2014-05-22 Thu
フジテレビのCS(スカパーまたはケーブルテレビ局)で放送中の「もっと温泉に行こう!」の55回が稲取温泉編となっている。地上波でも美しいお姉さまの入浴シーンはお約束となっていますが、こちらの番組がなぜ ちょいエロ なのかと言うと、脱衣まで含まれていることだろう。1時間で2軒しか紹介しないので時間が持たないのでしょうし、旅チャンネルしか見てないという俳優さんもいるくらい専門チャンネルがあり、BSなど他のCM付き無料放送の旅番組と競争してるからだろうか。決まりきった温泉番組ばかりの中、異分野として作ってることはわかるが意味があるかは別でしょう...
続き▽
2014-05-22 Thu
週末に東北六魂祭があることから本命の夏で考えてみた。開催が8月初旬に集まっており、青森は期間が長いため予定が組みやすくなる。長期化する問題は交通費と宿泊費用と場所確保であり、祭りの期間での宿を確保するには都市から離れた場所で探すことになる。不便でも近距離なため夜行バスで宿代を浮かすこともできない。さて、どうしたものか探ってみる...
続き▽
2014-05-15 Thu
まだまだこれがわかってない観光地が多すぎる。なぎら健一氏もテレビ番組で来たことがあろう下町情緒な地元を例にしてみる。腐っても東京23区内だから簡単にシャッター通りにはならないが、パンにしても惣菜(総菜)にしても、マズく、作り方が下手と言えるべき商品を堂々と発売してる。ハンバーグにしたってド素人で、黒毛和牛とか書いておきながら肉汁どころか乾燥に近く、あら引きとは違ったわけのわからないひき肉、そしてマズイ状態な生同然の玉ねぎがゴロゴロ入ってる。肉100%じゃなく玉ねぎを入れるのならば、アメ色になるまで炒めてから入れるのが作り方の定番。メンチカツにしても玉ねぎの形が残ってるのは家庭の手抜き調理だからで、商売人がするウマイ作り方ではない...
続き▽
2014-05-12 Mon
過去に損したことから始まった情報収集で、このネタもテレビより先に扱ってるのだが改めて実際の旅で考えてみた。途中下車は知っていたが、安く乗るために回数券を利用していたため途中下車はあきらめてたのがいままで。しかし新幹線から始まったであろう低割引率の回数券への変更により無意味と化し実用上消滅した回数券。それでも新幹線でない特急では利用価値が残されていたが「えきねっとトクだ値」の登場により価値が激減した。お年を召した方々なら大人の休日倶楽部とやらに加入できるのだろうが、こちらはできないからね。通常の制度から模索しなければならない...
続き▽
2014-04-28 Mon


2014年4月26~27日
神奈川県厚木市中町3丁目17 厚木市役所の西側
人口密度的にはフードバトル会場より混んでいる
<PRタイムの動画あり>
続き▽
2014-04-25 Fri
4月26日アミューあつぎグランドオープン式典 09:30-09:55あゆコロ バリィさん 家康くん さのまる
BSNイベント広場誕生祭 BSN新潟放送本社 ササダンゴン タネマネスキー他
さいたまハウジングパーク 埼玉県さいたま市中央区 1200,1430テレ玉くん
4月26~27日
東大和市グルメコンテストうまかんべぇ~祭 都立東大和南公園平和広場
かながわフードバトルinあつぎ 厚木中央公園 神奈川県厚木市
あつぎスイーツランド2014 厚木公園 神奈川県厚木市
かなキャラ大集合!2014 市役所西側駐車場 神奈川県厚木市
ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ 埼玉県深谷市 深谷城址公園 09:30ふっかちゃん
多摩ご当地キャラ祭 よみうりランド 東京都稲城市
続き▽
先頭へ △