2014-07-27 Sun
先日、事前調査として花火大会を調べてたら「穴場はどこ」「穴場スポット」「穴場ポイント」ような自らが経験したとは到底思えないサイトに出くわした。まだ行ったことがない場所だから、その時点で内容に不信感はなかったが、それ一つで信用しないのが私。よく見ると他に全国各地やたらと情報が掲載されている。ところが花火見学者でも何でもなかった。もし当人が行ったのなら、どこかから転用したように見える写真しか掲載されてないわけがなく、個々の情報ごとに別人の投稿動画が貼り付けられてるはずもないから深く掘り下げることにした...
続き▽
2014-07-26 Sat
既に今夏季に入ってからも花火大会のテレビ生中継は何度か行われており、ネット中継を含めると更に増える。放送方法については大きく分けて二つに分かれる。それはNHKみたいな純粋中継と、民放テレビ局が持つ病気が出る宴会中継方法である。テレビ中継がダメになる理由はわかってる...
続き▽
2014-07-25 Fri
【 7月25日(金曜日)】・東京 秋葉原東部納涼大会 18:00- 物産、縁日
・東京 新橋こいち祭 18:30- ゆかた美人コンテスト
・栃木 食の夏まつり~Gelato Summer Festa in 県庁 (ミヤリー14:40,16:00)
続き▽
2014-07-24 Thu
観客数が日本一と思われる市川市と江戸川区の合同な花火大会では帰りに周辺の駅が封鎖され入場規制がかかります。隅田川花火大会も100万人規模ですが、会場が離れて二ヶ所なことと、地元が多く、交通網も分散して存在していることから見た目より混雑は回避できる。しかし、江戸川区の場合は河川敷も広くて他から来る人が多いため帰りの混雑が尋常ではありません。続き▽
2014-07-23 Wed


2014年7月22日 19:20-20:20
最寄り駅: 柴又、新柴又、金町
打上場所: 柴又運動場
打上数: 約13,000発
最大花火: 5号
人出: 63万人(主催発表)
天候: 晴れ・曇り
風向き: 南(予報は南6m。実際は南3mくらいか)
撮影場所: 千葉県松戸市 江戸川河川敷堤防
撮影距離: 最短300m
レンズ: 27.2mm(35mmカメラ換算)
続き▽
2014-07-22 Tue


こういう奴らは 映画館でスクリーンの前を横切る のになんの罪悪感もないのだろう。更に、クライマックスなのに、うろちょろできる神経が理解できない。
花火終了後に周囲で、なんだ次々と前を通りやがって…デリカシーがない、などなど噴出した。
ゆるキャラのイベントにて目の前に平気で立てる奴らと嘆いたが、それと同じ。バカ親どもによって子の道徳教育が全くできず、偏差値は高くてもモラル最低人間ばかり生み出してる(現在進行形)。ゆとり教育と同期してるから言われてしまうのだが、責任は政治ではなく親と社会である。 行く前に予測して書いたが、案の定、マナーでは済まされない農地を荒らす駐車違反が多発していた。農作物を踏み荒らしている奴らもいたに違いない。
これでいいのか日本人!?
先頭へ △