サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ご当地キャラ白河号?
 白河(福島県)ったら「ご当地キャラこども夢フェスタ in しらかわ」。旅情報収集中に臨時電車が運行されるのを見つけて調べたところ、当方には残念な結果で福島からでした。東京から行くなら新幹線で新白河と遠距離であり、数人が行けば良いほうでしょうか。福島県中心部方向へしか臨時電車がないのは、県境とか政治的問題よりも街の分布の問題でしょうか。

 白河から東京方面の栃木県だと宇都宮まで中規模な宅地が見当たらないが、福島県側だと須賀川、郡山、二本松、福島と、それなりに住宅地がある。JRとして支社の境界が県境だったとしも営業的には関係がないので、客の分布での臨時便だと。


 所要時間については、東京から新幹線を使うなら新白河は名古屋や仙台より近い。よくあるトリックとして高速路線の駅と駅の時間を語っても意味がない。ローカル線やバスに乗り換えに30分~1時間待つならインチキに引っかかった感じがしてしまう。だから北陸新幹線が開業しても真相がわかってれば別に便利さを感じないのであった。だが、世の中の人はそれほど賢い考え方をしない。

   東京から名古屋の繁華街に行くより、箱根のほうが時間がかかるのだ!
   (時間がかかっても行きたいところへ行くが、距離で騙されるなという例)

各種観光地が東京駅から何分とか少なさを競ってるが、

  駅を出てから目的地までの所要時間を含めて語らないのは誤魔化し

なんだよな。

新白河も東海道新幹線で言うところの “こだま” である “やまびこ” に乗らないと止まらない。乗り換えやローカル路線まで全体の所要時間で判断したい。東京だって路線バスで渋滞に巻き込まれたら平気で1時間とかかかる。世界から賞賛は都会の電車のダイヤだけだ。


 福島からの臨時便は快速なので開催地の白河に停車しますが、新幹線の場合は乗り換え時間が重要になりそう。ちょこっと調べたら新白河駅から白河駅方面へのバスの本数は悲劇的。ちなみに、どこへ行くバスの本数も悲劇的でした。電車で考えるしかない。


 本件の会場である城山公園は駅前でありながら駅の改札口が片側にしかない構造で、ぐるっと周って徒歩1キロであるが、駅前から商店街も会場に含まれており、徒歩でも10~15分と問題のない範囲。



臨時電車「ご当地キャラ白河号」2015年6月6・7日運行

 ・福島 08:35→10:03 新白河
 ・新白河 15:14→16:42 福島

の1日1往復。

 快速で全席指定と書いてあるので運賃のほか520円とか取れちゃうんだろうね。途中停車駅は不明だが、郡山を通過するとは考えられない。快速だし主要駅には全部止まるでしょう。普通電車で所要時間を調べたら94分だから差は数分。それにイベントは9時から15時半だから、好きな人ほど使わない時間帯の運行になってる。鉄道会社的には朝・夕となると運行したい時間帯には運行できないのだと思う。ならば臨時便を出す必要がないんだが、どうして走らせるんだろう?

 そういえば、世界キャラクターさみっとin羽生(埼玉県)で、東武伊勢崎線から野田線に乗り入れるキャラクター絵柄付きの臨時電車は運行時間が悪いのでガラガラだった。私の場合は疲れて早く撤退したから乗ったにすぎず、通年ならもっと遅くまで残ってるから乗らない。朝にしても、過去の ゆるキャラさみっと となると、羽生駅に7時半とか7時で多数の人が集まってる状態だから、臨時便のくせに10時とか始まってから駅に到着されても困る。



 羽生は客層からして「東京の時間軸」であるが、地方の多くは「沖縄の人の時間」に近く開始時間=集合時間が基本で、始まる何十分も前から待ってる人がいないことが多い。東京の感覚で地方のイベントに行くと「誰もいねぇー」って不安に駆られる。更に、並ぶとか、前の人は座る(後ろへ配慮)とかいう概念を持ってない人たちだから困ったもんだよ。人混みでの配慮能力がないことは迷惑行為だと思ってなく罪悪感を持たず育てられてるから、注意しても何が悪いって顔をされる。だから自分が最前列に滑り込むしかないのである。
 ところが前のほうに入っても昨年の花火大会やら茅ヶ崎で座って見てる目の前に立ちはだかれる可哀想な子(十代後半だからシャレにならん)に怒り爆発したが、珍しい娯楽ってことで都会より人が集結した場合は悲劇的だ…とは過去の経験談。怒っても何も良いことはないから、心しておきたい。
| emisaki | 22:45 | comments (0) | 交通::情報・考察・計画 |
コメント