サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

水道に比べるとガス代は高い感覚 そしてガス給湯器
 某所で水道代が高いなんて誰かが言ってたとき「東京と変わりないだろ」って言ってやったが、水があっても過疎で分散して暮らしていると独立採算だから高くなるのは当然のこと。近隣に水に恵まれてて水道代が安い市町村があったとしても、東京都と同じ水準で抑えられてて良かったと思うべきだ。

 今回、漏水にて9千円弱の予定が突きつけられたが、平時なら上下水道料金は5千円。東京都の場合は二ヶ月請求だから月額は半分になる。使用量は平均的家庭を下回り20~22立方メートル(二ヶ月)。東京都水道局で調べると一人暮らしの平均使用は月に8.2立方メートルだった。

 東京ガスは検針をずっと前に電子化させて電話回線から今は電波を使って伝送してるのに、わざわざ検針票を届けに来る。東京電力なんてウェブサイト利用にしないと220円も請求しやがり高齢者特例もないから婆ちゃんのは俺が管理してる。東京ガスの場合は「戸別視察」の目的があるのかもしれない。ガス漏れがあったら漏水どころの騒ぎじゃないから。

 ガス料金は一ヶ月ごと請求で2022年1月の請求は26立方メートルで約5千円。2021年12月は20立方だったから急に寒くなって風呂の使用量が増えた。ガスコンロの使用は特に変わらない。通常料金としては500円を差し引く必要があるのも「マイツーホー料金」なるものが含まれているから。

従量料金: 2021年2月 123.56円/m3 → 2022年2月159.29円/m3、3月166.69円/m3 (20m3まで)

 料金からガス給湯器の宣伝にて、いくら安くなるって言われても困ることがわかる。リンナイにて「年間ランニングコスト 従来型ふろ給湯器116,570円、エコジョーズ98,460円で年間18,110円のおトク」って書いてあるのだが年間6万円しか払ってないほうがお得だww

 16号、20号、24号って一般家庭向けで考えると売価は1万円ずつ違うだけだった。エアコンの6、8、10、12、14畳用と似たようなもの。給湯器は本体のサイズも全く同じだった。

 自ら足下見られた状態に飛び込んでゆくほど品切れのため24号サイズしか残ってない。エアコンだと大きいほうから売り切れるんだけど、ガス給湯器は小さいほうから売り切れた。

 販売システムが腐ってて買えるかと思ったのに決済画面で売り切れだからショッピングカートから削除しろってさ。削除してやり直そうにも売り切れにはなってないから操作中に売り切れたわけじゃなかった。早々に売り切れになっていたが商品「あるある詐欺」じゃないことを祈るぜ。

10年以上先だろうが次も20万円とか言われたら免許取って自分で取り付けたいぞ。

| emisaki | 2022-02-12 Sat 16:20 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |