サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

タクシー運転手の資格と役所
 有名な道(場所・地名)すら知らない素人運転手が激増したと感じるようになったのはリーマンショックくらいからだろうか。それまでは大ハズレを引いたくらいの確率でしかなかった。近年では堂々と「道を知らない」と言ってくるくらいだが、それを飲食店に例えれば「うちのメシはまずい」と言ってるようなものである。道を知らないなら降ろしてくれたほうがありがたい。知ったかぶりも困るし、他のタクシーに乗り換えろと言うのが筋だ。SF映画に出てくるよう自動運転のほうがマシで人間の価値がないと運転手自らが示している...

 前に怒ったと思うが、東京駅から「新川」を知らないと言われ、有名ホテルの横に付けてたタクシーが赤坂見附を知らないってどういうこと?どこの田舎者?と言いたくなるくらい有り得ないでしょ。ホテルの名を汚すから近寄るなって言いたくなる。
(ホテルの敷地内に入ってるタクシーなら決められた会社でそれなりの人とか限定だったかも)

 これだけじゃない、地域のタクシーですら病院の場所を知らないといわれたことがある。大きな目標物も知らない。頼むから、辞めてくれと思うね。今度は建築に例えるが、手抜き工事しかできないなら

    免許は持ってても  仕事する資格がない!

でしょ。何も細かすぎる地域まで知れと要求してる訳じゃないのですから。



 あるタクシー会社が申請した新人運転手の割引が却下されたとの報道。第二種運転免許を持っている以上はプロとの理由を聞いて、やっぱ役所ってアホばっかりだと思いましたね。第二種運転免許とは旅客業務の基礎でしかなく、タクシーだとかバスだとかの実質的な運行技能を有するかは別問題なのだ。

 よって、理由にこれを持ち出すのは無知としかいいようがありません。安全性を持ち出し免許を与えるのなら、もっと能力を定めるべきである。タクシー会社として営業活動と育成期間の兼ね合いからの策が新米割引という考え。値上げはどんどん許可してきたくせに、値下げどころか現状維持すら認めない。

 客を取らずの育成期間を設ける必要があるのなら、第二種運転免許という制度を作ってる役所として助成制度とか考えることはあるだろう。タクシーは飛行機と違ってベテランが同乗操作できないため、最初から一定基準を超えている必要がある。


  タクシー業者が「NEW」というシールを作ってたが世界の笑いものになる

 新米(未熟者)って意味なら違う。novice じゃないのかと言いたいところだが、世間で言われてるようならプロ失格なので amateur のほうがお似合いです。アマチュアだと白タクになっちゃうか :-P
無知な分野は誰にでもあるが、知らないくせに知ろうとしない無知は救いようがない。

  二種免許なりの初心者マークを作ったらどうなんだい?

客に拒否権を持たせたくないのだろうが、ならば、タクシー業界全体が地域ごと地理を含めた適正試験を必須にして合格しないと営業許可しないとか基準が必要である。

 この点は、もう問題になっていて普通の商店の店員が車と同じ初心者マークをつけてたり、研修中とか書いてあるのはなんだって。大目にみてくださいと言ってるのならば、「いい加減にしろ」とか、「そんな状態で表に出てくるな」。反対に「誰でも新人のときはある」など、テレビ番組で議論されてましたね。


 新米割引が無理であるのならば、第二種運転免許に加えてタクシー運転手として地域ごとに技能と知識の試験および免許制度を厳しくするしかなく、誰でも知ってるような地名すら知らないなど許さないようにしなければならない。タクシー業界が自主的にこれを行ってないから多数の客が怒りを覚えているわけで、安易な規制緩和でド素人運転手を増やした国は責任を取れ! 


  国家資格といえば理髪店ですが、私が知ってる新米を育成してる店は割引料金です。
  最後にベテランが整えるので出来上がりは理髪店と変わらないが新人の手際の悪さはある。


 安全運行をのたまうのなら飛行機の料金はなんなのか!バスの料金だって会社によって違うと言ってもよいだろう。タクシー料金が統一されているほうがおかしいし、商売の上手下手によって淘汰されるのが日本のとる経済主義である。これをせず一方的に守るからロクでもない運転手ばかりになる。だいたい無秩序に守る業界ってのは悪い人間ばかり育てている。医者とかもね。医者は悪いことをしても免許剥奪のハードルが高いし、免許更新もないから恐ろしいのだ。“せんせい”と呼ばれる業種はどれもねぇ。第二種運転免許の営業者だからって差別(ひいき)されてるのは大多数の一般人が感じてることではないだろうか…。




 ニュースにならないだけで、しょっちゅう揉め事があるのがタクシー業界。海浜幕張駅で起きた事件では、威力業務妨害が不起訴になってしまったようだが、暴行にて略式起訴されて罰金刑が下ったことは元・運転手は前科者となったわけです。世の中には刑罰が下ってない悪党ってのもゴロゴロいることも忘れてはならない。
 個人的に関西旅行にて、大阪、神戸とタクシー運転手の揉め事を目撃している。それは運転手じゃなく チ・ン・ピ・ラ そのものであった。自由競争であるはずが、縄張りに入ると噛み付いたり、駅のロータリーに特定の会社のタクシーしか入れないとか訳がわからない業界である。駄目な奴らは消えるべきだ。ロクでもない奴らを守る必要はない。例えば、シャッター通り商店街にならないよう、外部出店を禁止し、住民はまずいものを高い値段で買えと強要するような政策をとってるのが役所だ。それはおかしいでしょ。

| emisaki | 23:30 | comments (0) | 交通::情報・考察・計画 |
コメント