サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ウラも取らないと指摘してきた件から社会が見える
 ワイドショーでは生放送中に「この数字、本当に正しいの?」なんて会話を聞くようになったし、「なぜ確認しないのか」と思う誤字脱字は過去に比べて激増した。そこに鬼の首を取ったよう指摘をするのは小学生レベルであるが、立場は違えど社会的人間性の劣化が招いた結果である。

 ゴゴスマが「なりすまし投稿」を本人のもののように紹介して謝罪した件が伝えられていたが、「ディープフェイク」なんて伝えてる時代に本人確認なしは報道機関として程度が低いと思うが、ツイッターで公認マークが付いてないだろと責める世間の連中も実に稚拙である。芸能人にもピンキリであって全員が公認マークを取れるわけではない。

続きを読む ≫
 過去に気になることがなかった「自称」も取材能力のなさから自己防衛のための言葉だと感じている。そこは「不詳」であって未確認なら伝えなければ良い。そうした「何でもかんでも伝えればいい」と狂った競争の末路として「マスゴミ」と揶揄されるようになった。

 もう何人目かってほど先日も繰り返された不気味なカラコンに厚化粧をして報道インタビューを受けてた人がいたが、被害者なのに同情できないタイプの人達も実に増えた。

 自覚してるか、してないかは別として「赤信号みんなで渡れば怖くない」のごとく、何が正しいかも知らないくせに他人の真似をして真っ当ヅラする社会生活に無能な人間は、被害者にしても加害者にしても、単なる「自分の立たされた境遇に悲観しているだけ」なのだ。そうした奴が加害者だったら被害者のことなんて考えられるはずがない。

 本日に報道された交通事故もだが、たとえ不慮の事故、のはずが逃走したことによって犯罪者に変わった。「気が動転していた」としても人間として「やってはいけないこと」そして「すべきこと」は決まっているのである。それができないのは社会人としての基準を満たしていない。

 社会生活に無能ばかりか、物事を俯瞰して考える能力も現代人は欠如している。さんざん言ってきた“地方症”=究極の自己中な人間によって「大勢の他人で形成される社会で生活するのに不適合」なる厚顔無恥は激増中。だからこそ自分勝手で罪に対しての認識がない。

犯罪を減らすには「罪悪感」なので、それを持たず失い育った連中が増えているのは脅威。

 道の歩き方もロクに知らないし、好き勝手を繰り返してきたガキどもが大人になったからって凶器たる車両を運転させているのが間違え。戦後に精神年齢は急速に低下した。誰かがテレビで紹介した寿命の対応からだと江戸時代の成人15歳は今の30歳に相当する。なのに成人18歳に引き下げ、相反して守る必要もない欠陥品に少年法など横っ腹で笑っちゃう。泥棒どころか殺人犯の名前も出ない。

 過去に「東京いな化」と題して書いたこともあるが、交通問題から、歩きながらスマホにヘッドホンステレオで音楽聴きながら歩きすら巨悪につながる行為だとも解らないような低次元で無能すぎる連中が、自覚症状がなく真っ当ヅラして生活している。

外国を見ればわかる。規律なき自分勝手が国を滅ぼす。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-10-29 Thu 22:33 | 生活::集団生活 |