サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

大雨による磐越西線の鉄橋が崩落した件から過去の疑問が説ける
 比較的多く乗車してきた東海道線にて小さい頃から見てきて大人になって疑問になったことがあった。新しく橋が掛け換わった残骸というか跡が見えるのだが「土台」だった。

 地中まで一体化していたら橋けたが壊れることはあっても、そのまま流れて倒れることはない。磐越西線の喜多方駅近くの「濁川(にごりかわ)橋りょう」が倒壊した理由として古い橋は土台が地盤まで達しておらず深くない土台の上に乗ってるだけの状態だからと判明。

 電車に乗ってて古い橋があった跡が見えるのが相模川。調べてみると1923年に関東大震災で倒壊して新たに作られたそうだが、99年前だけのことはあり、次の情報として出てくる架け替え1965年ですら古い。

西暦何年以降なら地盤まで掘り下げて建ててる橋なのかの情報を見つけることはできなかった。

 相模川にある橋けたの跡が平らすぎる理由も昔はレンガや石積みだったことが見えてきた。積んであるなら楽に取り除けて平らに作られた土台が残ったわけだ。近代に作られた橋の支柱を壊すなら、わざわざ平らにする工事が必要だろうね。

 日本中にいくつ残ってるか知らないが古い橋は支柱ごと流れちゃう可能性が高いってことで、危ない場所ほどローカル線で古いという必然が橋の倒壊や崖崩れで長期的に運休となってきた。近年、只見線は復旧しそうになっても、またどこかが弱いところで崩れた。

盛り土の上に線路が引いてあるところが大量にあるって怖さもある。

| emisaki | 2022-08-10 Wed 19:46 | 交通::事件・事故・違反 |
交差点で衝突後に漬け物屋にトラックが突っ込んだ事故報道を見て
 知ってる場所だと気になってしまう。なぜなら銀座、日本橋、浅草など江戸東京を表すような土地が無秩序な奴らが住み着いたため過去のような安全がなくなってしまったから。

 今日、報道された日本橋浜町での交通事故だがビルの隙間の十字路と違って比較的に視界が良い場所。トラックが信号無視だとしても、車体を見るとトラックにぶつかった側は本当に時速30km(そちら側の制限速度)以下だったのか検証も必要。こうした疑問は商業地どころか住宅街の路地でも制限速度なんて守らない恐怖の運転手ばかりになってきたから。

 日本橋三越からでも平気で歩いてた私の買い物の巡回コースとしては本日事故現場より少し北の甘酒横丁の周辺だが、あのへんの道路中央が公園になってて、公園と公園を挟む部分に横断歩道がないため突破する人がいるため公園のほうへ曲がるにも、細い道路側で公園を横切るにしても制限速度だからって上限速度を出してはいけない場所だ。

続きを読む ≫


 既に10年、20年前から狂いは生じているのも、新川、築地など隅田川沿いでも会社なら立地条件が悪い場所から、大規模では晴海、豊洲と高層集合住宅(タワーマンション)という名の都市生活不適合者の住処が用意されてからのことである。

 佃島に建ったくらいでは大きくは変わらなかったが、やはり晴海と豊洲が再開発され住宅が大量供給された後、界隈の秩序は地に落ちていた。金の亡者な不動産屋も新しく建てる場所がなくなり、都心部のビジネス街にまで高層住宅を建てるようになり、更に秩序は崩壊してきた。

 銀座の中央通りに違法駐輪だとかママチャリにひかれそうになったと投稿したことがあるように、劣ってる奴らは大江戸で有り得なかったことまでしでかしてきた。コロナで人流が減るまで自転車事故は毎年増加してきた。



 どっちにしろ社会と言う集団生活を理解できない自分勝手が引き起こすのだが、そこそこカネを持ってる地域の自己中どもと平均的低収入が住む地域では不道徳や犯罪行為の質が違う。

 頭が悪い奴(結果的に貧乏人や罪人)ほどアル中、ヤク中(タバコ)、ギャンブル中毒になる状況証拠は固まってる。きのう禁止されてるタバコを注意したらカスに絡まれたって投稿したよう城西地域より古くから町が形成されてた城東地域は低収入の侵略を受けて秩序も低下。



 小さい頃から駄目な人を認識していたから学生の頃からだが、横断歩道をフライングで出るような都市生活不適合者どもに先にくたばっていただこうと道路を横断するとき先頭を切って歩かないようにした。駅員のよう安全確認してから脚の長さにものを言わせて歩き出してブチ抜く。他者を危険に晒す行為に自覚症状が無いお前らが東京を破壊してきたんだから巻き込まれる気はない。

 現に備わってる察知能力によって信号無視となった自動車を避け命拾いしたことがある。蔵前橋通りの交差点で歩行者の信号が青になったため渡り始めたが、右手から来る車の音から減速を感じなかったため走ったら後ろを自動車が信号無視。逃げ切った瞬間にブチ切れたが、自動車だから走っても追いつけるはずがなかった。

 せっかちな江戸っ子だろうと危険回避に使う時間は無駄ではない。私の若い頃に知る「第二次交通戦争」なんかより、今のほうがよっぽどクズだらけ。死者数と社会秩序、道徳は完全同期ではない。

信号無視で侵入したトラック側の目線 Googleストリートビュー
トラックにぶつかった乗用車側の目線 Googleストリートビュー
自家用側は右折してか、直進して衝突したのかは不明。



 事故を避けるために「詳細」な情報(事故原因)を国民へ公表するのが義務だと思う。日増しに狂っている東京で殺されないために地方症な無秩序連中の生態を研究してきた。

 結局よく解ったのは、逆ギレしてきたり、悪態をついてきたり、胸ぐら掴んでくるような基地外のほうだったけどな。そうした突出したクズ(カス)は当然だが、そいつらがしでかしたことだけでは実際の事故件数には届かないだろう。だからマトモづらした悪魔がウジャウジャ潜んでいる。

 頭の病気だろうから刑罰を死刑にしてもあおり運転は消えそうもない。本件以外でも気違い沙汰の交通犯罪は起きてるが、イカレた犯罪でも繰り返されすぎてテレビも扱わなくなるのが怖い。横で検索してたら案の定のあおり運転だし、また事故を起こして逃走の事件か。これでもまだ私がコロナどころかエボラ扱いしてきたよう恐ろしい子を育て続けるつもりか。

 東京で役人や公務員、情けないことに警察官が道交法をロクに知らない等、あっち側の人間だらけになっては政治や取り締まる側の誰が私と同レベルの集団生活能力を持ってるのか!?

 自分の身は自分で守るしかない。事故検証で持たぬ知識は勉強してでも知りたいと思う人がいるから素人扱いせず専門的だろうと公表するのが警察の仕事だろ。よくテレビ新聞報道で、お馬鹿さんたちは個別の案件には答えないと言う。もちろんそれが体のいい非公表、ノーコメントだと推察するが、まとめた結果じゃなく個別の案件のほうが重要だ。

 旧式車両の公道走行は禁止し、自動運転を義務化したほうがいいだろう。自動車は歩行者へ凶器として強力だから扱われるが、自転車に乗ってる奴らのほうが犯罪者だらけを忘れるな。

免許取得と維持のハードルが低く誰にでも与えてるも同然で罪人から生涯剥奪もしない現状。
『事故が起きるのは必然、事故が起きないのが偶然』

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-07-27 Wed 18:48 | 交通::事件・事故・違反 |
ドアにもたれかかってると危ないね 金沢で反対側のドアが開く報道
 あれ、車窓さんって普通は窓から顔出して開閉ボタン押してるじゃん。ホームを十分に確認しなかったとの報道では原因が見えません。外も見ずに開閉ボタンを押したってことか?

 座席とデッキ部が分離されて1ドアの特急だからいいが、2ドアの在来線だと思うとゾッとしてしまった。だってドアにもたれかかってることが多く、どっちが開くかも全部知ってると「開くはずがない」と無防備になってしまう。過去、ラッシュアワーの在来線に乗っていて走行中にドアが開いたら終わりだなと頭に浮かんだことがある。

 通常、特急電車でドアのところに居続けることはないが、思い起こせば混みすぎてドアの近くまで人で溢れかえってる新幹線に乗ったことがある。在来線に比べてドアの幅が半分のためドア近くの手すりの棒が非常に掴みにくくなってる。
 さんざん乗ってきた東海道新幹線でしか語れないが壁に埋まってったような記憶もあるし、手すりがなかったのもあったような?それが時代なのか、車両(何号車とか)で違うのかマニアじゃないから知らない。
 一眼レフだからシャッター音が迷惑だと思って写真を撮るとき座席の窓じゃなくドアの窓からよく撮ってた。新幹線と言えども揺れる。手すりは壁に埋まってる記憶が…。

MBO北陸放送ニュースJR特急列車でホームと反対側のドアが開く 乗客約100人にけがなし
HAB北陸朝日放送ニュース(投稿時点、掲載なし)

| emisaki | 2022-07-25 Mon 21:06 | 交通::事件・事故・違反 |
「止まろう岡山」って何だ
 役所も広告を打つ時代だからと思って見てたら広告には違わないが企業イメージアップに分類される岡山トヨペットの「交通事故ZEROプロジェクト」なるものだった。

この題材がなぜかと言うと岡山県が信号のない横断歩道で一時停止しないワースト1だった。

JAF信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年)

 岡山県の停車率は10.3%だが、全国から道の歩き方も知らない奴らが集まる東京都も12.1%。あの大阪府が20.4%は信用できないが、過疎地が多いのに停車率が低い都道府県のほうが本当にヤバイ。

続きを読む ≫


 物理的な条件が同一なのではなく、どういう人間かが問題なのだから、どこで調査したのかが数値を大きく変える。都市部でも田舎でも爆走してる奴らは止まらないからな。JAFの調査結果をこのまま受け入れてはならず、1位と10位に大差ない可能性がある。そこを考慮して決め直すべき。

> 岡山県 2021年 47位(最下位)/2020年 45位/2019年 28位/2018年 13位

 他の都道府県でも年ごとに順位が変わりすぎにて調査方法に問題があると読み取った。私は岡山県を語れるほど滞在したことがないためデータが頼りであって、それが怪しいとなると困る。

 危険度という意味で信頼性を高めるには警察庁の出す事故発表を見るべき。運転での道路交通法違反、歩行者に道を譲らない自己中の状況証拠となっただけ。確かに自己中であるから人殺しに至る危険運転をするのだが、これだけでは危険性を推し量ることはできない。




 企業ではなく、役所、政府が日本国としてすべき教育だが、歴史的に集団生活を確立させた江戸が絶滅危惧種となってるだめ理解できる奴らがいない。警察官とて違反だらけと理解してない。

 運転手教育は手遅れで「幼児教育」からやらなければ不可能である。そして親もまとめて再教育しなければならないが、地方に付きものの、聞く耳もたない連中が多いほど不可能と言える。

 人が悪いって点ではもっと悪い地域があるが、他人に出くわさないと悪事が表面化しにくい。岡山で問題になるってことは他人と接触する地域で多く見られることを意味している。

 東京のほうが全国から恐ろしい人が集結してきてるが、東京にはそこら中に信号機とか渋滞とか抑制する要素が多いだけ。だとしても東京だろうが愛知、大阪だろがボーッと歩いていられない。

 それなのに「ながらスマホ」「イヤホンで音楽聴きながら」歩くのが格好いいと勘違い連中、本物の都会人から見たら気違い沙汰だ。人間性の問題だから歩きでも運転でも同じ。

 僻地を紹介する番組で見る 爆走 軽トラのように、もっと地方で何も気づかず真っ当な気でいる人々の運転が悪いのは現実で、幼少期から他人の存在を意識しない自分しか存在しない育ちには他者への危険が理解できない。だから「あおり運転」「飲酒運転」など厳罰化しても鬼畜が減る兆しがないのだ。

 啓蒙動画を大金使って流すのではなく長い目で見て客になるのだから幼児教育へお金を使うべき。大人に言って理解して正すようなら俺が長年と東京でブチ切れてないから。

岡山トヨペット止まろう岡山

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-04-24 Sun 23:43 | 交通::事件・事故・違反 |