サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

対応が不公平 JCOM
 実家にて契約していた人が入院したから誰も有料チャンネルは見てないので無駄だからJ:COMを解約した。そもそも高層住宅になって受信障害によって引かれた時からある線でケーブルテレビ会社へは勝手に移管されてしまった。そこでケーブルテレビを契約してあったわけだが解約で共聴だった配線を取り外されてしまった...

 相手の言い分は「もう受信障害じゃないから」だとさ。専用チューナーがなければ見えないが地デジだけでもお金を取るとか言うので、それなら勝手にしやがれってことで取り外しにした。だって地デジなんて室内アンテナレベルで映るからだ。

 ここで不公平が生じている。なぜならJ:COMと契約もしなかった以前から共聴の人はそのままお金も払わずアンテナも立てずに見えるということだ。なのにJ:COMに何年かで何十万円をも払ってきた側が解約したら取り外しの仕打ち。契約していたかどうかは関係ないにしても解約したあとの違いはおかしい。昔の契約書を見返してないが受信障害がなくなったら終了とでも書いてあったら法的には終わりってことになるが不公平はいただけない。

 東京タワーは予備になってるが、万が一、スカイツリーがダウンしたらどうするんだ?東京タワー方面はビルに囲まれてしまって地デジが東京タワーからだったころは普通な方法では都内なのに映らなかった。その筋なら当たり前だが高周波ほど反射しないから巨大アンテナ+高出力ブースターが必要だった。

 仕方ないからアンテナつなぎかえなきゃと思ったら、「あれ、テレビ映ってるじゃん」。すごく近いってわけじゃないがスカイツリーは荒天でもない限り毎日見えてるわけで強電界地域を思い知らされることとなった。まさかの同軸ケーブルがアンテナ。

 ただ、このままだとテレビ埼玉が見えないので元からあるUHFアンテナは復活させないといけない。テレビ神奈川が映ればお金払ってもいいと思うが、地方局が映るのは自前のアンテナと同じだからケーブルテレビ会社にお金払う価値がない。月額800円も取られるなら機材代は1年もしないで元が取れるし、うちには都心でありながら遠距離受信装備が既にある。テレビ神奈川を見ようとしていたからだ。

 それはそれで上記の不公平になる件は俺の怒りを爆発させている。ケーブルの管理会社が何度か変わろうとも我々が知ってるのは最初の契約だからな。ケーブルテレビ会社への移管だって紙一枚で2社目は書類なんて受け取った記録なし。ルールなんてどこかで勝手に決めおきながら言い分が酷い!共聴だったところくらい元に戻したらどうなのか、もはや管理責任なんて負ってないのだから。


 それに解約料ってなんだよ。加入料払ってて解約に工事名目で費用徴収される。貸し出されてるチューナーは返送すればよいし、アンテナ線の付け替えに関しては私のレベルでは全く他人に頼る必要すらない。

 これって家賃で訴訟が増えた問題と同じじゃないか!住んでたら通常生活の範囲で汚れるのにクリーニング料を請求されるってやつで東京都が作った賃貸契約ガイドラインには家主の負担と記載されている(それ以前の判例からも当然の結果)。ようするに頼んでもないことを業者側の都合でやらされるのなら、そういうのはそもそも月額費用に含まれるってことだ。消費者契約法(2001年4月1日施行)を盾に戦えば勝てそうでもあるが、額が小さいだけに誰も文句を言わないのだろう。少額訴訟しても印紙代のほうが高い。

 このあたりヤバイと思ったのか解約料を取らなくなった業者もある。また、過去にスカパー!は電気的に処理できるのに、その処理名目でか知らぬが解約料を取っていたが今は取ってないようだ。当時、私は1050円も取られましたが解約の電話を入れてるのと同時に解約の電気的処理も終了してるだろ(そのときネットでは処理できなかった=それはそっちの都合)。

 大手だろうと消費者契約法を知ろうともしない行為があるから注意したい。もし加入時に契約書に書いてあったとしても正当だと言えるのかね?少なくとも加入時に解約手終了の話なんて一切出てこなかったからね。


<追記:
 同軸ケーブルだけでは、たまにブロックノイズが出るから名古屋に持って行ってた平面アンテナを取り付けた。近隣の新築住宅はもはや八木式アンテナは付けてなく壁に小さいのが張り付いてる。
 うちの屋根に付いてるパラスタックUHFアンテナですら埼玉、千葉テレビは映らなくなってしまったようだ。10年で周辺建物の状況が大きく変わってますから。ブースターかまさないと「いい伊豆みつけた」が見えない。最悪はYouTubeに遅れて投稿されるのを見ればよいか。


| emisaki | 2017-01-26 Thu 17:50 | comments (0) | 生活::電化製品 |
コメント