サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

道徳や品格を失った えげつなさ@週刊誌
 部下や上司の悪口、ごく当たり前のこと。女子アナより前に芸能界のほうが過去より酷かったのではなかろうか。今は単に勢力を失ったため、隠蔽する力も同時に失ってしまった。別件でも業界全体として激増している事務所退社は社会問題として気になる。

 そもそも雑誌社は声紋分析か何かして確証を得てるのか?あることないこと書く連中だから、そんな手間を掛けるはずがないか。いい加減な連中でも確証をとってくれないと困るね。でもテレビ局が警察に相談していると語ったなら事実だったと言うことか。それにしては言われた側と違って当事者とされる人はテレビに出てた。

続きを読む ≫
 盗聴以外にもダダ漏れしやすい職場だ。職業上の付きものワイヤレスマイクだが、あれは800メガ帯で指向性も高く非常に電波が悪く部屋を挟んだらノイズなしでは受信できない。デジタル化もされているが機器も非常に高価な物だからあの会社に転がってるとは思えない。アナログですら高価だから芸人がプールに落とされる前に外すのは送信機で20万円はするからでデジタルなら倍額になる。

 盗聴なら直接取り締まる法律はないが電波(公な放送を除く)だと内容を第三者に伝えたら電波法違反に問われる。世間の連中は盗聴と傍受が全く違うこと解ってないが聞くだけなら合法だ。電波は社内も外も関係ないが盗聴だと部外者なら不法侵入になるが会社内なら刑法上の罪は問われず職務規程違反とかでクビとか民事上の問題にしかできないだろう。

 流失したとされる音声からすればアナログ電波受信の要素はなく、非常に近くで何かしらでマイクが覆われた状態とみたから盗聴だな。イマドキならスマホが置いてあるだけで録音や録画も考えられる。足の引っ張り合いなら近い人の可能性もあるわけだ。


自分のための踏み台としか考えず、のし上がるためなら何でもやるって腐った外国を見てるようだ。
世代の違いによるモラルハザードのみならず帰国子女も増えて欧米人のよう自分勝手が目立つ。



 どうしても思い出してしまうのが「ミスコンに出る人は全員腹黒。私を含めて」なる西川女医のお言葉であった。だとしても過去の人は花嫁修業の一環が強かったが今は自分がのし上がるための「肩書き」に利用され、特に大学のミスキャンパスは女子アナの登竜門なんて言われるようになってる。

 私の嘆きはミスキャンパスのエントリーは狭き門で出場できない部類が近年は観光大使に流れてきたことなんだ。肩書きが欲しいだけだから既に会社員であるほうが安全だと説いたし、政治家の立候補者を選ぶ前のよう「身体検査」が必要になってしまった。個人的に複数人を暴いてきたが私には何の決定権もないから「職業大使」が選ばれてしまう。

 職業大使とは、あたり構わず応募して短期的に複数箇所で勤めてきた節操がない奴のことだが、これが意外と多い。一人によって各地でのキャラクター公募に応募され酷似したのが生み出されてしまったように募集して選考する側の無能さを突かれている。私がよくしる某所だって、選ぶ前に数々のことをやってきた人を選んだことがあるし、選んだ翌年に別の観光大使をやってた奴もいた。それが学生の場合、重ねたからって女子アナに選ばれるわけじゃない。学生の浅はかな考え。

 SNS時代になって就職活動になると、隠して騙す、それを暴こうとする対決になってるのではないか。世代の違いによって全体的に落ちぶれているわけだが、人間性に問題がある人を拾ってしまい世間に出るアナウンサーで採用してしまうから急激に事件が増えてしまったのだろう。これから更に増えるでしょうね。自分の異常性に自覚症状がない連中で埋め尽くされ育ってきたわけだから、どんな職業であれ、そんなのが急に社会に出て、ちょっとのことで、すぐに○○ハラスメントとか言いだしたり、失敗を叱ればすぐ辞めちゃう無責任は社会人として失格。不倫くらいで済めばよくて、そのうち逮捕されるような事件を起こす奴が出るだろうね。


 「女性どうしの戦い(嫉み)のほうが陰険、陰湿」ってのは個人的にも知ってる。それは私が長らく化粧品会社と関わってきたからで研究所と工場を除けば女性比率が非常に高かったからそういう話は愚痴として聞こえた。聞けば男と違ってやり口が、えげつない。





「10歳違えば外国人、20歳違えば宇宙人と思え」 とは良く言ったもんだね。

 意中の人は1億2600万分の1だとしても好みのタイプってのはそれなりにいるはずだ。ところが「10歳違えば外国人」が現実なのか知らないが10年経過したら文字通り桁違いに興味がなくなってしまった。私が心理的に10年成長したからとは言い難く、対象が若いという価値を持っているだけで中身は劣化したからとしか考えられない。

 どの年代だろうが10年違えば済んでる社会が違うさ。私だって「バッチグー」って何ですか?とか、「当たり前だのクラッカー」って何ですか?って10年、20年前の世代のことは知らない。知りたいという欲求から後になって知っただけである。だが、人間性というものは時代で違ってはならない。


 皇室にも言えるだろう。英国をみれば伝統という名の確執があるにしても某嫁の悪女ぶりには ひと事ながら頭をガーンと殴られ目が飛び出しそうな感じすらする。あれは皇室に入っただけで育ちは違うか。

 お嬢様好きとして女子アナなら三田、堤が気になってきた。グッディはズケズケと物を言うほうだから理解しやすいが、みんなの競馬のほうは謎である。テレビ出るまでカップ麺を食べたことないと言ってた高田万由子クンみたいに取材で初めて立ち食いそば屋に行ったよう筋金入りのお嬢様らしいから気になった。


 さて、成長、発展、安定、腐敗。年代が上だからそう思うわけじゃなく日本人の道徳は明らかに腐敗期に突入している。もちろん、最強最大に「えげつない」ほど腐敗しているのは頭に病気をお持ちの週刊誌であること間違いなかろう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-25 Fri 22:03 | 大衆媒体::新聞 雑誌系 |
自転車マナー向上へ 高校生ら街頭指導(富士市)@SBSテレビ
YouTubeSBSニュース自転車マナー向上へ 高校生ら街頭指導(富士市)
 過去より日頃はスルーのくせに交通安全週間とやらになると「仕事してます」アピールが激しくなるのだが、指導することは重要であってもその指導内容が正しくないと思ってきた。

 自転車を運転している人は100%犯罪者(警察官を含む)と言ってきたように警察官が道路交通法をご存じでない場面があるニュースが再びあった。一緒にいる警察官が道路交通法を知らないのだから更に知るはずがない高校生やプロサイクリングチームが指導できるとは思えん。

 道路交通法を熟読することから始めなよ。ニュース映像にはいくつもの違反が含まれているのに警察官は正さない。これが私が危惧している警察官だろうとも「育ち」が問題だと言うこと。育った環境や教育によって警察官という何らかの職務教育を通過しようとも実際に何が悪いのか理解しない。それで目の前にいる傘さし運転さえスルーする阿呆が激増するわけ。

続きを読む ≫
道路交通法 第九条 (歩行者用道路を通行する車両の義務) 
道路交通法 第十七条(通行区分) 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
道路交通法 第十九条 軽車両は、軽車両が並進することとなる場合においては、他の軽車両と並進してはならない。

なぜ、わざわざ自転車が横断歩道の側に入ってきて渡るのか? お前らは歩行者ではない!
事の発端は自転車が歩行者の延長線上にいると思ってやがることだ。

 道路にある横断歩道に対しては歩行者だけの特例であり車両である自転車の例外は認められていない。警察官も禁止の頃からずっと自転車で歩道を走行してきたように、所轄が勝手に見逃しているにすぎず法律上はアウトである。法律自体や警察庁を無視して都道府県警や市町村レベルで勝手に決めるな。

 このニュースの場所なら歩行者もいないわけだが都会において大勢の人が渡る横断歩道に自転車に乗車したまま通行を許可するなど有り得ないから俺は法律の不備だとは思ってなく通行禁止のままが正しい。法律は危ない方に合わせるのが筋で、田舎警察は違反を違反(犯罪)だとも扱わないから、違法と思わない奴らが都会にやってきて凶器&凶気と化すのである。

 「人の振り見て我が振り直せ」とは間違ってると思えるから機能することわざ。他人がやってれば何でも正しい(自分がやってもいい)と思ってるような低次元な連中には通用しないのである。

 世間では自転車に免許がないから罰則ないとか無知すぎる有様だから傍若無人な運転が止まらないわけで、免許ないから反則点制度の救いがなく即座に「犯罪者」で略式起訴で罰則が下れば前科者。

 道路交通法には車両に対して不備が多いことは確かだが、最大の不備は歩行者の馬鹿野郎に対しての定めが非常に少ないこと。自転車が自動車に対して仕掛ける事件もあったが、歩行者がしでかす妨害行為も重罪に問われるべき。日頃から「道の歩き方も知らない奴ら」と称してきたように歩行者に対して犯罪行為を認識させ罰則を明確化する必要がある。

 法律がなかったから神奈川県大和市や東京都足立区のように、ながら歩きする田舎者を条例で禁止しなければならなくなったのだ。奴らは何が悪いのか理解できない哀れな存在であるが、死傷者が出ないよう刑罰を科して抑え込むしかない。幼少期から好き勝手させない教育が必須だ。


 他人を考えられない 自分が危険じゃなければ構わない 究極の自己中を生み出す環境。法律がどうのの前に、傍若無人に育ててしまう環境が問題なのだと、いつになったら解るのか!心の腐敗を防ぐために言うことを聞いてくれる幼児より既に腐ってる年代の教育を徹底すべき。

取り締まる、取り締まられる立場が違うだけで「同じ穴の狢」に教育する能力は無い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-25 Fri 12:36 | 大衆媒体::テレビ全般 |
失態 見落としてた「お預け入れ」手数料が無料
 前回、自分の口座に入金するのにセブン銀行ATMを利用して手数料220円となってしまった。それはUFJは無料かと思ったら無料なのは三菱UFJ「信託」銀行で、通常の三菱UFJ銀行とは違っていた。

 更なる調査不足だったのが変な規定があったことだ。25日から月末までの平日で08:45~18:00までは「お引き出し」「お預け入れ」手数料が無料だった。この特例があるからセブンイ銀行ATM。


続きを読む ≫
 25日過ぎたら混雑すると思って事前に引き出してしまったから110円取られてしまった。コンビニATMを使って「手数料がかかります」って確認画面は表示されるが、特例の無料って画面は表示されなかったからね。全くと言えるほど使ってなかったがゆえの知識不足だった。

 ネットバンキングで他行への振り込みは3万円越えると手数料440円だからキャッシュカード持ってる自分の口座ならコンビニATMのほうが安上がりなんだ。普通、自分の口座に振り込む奴はいないし、引き出しがメインだから入金の説明は疎かになる。

 俺だってコロナ禍じゃなければ銀行に行っていたわけで、いままでコンビニATMをほとんど使ったことがなかったのが災いした。深くネットで調べればよかったな。数百円で済んだところが救いか。

オチとしては三井住友銀行だと、いつでも手数料がかかる。


 都内にしてもATMがある駅まで距離があると商業施設(イトーヨーカドーとか)のほうが近いのだが朝と夜は開いてない。だからコンビニATMは便利だ。しかし自分の口座でお金を動かしただけってところが、なんだか後味が悪いのであった。




 毎月面倒な作業が必要なのは入金と出金口座を完全に分離しているから。結果論として、コドモ銀行(仮名)の間抜けがあっても被害を低く抑えることができ、入金口座(メインバンク)は情報漏洩が限定的となる。頭がお花畑のお子ちゃま銀行のセキュリティーだったから全額保護されたにすぎない。

SMBCにログインするには、契約者番号、暗証番号、機械が表示する番号の3段階を経る。

 出金用口座は特定の額しか入金しておかないためこの時期になると慌てる。今回の手数料は引き落としの110円のみであり、無駄だと考えるかもしれないが、もし10万円を盗まれたと考えたら約900回=75年に相当するため保険料としては非常に安い。現実には一生のうち何千円も使うことはなかろう。

 貯金箱を壊して預金しようとしたら550円引かれたなんて間抜けな手数料よりマシ。もし1円玉を500枚だったら赤字になるから捨てたほうがいいんだからな。法的にごり押し可能な20枚ずつ使ったほうがいいし、キャッシュレスとは無縁な商店街なら、むしろ1円玉は喜ばれる。

 世間の流れとして今はドラマ半沢直樹による印象操作によって銀行が政府に虐げられ良い側に描かれているが、ちょっと前を思い返してみなよ。庶民への貸し剥がしの極悪人がドラマじゃなく現実だったこと、末端の銀行員だって統廃合によりクビと、私は忘れてないんだな。

 こっちとすれば利息1円なんて数字を多々見るから手数料の額が巨額に見えてしまうわけだが、マイナス金利など銀行の立場を解らぬでもないが、数珠つなぎのように何かしら原因が見えてくるわけで、悪の根源って誰、何?

あ~あ ペイオフに怖がるほど現ナマが欲しいなぁ~

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-25 Fri 12:09 | 生活::その他 |