サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

カンサイ スルー パス 2day チケット (周遊券)
前投稿をきっかけに調べて発見があった。カンサイスルーパス 2dayチケット (※原文表記)

 旅人でもなんでもない学生時代、私鉄が安いのは東京だけってことで定番の大阪市営地下鉄の1日乗車券を持って千里中央(大阪府)で降りようとしたら止められたことあったな。江坂から千里中央なる短い区間が別会社なんて思ってもみない。新大阪駅から乗り換える地下鉄御堂筋線が乗り入れてた江坂~千里中央は北大阪急行電鉄だった。

 それで大阪メトロと民営化したら利便性を上げたかとおもったんですよー ところが1日乗車券の説明を読んだら「地下鉄と相互直通運転をしている阪急電鉄、北大阪急行電鉄、近畿日本鉄道などの私鉄各社ではご利用いただけません」と変わらず。

 スルッとKANSAIのフリーパスがなくなってロクなことがねぇーなと思ったら、「カンサイスルーパス 2 dayチケット」なんてのが2020年9月1日から10月24日まで販売、10月31日まで利用可。関西意外の観光客は2020年9月24日から2021年3月14日まで販売、有効期間は3月21日まで。

続きを読む ≫
 これは期間限定で復活と言えるだろうが、はたして期限内に使える日が来るだろうか? もちろん強引に旅行する人は大勢いるから知ってれば使うだろうが、10月1日からしばらく、そして冬期に入ると夏期以上の危険性のためタイミングが悪すぎる。

ねだんは おとな 4,400円、こども 2,200円 (2日分 期間中なら不連続でも可)

 値段は高く感じるが、とにかく範囲が広い。東は滋賀県の大津あたりから西は姫路だ。南北は京都から和歌山である。広辞苑によれば近畿地方は三重県も入り、近畿と関西は同じでカンサイは関東に対してではなく外国語で近畿と発音される意味に問題があるため外国人向けにカンサイを作ったと情報番組で説明してた。

 広辞苑での定義がそうでも現実に三重県は東海地方の要素が強いから大阪方面の人も関西だとは思ってない。だから伊賀や伊勢へ行くには使えない。三重県は範囲に全く含まれず、広範囲と言っても大部分が都市間を結ぶ路線だけ。京都府は広くても一般的に京都と言うと南部の狭い範囲のみ、同様に奈良県も北部が大部分。

 幼少期に何度か連れられて行ってるし小学校の修学旅行だが路面電車が走ってた記憶すらないし下手すると私が産まれた時点で廃止されていたかもしれない。そうなると路線バスなのだが、奈良交通は含まれていない。これは奈良市、橿原市あたりでバスかタクシー代が必要になる。隠れスポットは徒歩では厳しい。


 過去には5,500円で3日間のがあった。移動日を考えると2日分では行動が抑制されるため得するプランを考えるのが難しかった。元をとらねば何の意味もないし、得をするために無駄な時間を費やしても意味がない。

 JRの「青春18きっぷ」と同じだが、誰もいなくても走ってる電車に乗せることは座席が決まってる飛行機なんかの格安チケットとは決定的に違うが、飛行機だって空気を運んでも意味がない点では同じだ。無能な社員は見下したりするわけだが、経営的には赤字サービスじゃなく儲かるからやってるに決まってる。だからって遠距離を使わないと得した感じにはならない。主要地のみの移動だと別の割引を考える。


 何年か前に試行錯誤して使わなかったのは、JRの新快速(当時)または新幹線を使わないと所要時間が無駄すぎたから。そして東京からだと京都か新大阪では値段差がほとんどない。姫路城を組み込んだため大阪から90キロも離れてる。

東京 0600→0734 名古屋 0737→0920 姫路 すべて新幹線
品川 0600→0816 新大阪 0823→0827 大阪・大阪梅田 0837→0916 新開地 0924→1020 山陽姫路
(大阪~姫路 新幹線使用 35分/JR快速 約90分/阪急 山陽電車 約110分 乗り換え時間を含まず)

 1時間を失って抑えられる金額は1500円、早朝だから姫路停車がないので1時間だが姫路に停車する「のぞみ」の時間帯なら新幹線を使わずカンサイスルーパスを利用すると約90分は失う。

 新幹線の駅だと京都から姫路まで範囲に入ってるが、その沿線を使うと利点が薄れるが、JR線が無い、またはJRが不便な地域で利用すれば有利に働く。

 JR線のほうは独自に前日まで購入で使える「秋の関西1デイパス」を利用日2020年10月1日~11月30日で発売するが、他社線は比叡山、高野山、飛鳥地区から1つ選び大人3,600円であった。京都、奈良が主体なら京都や新大阪など新幹線の切符を買っている場合に限り購入できる「奈良満喫フリーきっぷ」 連続した3日間有効 おとな3,260円もある。

 JR各社の「お得なきっぷ」を調べるのは必須であり、東京から目的地まで切符を買ってしまうのではなく、名古屋や新大阪で新幹線を降りてJR東海やJR西日本の周遊券に切り替えたほうが安上がりなことが多々ある。私が旅行会社を嫌いなのは、99%と言えるプランが凝り固まってるからだ。

 希に特定区間の乗り降り自由きっぷが付いてるのも見かけるが、周遊券が付いているのは見たことがない。JRのきっぷは売ってるから営業所に行って自由な組み合わせの旅を作ってもらうしかないんじゃないの。

 出発地と目的地の往復が主体であり、あとは旅プランが提示されてる決まったものだけ。例えば、東京→京都→大阪(どちらか宿泊)→東京と戻ってくるのをネット予約することは不可能でしょ?

 JRのは主力な場所は押さえているが、京都、奈良など移動を考えると多くの路線バスも使用でき、2日分の「カンサイスルーパス 2dayチケット」のチカラは強い。

 期間中の2日分で関西地区の大部分の路線に乗車可能(JRを除く)。路線が多すぎて過去の記憶がないため何が変わった点は不明だが変わってないと思う。はたして、この周遊券を使った旅ができるだろうか? 願わくば閑散期の集客用でいいから来年以降にも行って欲しい。


カンサイスルーパス 2dayチケット~1枚で関西エリアが乗り放題~




※ 2日なら "2 days" と中学生でも知ってるので原文表記という注意書きを加えた。連続した2日じゃなくても2日間分だから 2 days だ。

Google検索結果
> "2day" -"2days" 約 16,200,000 件
> "2days" -"2day" 約 11,200,000 件
これは情けない。

 日本語の複数形も使いこなせないだけのことはある。「いっぽん(1本)」「にほん(2本)」「さんぼん(3本)」なんて奇っ怪なことを強要しているくせに、てめえらは外国語の単数形と複数形の中学生レベルの英語すら使えない。やはり日本人は意味や法則よりも「音をもてあそぶ」。

 新型コロナウイルスにて海外向けをやってないが以前は英語サイトでも英文法を間違えて表現されていたから恥ずかしい。THRU - Through を使うのも意味が間違ってる。ここで使うべきが TOUR だ。

 日本人は昔から誰も使ってない外国語をカタカナにして伝わってもないのに「何を言ってるのか解らないだろ」的な狂った上から目線をしたり、知りもしないくせに使って数々の和製英語を作り出したりと馬鹿丸出しなのだ。

「関西広域周遊券 ごっつええやつ 2日 乗り放題やでぇ~」てな感じじゃ なんでいけないでしょうか?


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-30 Wed 22:59 | 交通::情報・考察・計画 |
JR東海の駅で乗越精算機に長蛇の列@まいどなニュースより
 沼津駅で長蛇の列とある。実際は乗り越し精算じゃなくSuicaの使用歴を取り消して全額を払い直しじゃなかったっけ? 熱海まで払ったことにするなんて芸当は聞いたことなかったな。私はICカードの使用可能範囲を知ってるから範囲を越えてSuicaを使ったことはないので清算について知らず調べた。

 普通はICカードで範囲外になったら自動精算機は使えず窓口対応になるが機械で清算できるの?…まいどなニュースの写真がブレブレで使い物にならないため更に調べました。

 山手線内から東海道線、久里浜(横須賀線 大船経由)、伊東(伊東線 熱海経由)から乗車の場合には自動精算機が使える。あまりにも人数が多いので機械を対応させたんでしょうね。都区内まで対応しても私は切符を買うよ。だってそっちのほうが得だもの。

続きを読む ≫
 旅人なら各地を調べてあるわけでICカードの共通化がなされてない頃は、よく行く場所のカードを買ってある。また、同じJR管轄内ですらICカードが使えない、または使えてもカード以外での清算はできない秘境駅があることくらい調べる。

 ずっと前から小田原、湯河原、熱海駅なんかでは「熱海~函南の壁」について横断幕のようなので注意喚起はなされていたが、近隣の奴は知ってるから意味ないと思っていた。そういう告知は大都市の駅か東海道線の中で告知しなければ意味がない。小田原駅では小田急線からの乗り換えがあるから意味がある。

 沼津だけじゃない。御殿場線がJR東海だってことを知ってないと曽我梅林へ行くとき下曽我駅でも同じことが起きる。ついこの前まで下曽我は切符しか使えなかったのにTOICAエリアが拡大しちゃったから余計にトラブルかも。

 そう言えば近隣でJR東日本とJR東海の渡る利用客のために近距離区間のICカード定期券利用客のみ熱海~函南の壁を取り去るようなことを言ってたけど、もう対応したのかな。旅人には関係ないけど。




 今や乗り入れしまくりの東京近郊のほうがカオス状態であろう。亀有駅でJRに乗って上野に向かおうと路線図がつながってると思ったら北千住から地下鉄(東京メトロ)になっちまうんだ。

 中央線は早朝と深夜は総武線の乗り入れがないから鈍行になるが、常磐線は北千住~松戸の間には止まることはない。だから地下鉄の延長線と思えてくる亀有・金町がJRであるよう変なことはたくさんある。ヲタクみたいなことを言えば地下鉄は綾瀬から北綾瀬に曲がって終了。常磐線のはずが亀有駅から乗り換えずに上野駅へ行く路線がないのが気持ち悪いし、北千住駅で何階かの高さから地下ホームへ移動するたびに思う。

 上野駅で強制乗り換えがなくなった「上野東京ライン」は救いかもしれないが、東京・有楽町あたりに職場があったとすると、そのまま地下鉄千代田線で大手町、二重橋前、日比谷駅から地下道を歩いたほうが歩行距離が短い場合もある。問題は綾瀬からなら地下鉄のままだが亀有だとJRからの乗り継ぎになり料金が高くなる。先々でJRを使うなら綾瀬・亀有・金町に住むと毎朝運動することになり、乗り換えで待ち時間が生じる。

近隣なら「そういうもんだよ」って思ってることが、地域が違えば変なことと思うのが不思議。
ネットメディアはネタがないから「何それ」とか「当たり前」ってことまで取り上げてる。




都内から沼津までの小旅行なら

 調べない奴らが多すぎるわけだが、どうせ調べるなら、もっと頭を使えよって思う。Suicaを使ったら途中下車できないんだよ。切符で東京(山手線内、都区内)から沼津まで買えば100km越え東京近郊区間も外れるため途中下車できる。山手線内から沼津まで通しで買えば2310円だが、熱海で降りて買い直すと無駄な90円が増えるのだから途中下車の権利はもらったほうがいい。

 Suica (ICカード)で乗降できるようなところは途中下車の権利があったのに無くされてる。だから、もし熱海~函南の壁が取り去れたら、いまある途中下車の権利は奪われる。既に酷いことになっており、数年前にSuicaエリアが拡大して同時に東京近郊区間とやらも広がったから、東京から長野県の松本駅までの切符を買っても途中下車できなくなった。どうせ権利がなくなったら Suica を使って乗ったほうが「下車駅が確定していない」から気分で途中下車したくなった場合に損しない。もし切符なら目的地まで買わない。突然降りたくなって「前途無効」じゃ大損だ。

 「東京近郊区間」と指定された中では100km越えても途中下車の権利がないためJR東日本管轄内だと区間ごと分割して買って乗降したほうがお得な場合がある。

・東京→熱海→伊東 2310円(IC 2310円)
・東京→熱海 1980円(IC 1980円)+熱海→伊東 330円(IC 330円)=2310円(IC 2310円)

で割っても同額だ。特急でもなければ熱海で乗り換えるから下車の権利だけお得。

乗車駅によるが、通しで買うより安くなる場合もある。

・品川→熱海 1980円(IC 1980円)
・品川→湯河原 1690円(IC 1694円)+湯河原→熱海 190円(IC 189円)=1880円(IC 1883円)

 観光地じゃないところで降りるのは意味が薄いし、電車が少ないところで降りるのも時間の無駄。だからこの場合は湯河原と熱海で考えた。旅人になると交通機関の知識は必須であり、そこは乗り物オタクとは違う。

ツウならみんなやってると思うが旅行客なら各種交通機関のルールや割引を知っておくのは基本。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-30 Wed 22:06 | 交通::情報・考察・計画 |
防塵マスクが売り切れか高値に
 冷えてきたことだし配管掃除にペンキ塗り直しでもやろうかと思ったのだが、ずっと買おうと思って放置してしまってた「マイカタログ(お気に入り商品)」に入れてあった商品が全部が販売中止になってた。当然と言えば当然なんだけどゴーグルもない。

 配管は「ピーピースルー」が粉だからお湯で混ぜるにしても舞うんだ。そして、ペンキも塗るだけならいいが剥がれてるから、いたっん古いのを剥がすときに細かいのが舞う。注文したはいいけど、結局、手元には手袋しかない。

 新型コロナウイルス対策で下から飛び散るし入り込みもするから意味がないって言われるようになったフェイスシールドなら売ってる。そんなの買うくらいならポリ袋に穴あけて被るか、100円ショップで売ってる透明なプラスティックの板を自分で加工するぜ。

これは、まだまだ放置かな。

<追記 2020年10月4日: 安価なゴーグルと防塵マスクが入荷しているのを確認>

| emisaki | 2020-09-30 Wed 21:26 | 生活::店舗・流通 |
猛威を振るい続ける“地方症”:地方の定番、無法行為に悪びれぬ連中
2020年9月30日18:15-18:30 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」劇撮!危険な“無法釣り人”

 海ばかりか川に勝手に設備を建築したりする無法釣り人なる頭のご不自由な方々も過去より伝えられてきた。更に河川敷ゴルファー、密漁 等々、不道徳に犯罪オンパレード。

 老若男女と区別ない確信犯の犯罪者。特定の生活圏が高確率で人間のクズを生み出すカチカチに固まってる状況証拠。いいかがり、差別とは言わせねぇーぜ。

続きを読む ≫
 無法釣り人に必要なのは退去じゃなく逮捕、起訴である。「市中引き回しの刑」が効果的。法を改正し、住所氏名公表の刑罰の新設を。監視カメラで生配信もいいかもね。

 無法釣り人:「話にならないよ」 そりゃそうだ だって、お前は頭がご不自由だもの。取り上げてきたように、そんな奴らの子孫が頭イカレてないはずがないのである。過去に放送されてきたように、奴らの自己中というか頭の病気には地域関係なく共通点がある。○○っぺの糞野郎には哀れな存在が多い。この恐るべき社会問題を差別なんてタブー視するから解決できない。

 なぜ正せなくなったかを推察してみると、警察官や役人が同族の育ちばかりになり道徳性が低下したから。だから東京にいる警察官も違反を目の前にしてもスルーしてしまうのは幼少期教育の悪さから悪事を働いてる感覚がなくなってしまったから。甘すぎる対応しかせず、結果的に犯罪天国。

 政治は高確率で不良品を育てる環境と堕落した人間を直視せよ!そして自覚できない人達に正すことは不可能である。尋ねたいが、そんなに人間のクズでいることが好きなのか?

全員がイカレてるわけではなかろう。なぜ同族の哀れな犯罪者を放置するのか?
これだから東京から追い出したい理由を数少ない同志なら解っていただける。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-30 Wed 19:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |