サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

深谷市アウトレットモールに税金50億円@噂の東京マガジン
 この問題は関越道花園インターチェンジ近くにアウトレットモールを誘致するため、深谷市が大部分のお膳立てとして50億円もの巨額を投じる。既に2014年の大雪被害にて30億円も投じたわけだが、それとこれとは話が違う。まず、市民に店舗が必要だったことから始まってない。市の収入を増やすための一民間事業に投じる不公平感と公算の甘さが指摘される。

当方が疑問視しているのは簡単で長く事業継続が期待できる要素が少ないから。
市役所本庁舎も建替えるんだよ。彼らの言い分なら それとこれを一緒にするな だろうけどね。

 こちらとして計画が表に出て1年以上経つのに耳に入ってこなかったのだが、ふっかちゃんの活動で「予算がないからやめる」と言われた意味がわかった。50億円もつぎ込んじゃ、それに比べて微々たる宣伝予算すらなくなっちゃうよ。財政難でゆるキャラがクビって件は何度聞いても嫌だから自分勝手に言うと、ふっかちゃんがクビにされないかだけが心配だ。

 この計画を検索するとゴロゴロ出てきた。役所が市民に意見を求めず進めたということは聞く耳を持たないってことだから、いまさら騒いだところで止められる計画ではない。表に出てきたときには後戻りできない全国的にある常套手段であろう。

 検索で出てくる上位から見てると、深谷市議会、埼玉県議員と民意とは離れた所にいて推奨する理由もなかったし、反対や疑問の様相すらない。むしろ議員として役立たずなひと事みたいに書いている人が多かった。何か言いたい人はネット上には出てきてないのかな?この点は調査継続としておこう。


 予定地は知らない私も深谷市の地図を見て一発で当てたよう誰でも予想がつく。高速道路、鉄道、畑と作りやすい場所だ(旧・花園町)。ほかの場所でも「なんでこんな場所に」と思った複合商業施設には何度も行ってるから典型的な場所。事業としては別だが、自家用車を持たない深谷市民には非常に使いにくい場所となる。

 もともと深谷市の南西部は不便な場所なのだが、多くが畑だから問題がない。「ふかや花の王国」に行くのが面倒なくらい。民営の路線バスがほとんどないから、コミュニティーバスが走ってないと行けない場所となり、駅から送迎バスがないと商業施設「アリオ深谷」にも行けない(駅から約2km)。こういう場合、都市部の送迎バスほど無料で、地方は民営の路線バスなのが普通。付け加えるなら各地のイベント参加経験から、駅から離れてるとイオンは有料路線バスで、アリオ(イトーヨーカドー)は無料送迎バスがあることが多い。


 近くのアウトレットモールだけを拾ってみると、佐野市(佐野プレミアム・アウトレット)、入間市(三井アウトレットパーク入間)は深谷から近く直線距離で38kmと37kmで高速道路で結ばれている。東京都の西と埼玉県南部は入間と八王子が近いから深谷は関係しない。観光地とのつながりを考えたり、海外旅行者もだが、深谷市に作るアウトレットモールに行く意味がないのだ。そして、羽田および成田空港を利用するならば木更津を使う。少し規模が小さくていいなら幕張がある。

 富岡製糸場、ほか群馬県の観光地のバスツアーの帰りとか考えると、確かに東京出発だと入間より花園ICのほうが楽だが、東京に限定すると、“いくらでも店があるのでアウトレットモールになんて興味ない”というのが本音じゃないかな。一度行ってしまうと “財布の紐が緩むほどではない” と悟ってしまう。短時間に届く通販もあるし、競争激化のほうがむしろ安いから。地方は店がないからアウトレットモールが生き残れてると考えたほうが妥当ではないか。だから東京を客だと想定すると痛い目に遭うだろう。

 通称アウトレットじゃなく大型商業施設とすると大きめの駅に点在しており、高崎駅西口のビブレ跡地にイオンモールが出店し、2016年中にも開業することが決まっている。噂の東京マガジンで取り上げられた高崎駅から東へ約1キロの競馬場跡地の非現実的な計画もあったが、市民が騒いで番組放送後も280億円の計画はなくなってないようで、意見を募集したことからも全く懲りた様相がない。筑波の350億は住民投票を経てなくなったが高崎の展示会場や会議室な計画は生きてるようだ。

 高崎駅から近いことを考えると家でも建てたほうがよっぽどマシと言える場所なのだ。病院やら学校、買い物難民の解消とか人口減少の日本を考えると都市部集中は仕方がない。税金を使うならホールや会議室じゃなく移住しやすい環境を作るべきだろう。北陸と東京の中間だからって話は馬鹿馬鹿しい。過去より会議とか展示会とかに行ってきてると、東京でやるか観光地でやるかであり、中途半端な場所ではやらない。

 住宅地を作っての税収という方法もあるが、整備しても住んでくれないとわかってるのかな。それに住宅地を作ると他の出費が増えるから数千人も引っ越してこない限りはマイナスになりかねないよね。だから他の方法って50億円も使う理由にならんけど。

 高崎の話を出したのは深谷から近いので関係がある。買い物する場所としてだ。当方のネタに例えるなら、「熱海じゃ観光地であり土地も少ないから店がなく生活物資が調達できないので小田原に行く」。「ユニクロ」や「しまむら」なら伊東とかいう具合だ。

 だから深谷市の僻地、高速道路から近くても畑のど真ん中に作られても大部分は新幹線から北側の宅地の人たち、特に自家用車を使えない人たちにはメリットないだろう。残るは施設があることでの収入か。施設ができて税収面で元がとれるまでいったい何年、何十年かかるのか。役所の人間って人のカネなだけに支出したらゼロから計算し始めそうだから怖い。

  合併特例債? 調べたよ。市民に負担は少ないとは笑わせる。7割(最大95%?)が国のカネだ!
  これで日本国民なら文句を言う資格が生じた。ちゃんと返してくれるんですかね。

民間施設の誘致やら事務的協力を計らうのは良しとしても、国からいくらカネをふんだくるかによって地元の英雄になろうとする政治思想って高度成長期の悪徳国会議員から何も変わってない。多くの議員はそれを功績だと大きな勘違いをしている。私がお子ちゃまの時期で聞いてきたことからすると金・山梨とか角・新潟とか浜893とか地元で英雄でも他人から見たら悪にしか見えないだろ。

 政治家ってやつはどうやらほとんどが悪党という政党に属しているようで、現在形でもいらない新幹線の駅は作られてるし、地元のためとか言う “まやかし” をいったいいつまで続けるのでしょう。たとえ選択肢が役所と違っても民意がすべてである。子育てと同じで、子に不幸になる権利もあるのです。誰も不幸は願わないが、問題点は選択肢を奪うな、勝手に決めるなということなのです。全国にいる議員ってやつも選ばれたら個人の意見が代表だと勘違いもはなはだしいのだ。そんな野郎ばかりだから国民投票が必要になってる。じゃぁ、議員なんていらねぇだろ。




 商業施設を作る行程は本末転倒で脱法とも言える。税金で優良農地を作ったのに商業施設を作るから秩父鉄道の駅を作り、駅ができると半径500メートルが優良農地から外れる。汚いやり口としか思えない。駅を作ることが要。しかし、半径500メートルだとすると、インチキしないとすると、よほど都合よく駅を作らないと駅から半径500メートル以内に計画の施設をすっぽり収めることはできない。駅前が公共ゾーンになってるから駅だとする敷地を巨大化させそうだ。それとも区画が半径500メートルに少しでも入ってればOKなのかもしれん。書類が全ての役所だから何か解決してるはず。


 地権者は儲かるから反対するわけがない。ネギ作ってるより桁違いに儲かるからね。民間だから倒産したら後が困るという部分は土地売却もあるだろうが、土地を買えと言ったら参入してこないだろう。相手はプロだから長期的に事業が行えるなんて考えてるはずがない。借り上げて、施設を作って何年で黒字になるかとシビアな計算をしているはずで、役所のような未来永劫続くような甘い計算はしてない。個々に別会社になるはずだから倒産すれば責任は消滅。このあたりも、ゆるゆる試算ばかりの役所らしい。ゆるいのはふっかちゃんだけでいいんだよ。全国各地で同じだが役所が能天気でどうする。楽観ゼロのギリギリで運営できるか厳しく試算すべき。50億も使うんだから当たり前だろ。


民間事業への介入の仕方ってこれで正しいんでしょうか?

 本件も今以上の根拠を示さない限りは賛同できませんね。テレビのディレクターが「市民のためになると思って進めていることだと思う」と書いてましたが、本当にそうなんでしょうか? 観光地の客とかと違って税収のV字回復は有り得ないので賭けに出たわけだね。

 どこの県だったか山奥に住んでいる賢い高齢者は集団で都市部へ移住とか考えていた。幻想を抱かせるようなことを言う役所は危険で、これから地方は人口減と戦わなくてはならない。それなりに暮らしてゆくことを考えるのが現実というものだ。どうなってもいいから留まるというのも自由だし、住民サービスを得るならばまとまって暮らすのは本当に賢い。数十年前には山奥にいても何もやってくれなかったわけですからサービス向上ととに、なぜ権利の範疇を越え自己中なことを言うようになったのか。社会として考えいるのか自問自答すべき部分である。


 やはり地方は時差が激しくてデロリアンで昔に戻ったような感じだ。ドローンが家の前まで荷物を持ってきてくれるかもしれないって言ってる時代、電器量販店ですら先も読めない素人経営だから出店を繰り返したあげく多数を閉鎖する時代ですよ。アマゾンの倉庫を誘致するならまだわかるが、近くにもいっぱいあるアウトレットモールなんて、俺が経営者だったらゴーサインは出しづらい。もしOKを出せるとしたら何かあったとき深谷市に全部被らせるくらいはする。だって社会主義じゃない民主主義ビジネスだもん。だから、お膳立てが巨額すぎる深谷市のリスクが高すぎると思う。

  あの田舎にして高すぎる造成費が胡散臭い、いや、悪臭が漂ってくるんだが…

 政府のある問題からも「粛々と進める」とか言われると、「こっそり強引に進める」としか聞こえないわけですが、役所が本当にすべきことは、賭けに出ることではなく、やってくる未来を正確に予測し、悲劇的だとしても目をそらさないことではないのか。
| emisaki | 18:54 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
コメント