サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

仕事しながら、テレビ見ながら、メシ食いながらコピー 作業記録(17)
読み取りエラーはしてないが、危ないディスクがあった。

 JPEGなど小さいファイルが大量にある場合だとコピー時の速度が劇的に落ちるが、動画ファイルであるのに読み取り速度が1MB/秒を下回ってる。特定のディスクの症状だったからドライブ側が異常を検出して読み取り速度を落としたのだと思う。

 作られたのは 2010年10月30日、ドライブはパイオニアDVR-117、ディスクはTDKで8倍焼き。箱根旅行のだが動画を入れたディスクは枚数が多くてバックアップを作ってない。

 仕事でDVD-ROMを作るときDVD-R納品で業者が低速が良いとは限らないと言ってたが、それは納品時に業者が検査した状態のことで将来のことは不明だった。

 今回、12年程度経過した8倍、16倍焼きが出てきて読めた。焼いた後のベリファイでエラーが出ることもあるから、焼き込み時のチェックが通っても確率的に品質の悪いディスクが含まれていたことになる。10年以上前の想定どおりに1部だけで保存は危険だと証明されたか。

 心配はしてない。10年以上前の重要データは ハードディスク、DVD-R、SDカード、USBメモリーの3種類以上に書き込んである。光学メディア以外は電子回路が介在するから信頼性は下がる。複数にて障害発生確率を下げる。
 
 ハードディスクは電源ON/OFFで壊れることが多い。使ってる最中にプッツンしたことはなく、必ず予兆がある。使ってる最中だとしても負荷がかかったときに壊れてきた。まだ大丈夫かと無視すると取り返しがつかなくなった経験がある。予兆が出たら交換は当然だが予兆が出る前に交換してきた。

 今は CrystalDiskInfo など S.M.A.R.T. 機能を使って状態を読み出して警告を発してくれるソフトもある。日常的に使ってるハードディスクで異常を検知したら交換。

DVD-Rを探す過程で確認済みとは別のHDVビデオテープが1箱出てきた。

| emisaki | 2022-06-24 Fri 21:40 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
ニンチド調査ショー
2022年6月22日 テレビ朝日「ニンチド調査ショー」
昭和平成令和のアレコレ&芸能人 禁断のニンチド大発表

 冒頭から認知症なテレビ制作に説教で「認知度」な。若年層狙いかと思うだろうが老若男女関係なしに頭悪く感じさせる典型だから。

 この番組の前に今のオッサンでも使ったことがないのをテレビCMでやってる。企業の経費精算ソフトで芸人の横澤夏子が「いまだに紙とかわけワカメ、意味フミ子」や「バッチグー」って、いったいいつ使われていたのかって疑問な言い方ではないか。

 「バッチグー」に関しては以前にミヤリー(宇都宮市マスコット)が使ってて幼少期に聞いたような気がするが意味不明だったから調べたが、「わけワカメ」は全く知らない。

 テレビ放送だと15秒しか見たことがなかったためネットで「経理部だけ昭和編」の長い30秒版を見たが、上のほうに片足を突っ込んでる中間層がギリギリ。経費精算ソフトなんて大企業ならとっくにやってるから中小企業向けであり、根幹の導入だから社長クラス、ようするにジジイに向けたCMってことだろうか? もう壊滅状態と思うが、俺が小僧の頃は10万円以上の決裁権が社長にしかないなんて時代遅れが多くてやりにくかった。

 地域性もある。年代に関わらず正しく「スマイリーフェイス」と言う人は知らず、私は家庭内で聞いたとおり「スマイルマーク」と言ってるが、「にこちゃん」「にこにこマーク」と言う人もいる。

 番組ではズボンかパンツか、ジャンパーがブルゾンかと世代差を出していたが、そこは通じればおおごとではない。そして現代のほうが良いわけではなく、相変わらず訳のわからない名称や略称は遺伝的と言える。以前に例にしたが、ナイキをニケと読んだ爺さんを笑う奴らがレオパードなんて間違った読みをするのだからな。

 駅の伝言板は使ったことないけど携帯電話の前にあったのが「伝言ダイヤル」と「ポケベル」でしょ。友達と集まるのに使ってた。携帯電話あったけど1円販売の争いは飽和してきたからで学生時代は手が出せない。1円で電話機が買えても月額料金が高かったのを思い出す。

| emisaki | 2022-06-24 Fri 12:13 | 大衆媒体::テレビ全般 |
いつもの支払いと引き落としのための移動
不快指数がすごそう。

 籠城で体力落ちてるからコンビニと郵便局へ行っただけでボロボロだよ。風が吹いてなかったら大変だ。ブルーインパルスを見に行った帰りを思い出す。

 きのうより湿度が下がってるっても気温が高すぎるため湿度の高さが問題になってくる。乾燥していれば35度でも耐えられるが、湿度が60、70%では30度もキツイ。

 家の中では湿度の関係は下がるため周囲に水を撒いたが長持ちしない。マスクがやばいってことは全くなかった。熱中症を防ぐなら運動をしないことだ。早めに行動してなるべく日陰をチンタラ歩けばいい。

 出金したのを口座を変えてそのまま入金ってのも仕方がない。銀行を使うと屋外に出なければならないが、コンビニだと同じ場所で済む。銀行を使うのは20万円以上なとき。

| emisaki | 2022-06-24 Fri 11:54 | 生活::その他 |
Windows10 で MacOS の HFS CD-ROM を読む数種のソフト見つけるも…
 市販品で見つけたのがイーフロンティアが取り扱ってる MacDrive でスタンダード版(7700円)とプロ版(ダウンロード9900円)があった。プロ版ダウンロード販売なのに品切れとか、ちょっと何言ってんのかわかんない状態。裏事情だろうな。機能比較するとスタンダード版で問題ない。これは5年以上前で止まってるくらい利用者がいないってことだろう。

誰かのアホ回答「中古のMacを買ってLANで繋ぐ」。それはWindows PCで読む方法ではない。

 書き込む必要がないためフリーウェアの HFS Explorer なるものをダウンロードしてみたのは現時点での最新版が2021年10月9日と新しかったから。他の同種ソフトだと2012年が最後だったり。だが HFS Explorer はJavaで作られてるため実行環境が必要だと書いてある。これだけのために余計なソフトを入れたくない。

 出てきたCD-Rの中身がMacOSのアイコン画像だったり、作ったシステムサウンドだと書いてあるため、読み込めても意味がないし、もうどうでもいいってのがオチかな。

| emisaki | 2022-06-24 Fri 09:04 | 生活::コンピューター・電気 関連 |