サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

さくらんぼ種飛ばし中央区築地グランプリ
さくらんぼ種飛ばし中央区築地グランプリ
2015年6月20日 10:30-15:30 築地本願寺駐車場
参加は当日受付600名

 この開催情報は当日に知った。なぜなら先週くらいまで 「さくらんぼ種飛ばし + 築地」で検索してても過去の情報しか出てこなかったから。朝にTwitter検索したところ東根側が金曜日に設営していると見つかりあわてた。

 今日の情報なのに通常検索では見つからなかったが、なんと情報は出ていた。それは中央区の広報誌の奥底であった。それではGoogleで検索しても見つからないはずだ。


 開催情報が産経新聞のネットニュースに載ったのも前日の6月19日だから告知としてはほとんど機能していない。それでも楽に参加人数は集まってるから大げさな告知は不要なのかもしれません。築地場外の市場と違って真っ先に販売を狙ってないからかも。でも、もっと嫌味のない売り方はしたほうがよかったと思う。物産展とかデパートだと同じものが高くなっただろうから。


 開催情報が正しく検索されないのは名前が変わる理由もある。昨年は「さくらんぼ種飛ばし築地本願寺グランプリ」で、今年は「さくらんぼ種飛ばし中央区築地グランプリ」となった。これくらいの違いは吸収するかと思ったがダメだった。大手検索サイトでは、1ページ目に2011~2014年と、ほとんど記事がないことを意味している。許可取ってたとしても報道自体が複製の連鎖みたいだと情報の年代が新しくても後のページに埋もれてしまうようだ。だからウェブサイトに検索で上に出ようとか小細工を考えない昨年の私のページのほうが上に出てくる。



 有楽町まで出てバスは時間がかかる。東京駅からタクシーだ。ただし駅前のタクシー乗り場は大きな荷物を持った人を数名含んでいたため、これは“もたつく”に違いないと経験戦術にて行く方向でもある八重洲ブックセンター側へ出た。そこにタクシーがいなくても別の大通りに出れば通る。駅前から乗っても信号に捕まるから移動時間に損は出ないし、こっちは列に並ぶ時間を費やしてない。この作戦が見事に成功し、こちらが想定してないコースと道路を熟知してた運転手に当たり820円で築地本願寺。私のように徒歩や公共交通ばかりだと一方通行ってやつを憶えてないことが多い。だから地域の路地まで知ってるのに裏道を指示できないんだ。

 間に合いすぎた(笑) ところが、こちらが入手していた情報だと10:15から開会式で、10:30からとなっていたのに、開会式が10:30からだった。それなら有楽町から歩いても間に合った。

 晴天で汗だくと疲れなかっただけよかったが、日焼け止めを塗るのを忘れたため待ってる時間とともに紫外線被爆を感じた。



参加受付には300~400人かが並んでいた。

中央区の広報誌を読んでるとは思えないので、どこから情報を得ているのか?

 日比谷線の築地駅から築地場外市場へ行く通り道ではあるものの、今年は何の呼び込みもしてなかったから通りすがりではない。通りからは何をやってるのか判断はできないので入るのは知ってるか、築地本願寺に来た人。

当方は、毎年やってるから 今年もやるならそろそろだって予想だけだった。周辺地域にチラシでも撒かれたんだろうか?情報源が気になる。


 職員なのに お仕事で来てます みたいやる気の感じられなかった東根市の観光大使は個人撮影しか興味がない方々に任せて通り過ぎ、私はやる気があるほうの タントくん に飛びついた。暑かったし長めに出てたから“内臓”が心配になった。

 ライバルの チェリン は何度か見てるが タントくん は初めて見た。過去に中央区のさくらんぼ種飛ばしには来たことないはず。イラストより実物?のほうが可愛い。


始球式!?

 種が写ってるベストショットかと思ったら、飛ばす瞬間に体が前に出たからピンボケだ。スポット測光にしていたため、フォーカスが背景に付き抜けたのであった。こういうときだけ早すぎるオートフォーカスを恨む。

 この画角で秒8コマだと1コマに写るかどうか。横位置で引き気味に撮れば入るけど、そのままだと種か識別不能になる。拡大するとなると高画素で高速連写なカメラが必要になってくる。前にも指摘してるが下が赤色だから種が視認しにくいのと、赤の照り返しで写真が真っ赤になる。





日曜日は月島で種飛ばし、月曜日は日本橋(東京駅から丸善・高島屋のほうへ行く道の途中)で販売があります。



 さくらんぼは安いのと中級のを売ってるのですが、安いほうが1パック500円。帰りに有楽町 東京交通会館に出てる露店に行ったら店によって700円か800円で、500円なら一瞬得したかと思ったが、買って味を比べるという頭が回らず。産地も違うし、どちらが旨いのか判断材料なし。それどころか、昨年と同じで自分で味も確認してないのに土産物として置いて来てしまった。チェリーなっし~ボーイにゃん。決して捨ててきたわけではありません。ああ女神様に叱られる。

 有楽町では長野県産さくらんぼは買わず、あんずのみを購入(6個700円)。生を見たのは人生初かもしれない。大量に見てるのはミナツネの駄菓子で黒くなって乾燥してる。しなびたのしか見てないからピチピチは高くてもOK。

 酸味はちょっとだけでした。種は簡単に分離できて食べやすい。枇杷なんて食べにくいのは売ってるのに、なんであんずは生で売ってるの見たことないんだろう?日本は栽培量が少ないのかな。日持ちしないから加工品なのかも。ネット検索した値段からして少しキズ物としても有楽町(銀座)価格は妥当か。

| emisaki | 23:55 | comments (0) | 催し::関東 |
コメント