2013-05-27 Mon
【「路面電車の日」記念イベント】日時:2013年6月16日(日曜日) 10~15時
会場:あらかわ遊園 (入園料大人200円、小中学生100円)
出展ブース:
東京都交通局、東急電鉄、京急電鉄、ひたちなか海浜鉄道、銚子電鉄、その他観光PR物販
着ぐるみ選挙候補キャラ: ※当日、全ての着ぐるみが登場するかは不明
とあらん、みんくる、のるるん、ゆりーと、めいすいくん、PASMOのロボット、あら坊、あらみぃ
当日の都電もしくは都営全線の一日乗車券(ICカードのはダメ)を持っていると入園料が免除されるので使わない手はない。都電一日乗車券は大人400円。都営まるごときっぷ大人700円で都営地下鉄、都バス、都電、舎人ライナーに乗れる。このイベントだからではなく平時から一日乗車券特典のようです。
名古屋市営地下鉄のように宣伝しないからわからないのですが、下手すると月極駐車場が家賃に匹敵するから自家用車が減り、交通網が発達してる東京の場合は大多数が公共交通機関を使うので、名古屋の「ドニチecoきっぷ」みたいに車を減らす活動する必要がないのでしょう。
報道発表→ 「路面電車の日」記念イベントを開催します!
【「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集い】
日時:2013年6月29日(土曜日) 13~16時
会場:池袋西口公園
登場キャラ:ダメ。ゼッタイ。君、ピーポくん、ゆりーと
報道発表→ 「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いを開催
そのほかスポーツ関係のイベントに「ゆりーと」が登場する可能性があります。ゆりーとは何羽も同時にいたのを見てるので、分身の術とか瞬間移動とかの「設定」は関係ないようです。
→ 東京都
2013-05-26 Sun


日時: 2013年5月25・26日 10:00-17:00
会場: おしなり商店街(浅草通り)、大横川親水公園、東京スカイツリータウンソラマチひろば
商店街では初めて見るキャラクターを探していたのですが、終了間際のステージは、ひこにゃん、くまモンと続いて大混雑に・・・
<ちっちゃいおっさんによる終了前の場つなぎトーク動画追加>
続き▽
2013-05-23 Thu


時間:10時~15時 雨天決行
場所:埼玉県 さいたま市役所東側広場及び南側駐車場
うなぎ弁当 購入整理券配布は9時、10時の2回 2000食限定。昨年の情報からすると、かなりの行列らしいので更に早い時間に行く必要がありそうです。会場では、うなぎで有名な地域ブース出展や、ステージで何らかの催し物、市内物産販売もあるようです。
キャラクターですが「浦和うなこちゃん」で浦和駅前に石像があり、現代の“ゆるキャラ”は確認されてなく、“かぶりもの”品質のは確認されてる。
→浦和区 →さいたま市 あくまで昨年度の参考価格ですが、うなぎ弁当1500円。お祭りごとという観点をそらして考えますと、長らく並ばないと売り切れになってしまうのだから、時間を時給に換算したら2000~3000円となっても浦和の普通の店に入って うな丼、うな重 と豪華な食事をしたほうが良いのでは? これは否定的な意見ではなく論理的な考え方である。そう考えさせるためにも、この祭りには意味がある。
周辺は住宅密集地であり駐車場は用意されない。会場となる「さいたま市役所」は周辺電車駅のちょうと中央に位置して、都合がいいのか悪いのかだが、浦和・中浦和、北浦和、南与野のどこから歩いても10分ちょっとか。
2013-05-14 Tue
第74回黒船祭、前に資料を見たときと予定が微妙に変わってた。「伊豆のゆるキャラR大集合」にてコンテストもあるはずだが、いつ発表等わからないところが伊豆の緩いところ。キャラクター関係のイベント情報に静岡県本土!?の情報は載ってることが多いのですが伊豆がない。宣伝下手なのがお約束の伊豆半島。ですから過去の例からしても客数は少なく楽に見ることが出来る。続き▽
2013-05-12 Sun


2013年5月12日 神奈川県鎌倉市大船
到着したのはパレード開始寸前であった。山の手線で煙が出たとかで電車が遅れたためである。乗った東海道線自体は5分遅れであったが、それまでの乗り継ぎで遅れが累積してるので、あせりました。こういう時に限って駅を出ていきなり信号につかまりイライラしてしまうもの。信号が青になって冷静に急ぎます。
続き▽
2013-05-07 Tue


2013年5月6日 かしわ記念イベント
12:55~ ゆるキャラ ショー ふなっしー(船橋市非公認)、チーバくん(千葉県)、コバトン(埼玉県)、キャロッタ(船橋競馬)、うまたせ(大井競馬)、カツマルくん(川崎競馬)
14:30~ ジョッキーイベント ふなっしー、キャロッタ
続き▽
先頭へ △