サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

対応が不公平 JCOM
 実家にて契約していた人が入院したから誰も有料チャンネルは見てないので無駄だからJ:COMを解約した。そもそも高層住宅になって受信障害によって引かれた時からある線でケーブルテレビ会社へは勝手に移管されてしまった。そこでケーブルテレビを契約してあったわけだが解約で共聴だった配線を取り外されてしまった...

続き▽
| emisaki | 2017-01-26 Thu 17:50 | comments (0) | 生活::電化製品 |
電球型以外でLED照明初購入
 蛍光灯が切れたんじゃなく回路が壊れたからでLEDのほうが値段が安かった。拘りがないので NEC LED洋風ペンダントライト HCDB0841-X にしたのだが、やほ~ で 7,194円~9,559円のが、じゃんぐる で6500円の期間限定500円引きだったから即クリック。ほかにも急ぎの店の選択として土日も営業に加えて在庫ありが重要。

 LEDだから壁のスイッチで調光できないのは当然で本体で可能になってる。1万円数千円を出すとリモコン付きがあったが、リモコンが行方不明になって困るのが頭に浮かぶ。暖色系の色の加減からか小さいハロゲン球が含まれてる照明があるが、今回買った8畳用は小粒のハロゲン1個より消費電力が小さい30W。うちの場合、そこを省エネしてもパソコンが大飯食らいだから請求額に現れないだろう。

 もとは30W+32W蛍光灯だったが、それより明るい。LEDであっても光量は徐々に落ちるからいつまで明るいと感じられるかだが、丸形蛍光灯の値段からすると暗いと感じる頃にはLED照明器具ごと交換すればよいか。

| emisaki | 2017-01-21 Sat 08:54 | comments (0) | 生活::電化製品 |
奇人製造する学習方針
茂木 健一郎小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である

 昨年にネット上で伝わってた 3.9+5.1=9.0 が減点された話。文部科学省の決めごとか知らんが文系のアホ先生だなって思った。理系の先生だったら二重丸でしょ。もっと学年が進めば最後の桁以下は誤差を含むという「有効数字」ってのを知ることになるからだ。 9 というのは 8.5000…から9.4999… を意味しているが、9.0 なら 8.0500…から9.0499… であるので誤差は桁違い。9 は 9.0 を省略したものではなく別物だとは小学校でやることではないにしても間違えってのはおかしい。近年激増してる「高学歴の異常者」は怪物親の責任のみならず、こうした学習方針が作り出しているのかもしれない。

続き▽
| emisaki | 2017-01-08 Sun 21:26 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
正月で目立つ民度の低い住民@UR
 外国に比べたら日本はどうかは知らないが、UR都市機構の団地の周辺がゴミだらけになってた。日本人ではない状況証拠は捨ててあるゴミによってわかったし、確実な目撃もしている。大音響で音楽かけたり夜遅くに子連れで大声を出して井戸端会議だとか迷惑だと前に書いたわけだが、あまりにもひどい。
 ゴミが目立つようになったのは連中が増えたと感じたのと完全に一致しており、日本としては年末年始だがあっちは違うわけで活動しており掃除するひとがいないからゴミが溜まってしまったのだろう。おまけに勝手に民泊のようなことをやってる疑惑もある。駅から少し離れて住宅地だから目立つのだが大きな荷物を持った特定の国の別人を見ることが多いのだ...

続き▽
| emisaki | 2017-01-03 Tue 19:11 | comments (0) | 生活::暮らしと社会問題 |
開封は客に断ってからにして@コンビニ
 滅多に買わないものなので前回は恐怖のあまり捨ててしまった。だって異常者増殖中じゃない。それがあってパッケージは確認したが、また起きたため電子レンジで温めて破裂したのかと思ったら店員が切り込みを入れてることがわかった。それは破裂防止のためなのだが、断りもないから保安上で問題アリアリでしょ。日常は弁当類のあたためしかないから気づかない部分でした。

店主の読みが悪いのだが震災後みたいに食品がなくなってた。

| emisaki | 2017-01-03 Tue 15:02 | comments (0) | 生活::食品 店舗 |