サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

駅から何分と語る法的基準を改定または定めるべき
 駅の入口まですぐと言われても、実際に電車に乗るまで数百メートルや大きくは1キロ以上も歩く可能性があるため駅から何分(何歩)と語る場合にはプラットホーム上で電車の扉からの距離であるべき。駅の敷地からの距離なんて論外であって、改札口からの距離でもダメ。改札口からプラットホームまで異様に遠い駅も存在するから。

 これを思い立ったのは「駅から数歩の好立地」なんて言いやがった番組があった。実際に地図で確認すると巨人でもないと数歩では不可能。出口から入口の敷地まで短く見積もっても10メートルはあり、数歩のほうも意味を無視して9歩としても歩幅は1.1メートル必要になる。大股で飛べば可能と言うなら炎上ものだ。現実、数個とか数歩ってのは5~6のことを指す。

 敷地から敷地までの距離を語ろうとも電車に乗るまで200メートル以上は歩く。平面で150メートルくらいと好立地と言えるのだから駅まで数歩なんて脱法的な言い方をすべきではない。

続きを読む ≫
 不動産関係では1分を80メートルとしているが、歩数にも基準が必要だ。テレビは宣伝しかしないため企業や商品宣伝では都合が良いことばかり言うのにまるで法的規制がない。自主規制では意味がないし、CMにあっても番組になれば外れてしまって言いたい放題だ。

 例えば大手町北部から二重橋前、東京駅、日比谷、有楽町、銀座、東銀座まで全部つながってる。駅名が違うで逃れるだろうが、私の行動範囲からすぐに思いつくのは赤坂見附から永田町、溜池山王から国会議事堂前、三越前と新日本橋、馬喰町から馬喰横山、新御茶ノ水から淡路町、飯田橋(東西線・南北線・有楽町線)駅にて歩くね。

 日本橋三越のデパ地下で買い物してJR新日本橋で平面では500メートルだが更に地下深くのプラットホームまで歩くと長い。そういうだから東京駅を通る場合は降りて日本橋三越までは歩く。JRにせよ東京メトロを選ぶにせよ電車を乗り換えて行くほうがバカってくらい歩くことになるからだ。
 最寄り駅からしかご存じない方々は、歩いたほうが近いってことを知らない傾向。周辺駅との物理的な位置関係、駅の構造を理解してない。自家用車に溺れた田舎の人ほど歩きたがらないようだが、東京こそ、歩かねばどうにもならないのだ。

 東京だってのに1キロくらい移動は各所に転がってる。健常者のうちは特に考えず歩いてきたが、これから高齢化すると電車で遠回りでも別の駅で乗り換えたほうが歩かずに済む。ホビット族じゃないと気軽に乗れない小型車両な大江戸線なんて楽に乗り換えできる駅を探すほうが大変。大江戸線の開業時に平行する都営バスを廃止するって話に大反対が持ち上がってたの思い出した。それが廃止されると病院の前に止まるバスがなくなる。

 そんなことでテレビ番組で見たのは東京メトロ銀座線の神田駅だ。北側の出口、昔は地下に商店が並んでいたところだから。昔の出入口は交差点の角だったが今は少し手前になって短くはなったが地図で測ってみたら改札口から直線部分だけで約110メートルだった。そんな場所を駅まですぐと言われても困るわけだ。だったら地上だが淡路町駅まで歩いても距離に大差ない。

都会の特殊事情を考えたら駅や入口までじゃなく電車に乗るまで何分、何メートルであるべき。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-14 Thu 23:27 | 生活::社会問題 |
カレンダー 1200円を労力付き120円へ 塗り絵か!?
 白黒印刷すると濃淡でしか示されないから赤ペンで枠囲みしたら何か変な感じがしたため塗り絵の方式を考えた。だが書体の変更ができないため白抜きフォントに設定することができず印刷前に画像処理で白抜きにすることとなった。


 具体的には出力した画像データを画像処理ソフトに読み込ませ、赤と青文字を選択して輪郭を黒塗りしてから赤と青文字を消した。色文字を全選択して余分に選択されたのを外せば1枚は1分程度で完了。だから面倒くさいのは印刷してからの塗り絵。

※ A3カラー100円(ローソン80円・カレンダープリントは120円)、A3白黒10円。

| emisaki | 2023-12-14 Thu 18:19 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |