サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

不手際だらけの三島大吊橋開業日
過去からの調査活動の通り、私は聖徳太子レベルの聞き耳を立てていたが事実として文句しか聞こえなかった。

・事前発表および新聞報道などで9時からとなっていた。事前に見ていたウェブサイトと異なり直前に専用のウェブサイトを開設して初日10時としていた (百歩譲って前日に深く探らなかった客の責任としておこう)
・バスは施設内に入れるくせに開業前だからって既に入ってるのに外に追い出された!
・さらに寒空の中、1時間(以上)待たされる。並んでいる人たちから怒りも当然!


 田舎の祭り・花火大会みたいに急に人が集まっちゃうと根底からの人混み経験がないため対処法がわからない。職員が客としても経験を積んでないため仕切る立場になったときでも対応できないことには私もよく見てきた。下記にも示す客をいらだたせる問題は本日のみであっていただきたいが、客としては経験のない従業員に指示を受けるという不安感しかないのだと、この書き込みをもって訴えたい。これで問題が起きないのは客側が日本人という教育と国民性があるからにほかならない! ところが最近は正論として文句を言う場合、サイレントクレーマーから物言う客になってる。すぐ不手際に気づけるから喜ぶべきだ。

<不手際と批評>

・数名の段階から、大勢来ると踏んだジグザグに仕切られた道を歩かせようとした →またげば済むだろ
そのほか我々が苦情を申し立てないとわからない。

・次のバスや自家用車の客で概算300人くらいの並びになったが、この程度の人数のさばきかたがわかってない(田舎のお約束)

前のほうにいたので後で500人(報道発表)くらいになったかは知らんが、並ばせる部分が全て必要になるほど客はいなかった。後からもっと客は来たけど当初500人は盛ってないかい?

・三島駅で10時からとか一切告知なし、また、東海バスにも知らせてない模様。
 だから窓口08:10からなのに8時前から閉まってながら前で切符売ってる。
 1番目なんて争ってないので、寒い中を待つなら1時間三島駅近くにいたよ!!

・駐車場の入口前で、まだ入れないのを通知せず → 入ったらUターンさせられてた
 (関係者と客の入口を同じにしたから事前に識別できず)

・先に入り込んでいる人がいたため、朝4時過ぎ(5時頃)に来たとか言う人が危うく2番目になるところだった

・広告の写真に使って橋の下から富士山が見える場所へは入れない → そこは山の斜面。観光広告で行けない場所や修正しすぎな写真類を使うのは時代遅れで、例えばビルの屋上からの写真を使ってたりすると、現在では立ち入れないなど注釈を出すのが通例となってきている。渡った先なら橋の下へ行く道があるが反対向きの斜面で富士山は見えない。

・橋を手前にして先に富士山を見る場所が未完成で立ち入れず → 報道は入ってた
どうせ今日は富士山見えないが、そういう問題じゃない


・橋から離れた場所に見晴台がないので、いい感じに見えないばかりか橋も写すなら魚眼に近い広角レンズが必要。
 富士山だけならここで見る必要がない。40億かかったか知らんが客の千円の重みがわかってない。

・木を伐採しているのにポツンと残した木が景観の邪魔
 切ってはいけない木なのか?

・吊り橋を渡った先の山道の階段に木材チップが散りばめられているのだが歩き安いとは思えない。
 やわらかすぎるので、ズボズボと沈む感じになる。
 たぶん土だと雨が降ったりしてぬかるむ対策かもしれないが、ならば木は滑るのだ!

・店舗は橋と別の場所でエスカレーターで上らないといけない場所 
 そこらじゅうにある単なる土産物屋。1軒だけ野菜を売ってた。

・店舗に期待したが、このクソ寒いのにアイスクリームとジュースかよ!
 あったかいコーヒーは駐車場と同じ階層にあるが、高いしコンビニカフェのほうが旨い。
 (こう書いたってことは買ったんです)

・駐車場からして正面なのにテナント入りしてないところがある
 無駄な空間に胡蝶蘭が置いてあった。もう一部屋は計画とおりか知らんが休憩所だった。

・ちょこっとした土産物屋は大失敗だろう。この施設が「道の駅」と合体してたら話も違った。
 私程度の頭脳でもあれば企画(設計)段階からもっとマシな構造にできただろうに。

・案の定、伊豆フルーツパーク (ちょっと手前にある) は観光バスで渋滞してた。
 そこもたいしたことないけど、吊り橋の土産物屋よりは、はるかにマシです。
 (伊豆フルーツパークは伊豆縦貫道 三島塚原インターチェンジすぐ横)

・車椅子が行き違えるとしてるが、考えが古いようで最近のは少し大きいので問題が出る可能性。
 もし1台が電動のだったら対面通行は無理です。また、「介助犬」は通常は横につくんだよ。
 長さ競争が災いして何百メートルかバックするなんて事態にならないように車椅子の通行を把握する必要あり。

 幅員: 竜神大吊橋 3.0m、三島スカイウォーク 1.6m、九重“夢”大吊橋 1.5m

 車道並みの作りと幅3メートルである竜神大吊橋以外では通行自体が難しい。

・ペットを抱いたり自前ゲージに入れてもだめな模様(何か専用のをレンタル500円って何)
 書いてある文書の解釈なので、もしかすると自前のならOKかもしれん。連れてくる人がいなかったので不明

・単なる吊り橋なので名称(愛称)がミスマッチ。
 スカイウォークとするなら大阪駅北側の梅田スカイビルのほうがエスカレーターも宙に浮いてるスカイウォークである。
 橋の高さなら人道吊り橋、車道鉄橋などいくらでも高いところにかかってる橋はあるから似合わない。

・全く同じではないが、文字といいマークといい、ウチの近くの高い塔に似てる。
 法的に問題ないとかいう話じゃなく、デザインの方向性は同じに感じたよ。

・現状の見晴台を考えると吊り橋を見せようとしてるだけ。富士山側すらベストと呼べる場所がない。
 吊り橋だけなら味があるところはいくらでもある。橋なんて珍しくもなく富士山頼りなのだから所期設計に問題か?

・これで1000円なら、ばかばかしいと思ってた沼津港「びゅうお」100円がマシ見え、楽寿園300円が超安く感じ
 「え?これだけ」って言いたくなる韮山反射炉はたったの100円だから怒りもしないけど、この千円は高い。
 富士山ならそこらじゅうで見える。40kmも離れてるからもっと近くに行けばいいのでは。

 三島に恩返しとか言ってるが、料金高いし誰かの高額寄付と同じ商売の臭いしかしない。

 (※ 韮山反射炉は2016年4月1日から300円)

・さらに吊り橋の下に花を咲かせようとして撒くやつ 200円 →花、咲かなくていいですと思った
 もしくは サカタのタネを200円ぶん持ってきて撒いたほうが早いです。

・地理的には、三島市街地からより箱根(芦ノ湖付近 関所跡)からのほうが近い

・リピーターになるべく付帯設備が整ってない →未完成じゃなく、存在せず。

 紅葉すら終わってるこんな時期に開業してどうするって思うが、もし、私ならとりあえず別の応用から
 催し物を行うことで時期を外していることを旬な時期にすることができる。
 それが何か教える気はないが、その程度すら気づかないから運営面、本日の不手際だらけにつながる。



客だけじゃなく報道への対処も悪い そして報道陣自体も邪魔か

・入れたのを見てテレビ関係が詰め寄っていた件
 邪魔になるから開業直後は橋の上での撮影を禁止、A新聞は反対側に行くと説明
 → A新聞、橋の上で何度も撮影してました。私のビデオカメラにしっかり映ってる

・式典 → 40億円かけた施設にしては質素
 おこなったと思われるのは観客シャットアウトのテープカットのみ。映像で雨が降ってるから開業前日かも。

・一応テレビは宣伝しかやらないので、問題のある部分は放送しない。
 こちらは確認できた番組で映されてた人の近くにいたから何をしゃべったかは全て知ってる。
 一番手の人は不手際の件をぶつぶつ言ってたわけだが、全部カット。

 前の人がインタビューされてたから、こっちに来るな電波を飛ばしまくって背を向けた。
 使わなくてもこっそり何年後かに使われるのは嫌。
 名古屋のとき、ゆるキャラと戯れてるのを知らぬ間に撮られて何年後かにも使われたから。
 (知り合いから映ってたとか連絡が入った)

・どこでもあることだが、なぜ景観、視界を邪魔するような場所に機材を放置するのか!?
 特に脚立とか三脚。 多くの人が開業前に誰もいないとき撮りたいとか言ってたのに邪魔な物体が。


※ この苦情に対して、いまいち説明が足りないことはわかってる。それは、わざとである。いろいろ書いてしまうと、彼らが考えられなかった事業プランを教えてしまうことになるからで、それは報酬もいただいてないのに嫌だから。それでも上記で十分に教えてやってる。


<追記: 2015年12月15日 TBS「白熱ライブ ビビット」 録画したのを見て
 現場で「ダイゴ?がしゃべる」って言ってたのは番組を見てわかったが、DAIGOが紹介するコーナーだった。宣伝的にいいこと言ってないから1番のりの人にインタビューしてたのは全く使われてなかった。前の話題で自分勝手な意見を言ってた出演者が、この話題になったら宣伝に同調しまくりなのはテレビ[宣伝]に嫌気が差すところである。




<本日、関連の歩行者専用 吊り橋施設のウェブサイトを見て>

・水府振興公社 竜神大吊橋 1994年開業(2013年補修) 310円 … 更新されてない。まだ本州一のまま
・大分県九重町 九重“夢”大吊橋 2006年開業 500円 … こっそり「日本一の高さ」に変えてないかい
・株式会社フジコー 三島スカイウォーク 2015年12月14日開業 1000円 … 歩行者専用として長さ日本一に

※ 竜神大吊橋は33億円であんな大きなのが作れたのに、総事業40億は橋以外どこに金が?造成?
※ 立地条件はどこも同じようなもので山奥の行きにくい場所。東海道で三島が少し優位。
※ 箱根西麓・三島大吊橋 → 愛称:三島スカイウォーク

<追記 2016年5月11日
 半年過ぎましたが竜神大吊橋は本州一の長さと書いたまま。竜神大吊橋のほうが明らかに豪勢な吊り橋ですが、長さとしては追い越されているのも確かで。

| emisaki | 20:00 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
コメント