団叩きがあるのかって入口から閉じてくる。自転車に傘を取り付ける器具を売るのは違法じゃないが、使用すれば道路交通法違反の犯罪者となるのと同様な勝手な思い込みである。

他の原因はエネルギー問題(省エネ)からの洗脳か? ならば省エネは命より大切なのか!?

 例えば、冷蔵庫じゃなく一晩寝かせたカレーってのは「増やした細菌を煮込んで食う」ってことではないのか。だから売り切るはずがない大量のカレーを大型寸胴鍋に入ってる店はマジで怖い。再加熱して客に出すまで細菌だらけじゃないかってね。ラッキーに食中毒を出さなくても私は嫌だね。

 いままで弁当を売ったこともない業者が持ち帰りに参入している。その場で作る弁当屋でもないのに冷まさないで、できたてを宣伝文句にしてる。すぐに買えば良いが放置時間が長引くほど怖い。どうせテレビなんて見ちゃいないから新規参入店でおいそれと買うのも怖い。真夏を前にして周知徹底が必須である。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-10 Wed 20:29 | 生活::食品 その他 |