サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

マクドで冷コー
 マクドナルドでアイスコーヒーを買ってくる。家まで4分くらいだが、砂糖水をぶちこもうと思って開けたら、さほど冷えてないし氷の影も形もなくなってた。表面の味は薄くなっているので、たぶん、「元の液体が冷えておらず氷がすぐ溶けた/飲料を先に作るからバーガーできるまで放置/氷が少なすぎた/本日の高めな気温」という複合条件と推測。自宅で氷を追加した...

続き▽
| emisaki | 2017-04-16 Sun 17:06 | comments (0) | 生活::食品 店舗 |
くるぶし隠していきましょう
 なぜ日本のファッション業界は身の程知らず? 論点は知ってて勝手にやってるならば何も言うことはないが、企業に踊らされて「みっともない格好」になってても良いのか?ということである。欠点は見せびらかすものなのか?

 外国で禁止の条例まで作られたジーパンの腰履きが日本に入ってきたとき、同僚のイケメンくんも「あれはない」って言ってたくらい。穴あきは勝手にやってるわけだが、履きすぎての穴あきから始まってるであろう事をイケてると思い込んで現実ダサイわけだからメディア戦略(芸能人など)によってファッションと洗脳されただけ。男目線を無視してまで企業に踊らされやすいのが女性のほうである...

続き▽
| emisaki | 2017-04-12 Wed 07:31 | comments (0) | 生活::衣料・雑貨 |
日本は時代遅れだ 世界をがっかりさせないでくれ WHO発言
 喫煙者は未開人と考えるべきだ。もう何年も前から言われてるし指摘してきたが、先進国で喫煙マナー最悪なのが日本である。ゆるゆる規制のみならず国土が狭く集中しているため、室内に閉じ込めておくより路上のほうが加害行為となっている。よって屋外ではプカプカ吸ってる野郎どもが多い外国の規制をそのまま当てはめるのは危険。

 過去の公害問題から劇的に改善された工場と違って目の前で排ガスを放出する明らかな加害者くせに趣味趣向とか脳みそがスカスカになってるヤク中の国会議員までいる。入れ墨が反社会勢力の象徴ではなく未開人のすることであるように、たばこも同様であるという考え方を「進んでいるはずの日本」ができない遅れてる分野の一つだ。温水洗浄弁財に各種自動化、ロボットとハイテク国家に加え宗教の名の下に差別弾圧や人殺しもしない精神的に進んだ民族のはずが部分的に遅れてるところが残る。総合的に遅れてる国からとやかく言われる筋合いはないが、日本で考えるべき大きな問題だ。

| emisaki | 2017-04-10 Mon 12:55 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
毛嫌いするには理由がある
 せっかく作った4車線道路の片側1車線ずつ潰して作った自転車専用レーン。それによって駐車禁止標識が立ったのだろう。駐車の認識によっては荷下ろし行為にすら迷惑がかかってるのに歩行者の安全のため専用道を作ってるのに使わないなんて!

 この地域を限定して言ってるのではない。名古屋のときから感じ、各所で同様に自転車専用レーンを無意味にして歩道を危険走行する人たちを見て報告してきた...


続き▽
| emisaki | 2017-04-05 Wed 23:59 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
外国人お断り賃貸住宅の投稿に見る自虐コメント
 日本で外国人だからアパートが借りにくいって話から当事者による自虐ネタというか自業自得を示してるコメントがあったので記録しておく。私の目に止まったのは南米(ブラジル人)らしき人の書き込みで、「2人いれば宴会、3人寄れば どんちゃん騒ぎ」だとさ。日本は通称ウサギ小屋だもん お断りも当然。だからって外国人専用マンションとか作ると悪の温床になる。

 前に書いたが、私がホテルで何度か遭遇したラテン系らしき人とお隣の人による大迷惑(内容は略)。通り道にあるUR賃貸住宅にお隣の人が激増して周りがゴミだらけになったとか騒音とか書いたよう、お断りは当然のことだと思います。その件は目撃してますから疑いでもなく事実。空き部屋を埋めるためなら他人の迷惑かえりみず敷金礼金ゼロで外国人の審査もゆるゆるらしいから人種で分け隔てるのではなく日本人も含めて郷に入れば郷に従えない方々へUR賃貸住宅はおすすめですね:P

| emisaki | 2017-04-03 Mon 08:48 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
縦割り?郵便もタダじゃない
 年末からずっと手続き三昧になってた。順番待ち時間を含め半日も役所にいたこともある。都会の役所は大きくても人数に対して窓口は多くないから並ぶのだ。自主的に言わないと返すカネも返さない役所であるが、手続きしてあれば通知してくる。だが、税務署なら通知してこないような事まで通知してきたり、保険料なんて計算しなおされた支払いと過払いの返金が同時期にやってくる無駄。郵政民営化してるわけで振込手数料は税金じゃないのかよ。そして取り戻す手続きは依然として面倒くさい。

 身分証明書出せば同じなのに役所の中で戸籍謄本だとか住民票が必要って訳がわからない。少しでも徴収したいのだろうから、そこで証明書の料金分を払ったほうが時間の無駄にならない。その後の「支払いが決定しました」って通知はいらねぇ~よ。あ~もったいない ダメなら通知すればよい。

 住民票を移していたら手続き増えてたのかと思うとゾっとする。例のCMで365泊しても住民票は移さなくていいのかな? あれは住居じゃなく長期旅行か。2DKで年間賃貸100万円くらいだったし外食やできてるのを買ってきたりタクシー移動したとしてそんなにかからないし温泉もあった。ちょくちょく通ってただけで転居せず済んで良かったのか悪かったのか?

住民票が東京から動いてない私に何かくれても公職選挙法違反にはなりませんからご安心を >心当たり

| emisaki | 2017-03-26 Sun 22:49 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
「せとか」の水分量は少ない?
 スーパーマーケットと八百屋と別ルート2店て購入してきた長崎県産「せとか」(柑橘類)は共に水っぽい感じはなく、一般的な みかん より甘夏っぽい水分量だった。そこでネット通販を探ってみると、掲載されている写真は以前購入してブログ投稿した「紅まどんな」のようなのが載っていたが、実際はスプーンを使うようなものじゃなく、外皮も厚くて房ごとバラバラにしやすい。なぜか年寄りには好評だが、私はみずみずしい「紅まどんな」のほうが数段上だと思った。

 買ったのは大きめで1箱8個入り3000円のものだが小売価格だから上物じゃない。先に八百屋で買ったためスーパーマーケットのは小粒で安い感じが見え見えだった。疑問消えず、だからって納得するがゆえに本物探しで千疋屋とか新宿高野で1個800円くらいのを買いたくもない。通販のクチコミにも書いてあるほどみずみずしくないとあったが、同じ名称でもピンキリってことで通販は良すぎる写真を使うから悪評が高まるのだろう。

| emisaki | 2017-03-21 Tue 23:25 | comments (0) | 生活::食品 一般 |