サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

放送や紙媒体で門前払いする広告 手法編
 門前払いってもテレビなら消すかチャンネルを変えない限りは強制的に見せられる。見ても訳の解らないことを白々しく言う奴らに私の脳は受け付けないってことさ。

 排除してるのは「個人の感想です」が登場する広告。利害関係がない意見は重要であるが、利害関係がある個人の感想なんて真逆どころか全く受け付けない。

 客観性のない事を持ち出す業者は胡散臭いのしか見たことがないからで、一定の根拠があったら、そんなことを持ち出す必要がない。製造元じゃなく通信販売会社が売るため行うことがあるが、売ってくれるからと放置はメーカーとしての信頼性は著しく落とし身を滅ぼす。

 発信者が不明な宣伝ウェブサイトがあったり、宣伝を番組にしてテレビCMの放送基準を逃れる奴らは哀れだと思う。これを上場企業がやってたりするから開いた口がふさがらない。

 一部の暴走かもしれないが誰もが知る企業名だったりする。仕事の関係で同じようなことをやっていた大きな化粧品会社を知ってた。その会社は色々と不祥事を起こしたし、もう存在しないよ。

続きを読む ≫


→ 消費者庁 >> 不当景品類及び不当表示防止法第7条第2項の運用指針



・未だに消えない エセ科学

 指針を本当に守っているのか怪しすぎる。今はCSで世間の広い目から隠れて広告を打ってきたようなのが地上に降りてきてる。十数年前に問題になったのに、まだマイナスイオンなんて言うなんとかグループのテレビCMがあったが、そうなるのもテレビ出演者の阿呆どもが滝を見て「マイナスイオンたっぷり」とか偽科学をのたまうし、それを放置しているテレビ局は加担してると言えよう。

 消費者庁サイトを見ると2021年度と最近でも景品表示法に基づく措置命令を喰らってる業者がいるが、マイナスイオンを語ること自体が非科学だろ。真っ当な科学用語で述べてくれよ。
 陰イオン化した物質が何かも語られてない。我々も学校で習ってきたが、日本語では陰と陽イオンでありマイナス プラスではない。英語でもネガティブとポジティブだ。電荷量なら数値だけどな。
 こうしたことを知らないと、例えば性別欄があって MAN / WOMAN と書いても変だと思わない人が多くいそうだが、性別は英語で MALE / FEMALE と知ってれば変だと思えるわけだ。

 非科学マイナスイオンのみならず、陰陽でもイオンと健康に結びつく科学的結果が無い。それにしてもマイナスが体に良くて、プラスが体に悪いなんてオカルト話を一流企業までもが言ってた。

 平成13年に東京都が根拠のない使用を禁止したが、訳の解らない名称を言い出すまでは大手電器会社もやっていたわけで、うちの古い加湿器には取扱説明書に説明がなく得体の知れない「マイナスイオン」なる信じただけじゃ救われないボタンがある。その後には何だかんだと理由を付けてきた流れを見てきた。イオンとは何か物ではない。プラズマも含めて「物質の状態」でしかないから何かを説明する必要に迫られたわけさ。世界的大企業がこの有様なんだよ。

 嘘じゃなくても、当たり前のことを能力があるかのごとく語ってる製品紹介も見つかる。オカルト級な弱小業者だから役所に見つからないのかもしれない。嘘じゃなくても有利誤認させたらダメだぜ。

 新型コロナウイルス感染拡大によって、何らか怪しい商品や消毒薬みたいなのの広告、説明に有利誤認させるような言葉が並ぶことがあり、多数の会社が消費者庁の措置命令を受けてきた。

 まずは消費者庁、そして国民生活センター、他の科学的分析をしている独立行政法人にて公表されてないか調べてから買いたい。そして商売人は客を騙すな!それでもクズどもは引っかけようと画策するから自分で守らねばなるまい。世の中に無知が多ければ悪党もはびこる。

 こうした悪党どもから広告料をもらってるメディアには正しいことを伝えることは不可能。それどころか加担してるさ。日本でも性善説は崩壊しており以前から要望してきたが広告を排除し独自に厳しいテストを行う米国 Consumer Report が日本にも必要だ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-18 Wed 23:01 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
鉄道系の中で旅人に有用なオタク度が低いテレビ番組
「鉄道ひとり旅」、「鉄道ひとり旅~女子鉄編~」

 鉄道チャンネルはオタク度が高すぎてうちのほうのケーブルテレビには無い。だが、「鉄道ひとり旅」はJ:COMの独自チャンネルで放送が開始されたから見てる。

 本家の「鉄道ひとり旅」の出演者からヤバイとは思ったが、見たらそれほど変じゃなかたった。“芸能人管理者”が出演されてたら失礼ながら気持ち悪くて見ませんけどね。

 オタク度が低いからJCOMチャンネルに選ばれたのでしょう。女子鉄編でもオタクっぽいところは出てくるけど少ない。出演者も街中の人もマスク付けてるから2020年以降の制作。

続きを読む ≫


 ぶりっ子ちゃんが出てる「旅する観光列車」は通常チャンネルではまだ放送されてない。逆に考えれば “ビジネス オタク” だから安心して見ることができる。

 以前にスポーツチャンネルのGAORAがスポーツのオフシーズンに少しだけ放送してたが最後までは放送しなかった。番組名の通り観光列車しか紹介しないから専門性が高いがマニア番組ではない。

 ただし、豪華客船の鉄道版が観光列車だから交通手段と考えてる側には向かない。旅人が欲してる究極の交通手段はドラえもんの「どこでもドア」だから。



 言われてみればオタク放送局のテレビ東京だった。地上波だから大丈夫かと思ったら鉄道番組なのかドラマなのか意味不明だったのが「鉄オタ道子、2万キロ」でした。

最初だけ全部見たが、あとは情報として比率が悪いため超高速早送り。



 ロケのできなくなったコロナ禍で始まったのがBS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」。特番でのみ出演者が電車に乗っていた程度で、これも番組名どおりオタクが得意な妄想系。

 現実にできることを妄想するため時刻表に従う。ところが旅先の情報としては薄すぎた。旅番組じゃなくトーク番組だと思う。遠足や修学旅行みたい時刻と行き先を定めた形の旅。

 番組としては決めてなければ進まないが、現実でも日本人が好きなのか洗脳されるのか、行く前からがんじがらめに予定を決めていいんだろうか?



 過去にBS朝日で放送していた「鉄道・絶景の旅」のほうが旅番組としては成立してた(現在は「新 鉄道・絶景の旅」として放送中)。大和田伸也さんがナレーションをやってた頃のテレビ東京「いい旅夢気分」のように上品。以前のをJCOMで放送してる。



 「ぶらり各駅停車の旅」は出演者とナレーターが会話してるような形をとり、あくまで説明であって静かである。「じゅん散歩」は高田純次が全て話してくれるので下平さやかは「こらこら」だけ言えばよい。これらは旅ってより東京近郊のみだが日常の範囲で参考になる。年齢を重ねたからそう思うんじゃなく昔から番組制作の余計なお世話がウザイと思ってきたから、これは見やすい。

 旅番組だと出演者が必要ないのも多くある。予算を使うのにコストパーフォーマンスが悪くお金がかかる有名芸能人を使う必要ない。ところが長年の放送業界の病気から地上波じゃ「誰も出ない」「あまりしゃべらない」「いらない字幕やCGを出さない」ことができないんだよね。かなりの重病なのだ。

 不幸中の幸いなのが予算が少ない番組は余計なことができないため非常に見やすくなってる。旅番組よりバラエティー番組なんて画面がうざったいの極致である。映像にかぶっていることが多々あり画面を見せる気がないのかって言いたくなる。

期待している地方局には東京の病人のマネをするとロクなことがないと言いたい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-18 Wed 22:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
乾燥肌が楽になれば湿気との戦いに変わる
吸湿剤を売り込んできてるが、あんなの焼け石に水なんだよ。

 あれが機能するのは密閉空間に閉じ込めた場合だけであり、密閉空間であるならばシリカゲルでも十分に機能を果たしてくれる。中身は同じだからカメラ用に買ったのを衣装ケースで転用しているが、自分で入れ物を用意すれば1Kg単位で売られてるシリカゲルが安くて重宝する。

 昨年に勉強したが、シリカゲルにはA型とB型があり、A型は低湿度状態から吸水(吸湿)が早いが自己放出せず高温が必要。B型はA型より吸湿開始が劣り50%~80%で自己放出するため乾燥の季節に下がりすぎないようにできた。自己放出してくれても低湿度状態は冬でありエアコンを使うため加湿器を使わなければ追いつかない。

本日、室内の湿度計は55%、衣装ケースの中は46%、シリカゲルの量が多いカメラケースは43%。
送風のみで冷房はつけてない。

続きを読む ≫
 部屋を空気の流れとして密室にできるはずもなく、空気の流れ込みはあり、洋服ダンスなど空気の淀みができる。吸湿しても次々と流れ込んでくるため生半可な吸湿剤なんかじゃ無理。エアコンの室外ホースからどれだけ水が出てるのか知れば解るさ。

 淀む場所に巨大な吸湿剤を置いてきたが1個に水が800ml貯まるものを1ヵ所に2個置いてる。プライベートブランドだから安く3個で245円であり、2個設置3ヵ所2回交換(3個入り×4)で千円に収まる。何年か前にエステーのドライペットと比較使用して性能に遜色ないことがわかってる。

 吸水性能が高く自重の80倍と説明している某素材だが、だからこそ軽くてたいした吸水量がないってことになる。しょちゅう天日干ししなきゃいけないってことだろ。密閉性の高い空間で使うには効力があるが、開け閉めするような洋服ダンスでは心許ない。

 B型シリカゲルの最大吸湿率は80%と言われてるが、湿度が60%くらいでは吸湿率30%である。1Kgをそのまま置いて300gってことだよね。服の間に入れるのに都合が良いが、やはり水が貯まる吸湿剤のほうが吸湿量が多いため併用してる。

吸水性と吸湿性は違った。

 もし本当に自重の80倍なら10gで800gだが、本家の説明を読んで「吸湿」性能は150%であることが解った。B型シリカゲルの約2倍であるが、某販売の大サイズの重さは35gしかない。

 袋の重さは知らないが、そのまま35gで150%の吸水量は52.5gである。水が貯まる吸湿剤であればたっぷり貯まるわけですから、同じ事をするのに何個必要かって計算すれば出る。

 某社が販売の何十個だかまとめて販売している全部での吸湿量は袋の重さを差し引かず最大値で計算すると765g。水と換算すると800g = 800ml貯まる吸湿剤1個分にしかならない。

 もちろん吸湿速度の差もあり、片方は放湿させれば再利用ができ、水が貯まるのは再利用ができない。水が貯まる型は洋服の間には挟めない。等々を勘案する必要がある。

 某社の素材の吸湿性が高くても製品としての現実的な体積という点でシリカゲルのほうが小さくて済む。能力は高いかもしれないが用途が間違ってるんじゃないか。

 靴箱とか流動性がある場所で使えば部屋の中に置いてるのも同然、すぐに吸湿量は超えてしまう。しょっちゅう天日干しするの?断片の優位性だけで判断せず手間も値段のうち。

よく考えれば答えは出る。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-18 Wed 12:41 | 生活::衣料 |